ライフプラン表作り

適当に暮らしていたら、貯蓄がいくらで、保険になに入っていて、何に毎月かかっているか、無頓着になっていて、よくわからなくなっていました。

お金の無料セミナーを受けまして、これを機に、老後にいくら足りないか、明確にしたいと思っています。

上手にできたら、とっかかりから分析までの一連のブログを書きたいと思います。

分かったつもりになっていたお金の話。

まずは初めに作らなくてはならないライフプラン表を作り、戦略を立てる下準備をします。

それを作って、いくら足りなくて、いくら運用に回せて、いつまでにいくらになるまで運用するかをはっきりさせて、自分なりの案を持って、専門家の面接を受けようと思っています。

三日間のセミナーを受けたのですが、はじめのお金の基本的な話のときは、簡単すぎて聞かなくてもよかったかなー時間の無駄かなーと思いましたが、今は保険が元本割れして学資保険に意味がなくなってことを知りませんでしたし、寿命が伸びて保険料自体安くなっていることも知りませんでした。ほったらかしていた保険を見直したいと思います。

さらに、資金運用をするかどうかでしないで、財産を増やせる人とそうでない人の差が出来るかもしれないことは予想できました。

無料でプロの意見を聞ける機会があったら、聞いてみたかったんです。リスク別のおすすめ商品。7%以上は詐欺だって言ってましたね。ギャンブルゲームみたいな投資もありますから、その見解も聞いてみたいです。

火災保険も相談したかったんですよね。

だけど、今日はもうおしまい。ワイン祭りで手に入れたワインで、リラックスタイムにします。


いいなと思ったら応援しよう!