放置ブログのアクセス数
以前にメインで書いていたライブドアブログ。
ライブドア側の広告が嫌らしいマンガやゲームばかり表示されるようになったので、更新をやめました。
最後の記事を更新してから1年以上経過。
ほったらかしのブログですが、それでも1日に100PVはアクセスがあります。
たまに過去記事のリンクをツイッターに載せることはありますが、アクセスは基本検索経由。
ライブドアブログには、記事が2000本くらいあります。
何もしなくてもグーグル先生が読者を運んでくれる。
改めてブログは資産だと感じました。
ライブドアブログの後は、最初はサーバーをレンタルして、ワードプレスで書こうかなと思ったのですが、初期の設定で挫折。
自分のITリテラシーでは無理です。
現在ははてなブログの有料版で書いてます。
以前は雑記型だったのですが、ローカルブログ、読書ブログ、その他雑記ブログに分けました。
ローカルブログの方は記事も500本を超えアクセスも安定してきました。
グーグル検索で個人ブログは上位に表示されにくい時代。
それでもある程度テーマを絞って記事を積み上げていけば、グーグル先生の見る目が変わります。
自分の場合は、0から書き始めて、200本超えたあたりから上位表示の打率が上がりました。
そのジャンルの権威と認識してもらえたかも。