見出し画像

フォロワーの伸ばし方

1.フォロワー数の価値

(1)フォロワー数の効用
  ・ヒューリスティック
   人はフォローするとき「直感による意思決定」を行う
   経験則に基づいたもので、システマティックの反対

  ・初頭効果
   最初に与えた印象が後の意思決定に影響を及ぼす現象

  ・ハロー効果
   ある人を評価する時に一つの良い特徴が、他の特性にまで印象を良くする影響を与える心理のこと

  ・逆ハロー効果
   ある人を評価する時に一つの悪い特徴が、他の特性にまで印象を悪くする影響を与える心理のこと

(2)数だけではダメ
・FF比
 フォロワー数÷フォロー数のこと
 フォロー数は多すぎない方が良い
 
・オーガニック(=有機的)な発信
 信念に基づいて発信できているか

・アンチは増える
 全体の2%は自然と出てくる

・期待とのギャップ
   フォロワーが多いと期待値も高まる

・数字相応の実力
 実力が伴っていないとダメ

2.フォローする理由

(1)理性的フォロー
   価値を期待してフォローすること
  ・問題解決
  ・学び
  ・情報
  ・エンタメ
  ・癒し
  ・元気
  ・分かりやすさ
  ・温かい

(2)感情的フォロー
   共感してフォローすること
  ・仲間
  ・熱意
  ・憧れ
  ・好感
  ・ポジティブ
  ・尊敬
  ・直感
  ・興味
  ・応援
  ・感動
  ・信用

3.フォロワーを増やす具体的な行動

   以下の3つをコツコツと続けるだけ
(1)ツイート
   価値提供、共感

(2)引用ツイート・リプ
   コミュニケーション

(3)発信軸・プロフィール
   自分らしさ

フォロワーが増えるツイートとは
価値がある、もしくは共感が得られるもの
=プロフィールアクセスが多いツイート
であり、かつ自分の発信軸に合っているもの

4.まとめ

(1)フォロワー数は多い方がいい
(2)中身のあるフォロワーを増やす
(3)フォローボタンはプロフィールにしかない
(4)答えはヒントはたくさんある、横展開できる

いいなと思ったら応援しよう!