30代・未経験でのITエンジニア挑戦記録【はじめてのnote】
30代
未経験
文系
元サービス業
先日、上記の種族値で「ITエンジニア」に転職をしました。
はじめまして「やらまひ」と申します。
2024年10月1日に転職し、現在は契約社員として働きながら日々勉学に励んでいます。
そして現在の目標は、
「1年間でIT関連の資格を12個取得すること」です。
取得を目指す理由としては、以下の2つになります。
ITエンジニアとしてのスキルアップのため、幅広くCS(コンピュータサイエンス)に関する知識を身に付ける
資格取得により、実務で多くのことを経験させてもらえるチャンスを増やす
そして目標を達成する過程をこのnoteに残すことで、以下を目指します。
自身が取得した資格の取得を目指す方々に学習方法やノウハウを提供する
30代以降、未経験領域に大きくキャリアチェンジしようとしている方々にほんの少しの勇気をお渡しする
先日、別のSNSで1個目の資格取得に成功したことを呟いたところ、
「学習に使った教材を教えてほしい。」
と言われ、内容をお伝えしたら喜んでいただけるという経験をしました。
その際に、自分自身がやりたくて取り組んでいることが他の誰かの役に立つのなら、その過程を発信していきたいと思った次第です。
私は高校時代偏差値が30台(成績学年ビリ)の落ちこぼれでした。
そしてコンピュータサイエンスに関する知識も全くの皆無です。
そんな私が1年間で12個の資格取得を達成した後、30代未経験からのITエンジニアキャリアで成功できたとしたら、世界のどこかの誰か1人くらいのお役には立てるのではないかと思っています。
仕事での実務、それ以外の時間での資格取得のための勉学。
これらに時間を割かなければいけない手前、投稿頻度はあまり多くないと思いますが、自身が成功体験を積む中で、同じ目標を持つ方々に有益な情報を提供できるよう、長く緩く続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。