出る杭は打たれる。そんな会社辞めちゃいな
出る杭は打たれるって、事実であり、本当にくだらないことだなって思います。
しかもさ、それが1つの会社内で行われているってほんとにくだらない、もったいないことです。
出る杭は打たれるとは
出る杭は打たれるとは、才能や手腕があり抜きん出ている人は憎まれ、非難され、制裁を受けることになる、という意味です。
なぜそのようなことになるのか、1つの会社という組織の中で、なぜ非難され制裁を受けないと行けないのか。
1つの会社、さらに1つの部署に限って実際にありえるシチュエーションを考えてみましょう。
あなたは中堅社員として所属部内の中核を担っています。
さらにあなたには、MBAに近い知識、経営、ビジネスとしての知識があり、さらに行動力があり周りを引っ張って推進していく手腕も持っています。
そのような人を部下に持っている部長はどう思うでしょうか?
こいつに俺の居場所(部長の座)が取られるのではないか、そうなったら自分はどうなる?降格か?それは避けたい。
そういったことを思うため、能力が高いあなたを非難し、部長の座を取られないようにわざと失敗するようなことを任せる、目立つような大規模プロジェクトなどを任せない、といったことをすることで、部長の座を奪われないようにします。
そうなれば、能力のある人が成長できる場がなくなり、出る杭(能力のある人)は能力が発揮できない、打たれてしまう、ということになります。
年功序列で上がってきた老害たちにとって、若く行動力のある人は恐れられる存在なんだと思います。
今日では年功序列を廃止し、能力評価が主流になってきている中で、自分の座(給与)を守るために必死な老害は多いことでしょう。
しかし、本当に自己中心的な考え方でおろかでしかありません。
出る杭はもっと伸ばさないといけない
出る杭、能力のある人はもっと伸ばさなくてはいけません。
なぜなら、会社という1つの組織を大きくしていくためにも、また、部という1つの組織をより大きくしていくためにも、能力のある人に能力を発揮してもらうことはとても重要なことだからです。
部長には、部の成長を果たす役割があるでしょう。
その達成のためにも、能力のある人をうまく活かして会社への貢献を最大化させる役割があります。
会社への貢献を最大化させるためには、能力のある人を活かす必要があるのです。
それを握りつぶすなんて言語道断。
そんな人は部長になってはいけませんし、部長というポジションだけでなく、人の上に立つ資格もないでしょう。
部下の成長は嬉しい反面追い抜かれる焦りもある
人の上に立ちメンバーを抱えるようになると、能力の高い人、向上心が高い人をメンバーに持つこともあります。
正直な話、追い抜かれるのではないかといった焦りがあるはずです。
しかし、それは仕方ないこと、部下の成長を喜び、会社として何が最適なのかを考えて判断する必要があるでしょう。
また、そういった人に追い抜かれたくないという強い思いがあるのであれば、負けないために努力をする必要があるでしょう。
能力のある人は、何もせずに能力がついていくわけではありません。人一倍の努力、行動をしているに違いありません。
何もせずに暮らしていたら、追い抜かれることなんて当然のことです。
焦りがあるのであれば、その分努力しお互い成長していく必要があるのです。
追い抜かれそうだから握りつぶす、そんなことは許されないのです。
出る杭は打たれる。そんな会社辞めちゃいな
しかし、世の中には腐った組織、腐ったチーム、腐った上司、老害はたくさんいます。
そんな会社、場所にいたら出る杭の人にとっては成長する場、評価して貰える場、能力を発揮する場がありません。
そんな会社は今すぐにでも辞めるべきであり、あなたが成長していける、能力を発揮できるところで能力を発揮することがもっとも良い選択です。
最後に
もしあなたが出る杭となっており、打たれるような状況の場合は今すぐに辞めて能力が発揮できる新しい場所を探したほうが良いでしょう。
また、出る杭を抱えていて焦っている管理者は、出る杭を最大化して組織としての成果を最大化させるために取り組むことが管理者として必要なことです。
出る杭を打つことは絶対にやってはいけないことなのです。