有料note作成前にわたしのトリセツ…
先日、わたしのnoteのたのしみかたについての投稿をさせてもらいました。
あれは自分自身が趣味と楽しむとしてだけではなく、多少のブランドマーケティング的なエッセンスを加えたものです。
ですが、はっきり言ってあれはほんの入口。
勘のいい方はそこから推測してもらうことで参考になりますが、網羅した内容ではありません。
薄く、やんわり程度。
ですが、あの投稿後にそれを必要としてる方がいるのだろうなぁとじんわり感じました。
私自身、noteを始めた初期段階ではいずれ有料noteを作成しようかな?と思うくらいで本気に考えていませんでした。
なぜなら、簡単に私自身の魂を安っぽく売飛ばすような気がしたこと
わたし自身の事を少しも知ってもらっていない状態で見切り発車で絶対やりたくなかった。
でも、先日の投稿で自分の中の思考が変わり始めました。
やるからには有益にはならなくても応援歌くらいのものは作れるだろうと。
片意地張るのをやめてみました^^;
わたしは、都内屈指のど真ん中の場所で店舗を構え5年ほど運営をしておりました。セルフブランディングではなく店舗ブランディング、俗に言う中の人ってやつをしながら来る日も来る日もお客様をお迎えしていました。
マスメディアもテレビであれば1ch以外にはすべて紹介してもらいましたし、雑誌等もオシャレからお堅いやつまで取り上げられました。本屋さんで威張っている雑誌とか。
こちらからお願いして、お金を払ったことは一度もありません。
勝手に相手から依頼が来るのです。
著名な方も常連客として来店されてましたから、通常体験できない出来事はお金をいただきながら学ばせてもらえました。
欲が渦巻く街で、自分の発信する言葉で人が関心を持ってもらえる。いい事ばかりでなく、ふとした発言であっさり人から関心を持たれなくなる局面を何度となく。
はっきり言ってキツイことの方が多い。
わたしの今の話を自慢や羨ましいともし思われた方がいるようでしたらはっきり申し上げたい。
そんなことはどうでも良いし、考えるだけ時間の無駄です。
ですが、そんな場所であっても人に何かを伝える、それもSNSで発信するのはとても簡単なことではありません。
わたしは、あなたの使う言葉なり創作物を紹介するもので喜ぶ姿の夢をお手伝いをさせてもらいたいなーくらいにしか思ってません。
わたしが苦労して無駄に過ごした時間を利用してほしい。
セルフブランディングという言葉はわたしは好きではありません。
本来、知名度を上げなければならないもの
あなた自身ではなくあなたの生み出すもの、紹介するものです。
なので、知らない友達と楽しく仲良くなる方法、自分の宝物を友達に紹介するにはどうしたらいいの大作戦虎の巻?をこれから作成開始しようと思います。
わたしの投稿を楽しみにしていた方、もしもいらっしゃればゴメンナサイ。
少しの間、おバカつぶやきだけになります。
書くからには暑苦しい内容になりますが読んでもらえる事をワクワクしながら制作を開始します。
いつになることやら・・・^^;
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?