![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57940226/rectangle_large_type_2_8246c5c930310df77153d3e4840e54ed.jpg?width=1200)
答えのない正解を探すだけ無駄
人の育成をしていて思うことがあります。
それは、なにか質問をした際などに、自分の意見に自信がないということで発言をしない、または、正解を探すあまり無駄に時間がかかりすぎているということを思うことがあります。
でも、世の中正解なんてないことが多く、やってみないとうまくいくかどうかなんてわかりません。
そういうときに、正解を求めるあまり動き出すのが遅いって本当にもったいないなって思うんですよ。
なにか問題があり対策を考えないと行けないとき、 "正解" を求めすぎる必要はないんです。
こういう方法を取ることで上手くいく気がする、そういったこと思うことができれば、やってみたらいいと思うんです。
それが本当にうまくいくかを考え、それを証明できてから発言する、そんな悠長に待ってられるだけの時間はビジネスではほぼありません。
うまくいく可能性があると思うのであれば、それを説明し実際に挑戦をしてみたらいいと思います。
そして、一定期間でそれが良かったかどうかを振り返り、評価し、このまま進むのか、上手く行かないから方法を変えるのか、より効果を高めるために一部変えて進むのか、そういった判断をして再度取り組んで行けばよいのです。
日本人って自分の意見を言わない人が多い、自己主張をする人が少ないことが特徴なのだと思いますが、ビジネスの場ではそれが裏目に出てしまうことがあるのではないかと思います。
世の中、正解なんてほとんどないんです。
困難だけど早く進める道、安全だけどゆっくり進む道、似たような道が山のようにあります。それが仕事です。
誰かの背中を見続け一生ついていく、ということであれば自己主張は不要、その人の意見に従えば良いです。
しかしそうでない場合、自身もどんどん成長し、より高い成果を出したい、高い年収を得たい、と考えているのであれば、正解を意識しすぎないこと、そして行動することを意識してみてください。
行動するだけで回りからの評価は大きく変わってくるはずです。