昨日は運動会でした
保育園の運動会、去年はコロナの影響で保育園のすべての行事が中止でした。
前回の保育園での運動会は1歳のときでした。
まだその頃はよちよち歩く感じ、よちよち走る感じで安心感もなかった走り方でした。
そして、当時は親子でダンスをしたり、親元に走ってくるようなレクリエーションを保育園もとってくれていました。
それから1年たった2020年、コロナ大流行ということもあり、予想はしていましたが運動会は中止。
2歳になったとき、すでに子どもは走れるようになってるし、ジャンプだってしていたと思います。
運動会をしてほしかったし、保育園の友達と仲良く遊ぶ姿、見たかったです。
そして、今年2021年、子どもたちは3歳になった昨日、保育園が運動会をしてくれました!
2019年のときの運動会と同じとはいかず、親子でのレクリエーションなどは一切なし、保護者は観覧席から見ているだけという形でした。
しかし、子どもが楽しそうに遊ぶ姿、メダルを貰ってお友達と見せ合う姿、お友達と楽しそうにダンスをする姿、本当に楽しそうでしたし、子どもの成長を感じられた運動会でした。
1つ残念なことが、我が家は双子ですが、ダンスや入場や退場のときなど、二人が隣り合っていないことでした…
そのため、動画も写真も取りましたが、どうしても二人一緒に写っていないことが残念…