
kintoneプロダクトライターチームへのラブレター
こんにちは、yamaです。
タイトルの通り、「kintoneヘルプすごい!」ということを書き連ねたい、プロダクトライターチームへの賛辞を伝えたい記事です。
「kintone導入したけど何から勉強したらいいかな」「どうやって調べたらいいかな」と思っている人にも、ぜひまずはヘルプを!オススメしたいです!
Webヘルプについて私見
自己紹介にも書きましたが、私は法人向けクラウドサービスを開発・ご提供する会社に勤めています。企画開発部的な部門にいたことがあるので、自社サービスのWebヘルプを書く担当をしていたこともあります。
稼働中のサービスのWebヘルプ更新って、気を遣うしめっっっっちゃ大変なんですよ!!!
ざっくりとですが、新しいWebヘルプページが出来上がるまで(新しい機能がリリースされるまで)の流れってこんな感じです。

要件定義時に文言レベルで全てが確定しているわけではないため、実際のシステム画面上の文言や配置と違うことがないように、開発進捗に合わせて文章を作っていく。場合によっては画面キャプチャをとったり解説図を作ったりするわけですが、それも開発がある程度あがってこないと作れません。
リリースより前に告知も打つので、その文面も考えたり…(もしかしたらそこは担当を分けていらっしゃるかな?)
しかも「バージョンアップする機能」のことだけ書いたらいいわけではなく、当然、バージョンアップすることによって別のページの内容が古くなってしまうこともあるので、それらも全て修正する。機能が増えれば増えるほど大変な業務になってきます。
ここがすごい1:検索したら大体ヒットする
Web検索という意味でも、ヘルプサイト内検索という意味でも両方ですが、「検索したら該当のページがヒットする」これがまずすごい。
当たり前と思われるかもしれませんが、ユーザーが検索すると予想されるワードをきちんと各ページ内に盛り込んでいるということです。
検索するときって、「CSV 取り込み 仕様」とか「プロセス管理」みたいなシステム内用語だけではなく、「何をやりたいか」で検索すると思います。「休職者 設定方法」「承認フロー 作り方」みたいな。
それでも必要なページがヒットする。これがすごいです。

ちなみに、ヘルプ内検索ではなくWeb検索で「kintone ○○」で検索すると、ヘルプ以外にも、パートナー企業さんやユーザーさんのアウトプット、kintone公式サイトの紹介ページなどがたくさん出てきます。それらももちろんとっても参考になりますが、どれを読んでいいか迷ってしまうと思うので、基本を知るためにヘルプ内検索を私はオススメしたいです。
まずヘルプ内検索!もっと知りたくなったらWeb検索!
ここがすごい2:仕様説明にとどまらない
すごい1とも関連するのですが、kintoneのヘルプはただの「用語説明」「システム仕様説明」ではないのです。「事例」や「こういうことをやりたいときはこの機能」といった、逆引きできる説明ページが膨大にある!
例えば、「アプリ」の説明でも、管理者ヘルプとユーザーヘルプで書き方が全然違います。
管理者ヘルプの丁寧さももちろんのこと、特にユーザーヘルプは、図や例示をたくさん使っていて「○○してみましょう」「おすすめは○○です」など、とても優しく寄り添ってくれます。
仕様説明のためのページを作るだけでも労力がかかると思うのですが、それがあったうえでこのホスピタリティ。すごい。
ここがすごい3:ブラッシュアップされる
さらにすごいのが、一度リリースされたヘルプページが、ブラッシュアップされる点です。
機能バージョンアップや不具合修正などシステム側の修正があったタイミングで、既存ヘルプページが更新されるのは分かります。でも、どうやらそれだけではなさそうです。
毎月のバージョンアップ情報とはつながっていなさそうなページが、ふと気づくと説明図が変わっている。前までなかったはずの活用方法説明のページが、増えている。
ヘルプページ担当者の皆さんが、今あるページに満足せずにさらにユーザーにとってわかりやすい、親しみやすいシステムになるように改善を続けている証拠ですよ・・・!素敵!!

まとめ
「すごい」ばっかり言うておりまして褒めのレパートリーをもっと増やせんもんかと思いますが、やはり「すごい」の一言に尽きるのです。kintoneヘルプ執筆者の皆様、関わる皆様、めちゃ尊敬しています!!
これからもたくさんお世話になります!よろしくお願いします!