2023年3月に多くの方にお読みいただいた記事ベスト5
2月も早かったですが、3月もあっという間に今日が最終日です。
季節が急に進み、数年前ならこの気温はGW頃よね~という気温。
一気に桜も咲いて、そろそろピークも過ぎましたね。
この分だと、GW前かGW中に気温が20℃後半になりそう。
季節よ先を急ぐな!と言いたいところですが、4月は季節先取りの薬膳もお伝えして行きますね。
今月もお読みいただきありがとうござました。
2023年年3月に多くの方にお読みいただいた記事ベスト5を発表しますね。
まだ、お読みでない記事がありましたら、この機会にぜひお読みください。
第1位 更年期世代にオイスターソースをお勧めする理由
更年期症状の一つに挙げられているホットフラッシュなどの、顔や頭部の火照り感。
中医学では体の陰陽バランスの崩れから起こると考えます。
陰の割合が特に減ってしまうのが更年期以降。
陰を増やすには陰である海から獲れるもの。
オイスターソースの使い方も書いています。
早速、使ってみたという方もいらっしゃった一番多くの方に読んでいただいた記事です。
第2位 美肌を目指す料理苦手女子でもできる!薬膳ちらし寿司
日本の3月4月はお祝い事の重なる時期。
お寿司の出番も多いのではないでしょうか?
実は、お寿司も春の代表的な薬膳なのを知っていますか?
お寿司屋さんのちらし寿司は海鮮たっぷりですが、家庭で作るちらし寿司(バラ寿司)は海鮮以外の食材の効能も使って、春の薬膳にしやすいのです。
今回は、美肌を目指す人におすすめしたい食材を使った簡単なちらし寿司のレシピをご紹介しました。
第3位 春に目の不調になる人のための薬膳にんじんしりしり
花粉やPM2.5などの影響で、目の不調を訴える人が多くなる季節です。
にんじんにはβ-カロテンが多く含まれるため、単独でも目などの粘膜を健康に保つために積極的に食べて欲しい野菜ですが、一緒に使う食材の効能をプラスすることで、さらに目の不調にフォーカスしたレシピです。
目の不調がある時に多めに作って少しずつ日々食べてみてください。
第4位 尿漏れ対策は筋トレに加えて中医学と薬膳で食べ物でも!
尿漏れの悩みを抱えている女性は少なからずいます。
人に相談しにくいので、尿漏れパットを使ってしのいでいるのではないでしょうか。
でも、それだけでは他の下がり系の症状を招いていしまう可能性があります。
骨盤底筋群を鍛えるトレーニングに加えて中医学の考え方を元に食べ物(薬膳)でもダブルでの対策を提案しています。
第5位 病は気から?気は病から?中医学と薬膳でメンタルと体の関係を開講しました
中医学は中国伝統医学ですが、その特徴は体をトータルで見ること。
感情も人の体の一部からと考えるため、良く感じる感情の影響で不調になったり、ある不調がある人はよくこんな感情になりやすいという法則を挙げています。
感情は性格になって行くので、人の性格が分かるとその人の体の状態もある程度予測することができるのです。
簡単な質問に答えると、起こりやすい不調が分かりそのアドバイスが分かる無料アドバイスのリンクも貼っていますので、試しに答えてみてくださいね。
また、お知り合いやご家族にも答えてもらってください。
明日から4月。
これから夏至にかけて陽の気がどんどん増して行きます。
体の陰の気が少ないと、抑えることができずにのぼせやめまい、頭痛などになりやすい時期です。
暑くても、冷たい飲み物や食べ物で冷やそうとせずに、体の潤い成分を冷やさない方法で補って行きましょう。
4月もよろしくお願いします。
これまでに多くの方からお読みいただいた記事を下の『月別人気記事ベスト5』マガジンにまとめています。1年前、2年前の人気記事もお読みいただけます。
【関連マガジン】
食べたいものをストイックに我慢するのではなく「なかったことにする薬膳」のメソッドでプラマイゼロにする方法を無料で学べる7日間のメール講座です。お申込みはこちら▼