見出し画像

素体の覚醒スキル

東京煉獄では敵味方全ての悪魔が素体アーキとなり、味方側は入手時点で覚醒済み、敵側は未覚醒固定となっている(その代わりボスはなぜか虚弱無効が継承されている)

ガチャ限悪魔の素体覚醒スキルは基本的に三段の○○であることが多いが、合体産悪魔や運営に遊び心が残っていた頃のガチャ限悪魔は覚醒スキルがアクティブスキルであることもまあまあある。
この記事では東京煉獄で使用可能な星5悪魔の覚醒スキルをまとめる。

煉獄でしか使用できないガチャ限素体も紹介するので、一通り頭に入れておけば戦術の幅も拡がる(と思う)


三段の剛力

力ステが15増加する。深層では仕様の都合上、エンハ煉より火力上昇が見込める優良スキル。
・アスタロト
・アスラおう
・カーリー
・ハチマン
・コウガサブロウ
・ファリードゥーン
・ベリアル
・フツヌシ
・シュウ
・アタバク
・デモニホ
・ムールムール
・スサノオ
・ネルガル
・スラオシャ
・ラリョウオウ
・アスラ
・レッドライダー
・異世界オーディン
・異世界ケルベロス


三段の賢魔

魔ステ15増加。剛力と同じく持っていれば思わぬ伏兵と化す可能性を秘めている。
・デミウルゴス
・クトゥルー
・アンリマンユ
・マザーハーロット
・アルダー
・ヴィローシャナ
・アモン
・マハカーラ
・トキサダ
・ニャルラトホテプ
・バアル
・セイオウボ
・マダ
・アナーヒター
・マハーマユリ
・アドラメレク
・フレスベルグ
・アナト
・シェムハザ
・ミトラス
・パレス
・マスターテリオン
・テスカトリポカ
・ヴリトラ
・ヘイムダル
・だいそうじょう
・ヘカーテ
・ネビロス
・ケルヌンノス
・ガルーダ
・ツィツィミトル
・異世界ヴィシュヌ


三段の恵体

体ステ15増加。HP依存の煉スキルも増えてきているので持ち主を知っておいて損は無い。
・ルシファー
・アリオク
・ヒノカグツチ
・カンセイテイクン
・アザゼル
・アールキング
・ブラックライダー
・ゴグマゴグ


三段の猛速

一定層以降は後攻確定だが、編成内の行動順に関わってくることもあるので近い速ステを持つ味方に注意
・オオクニヌシ
・インドラジット
・スクナヒコナ


三段の強運

ほぼゴミ。回避率に少し寄与する程度
・マリシテン
・ペイルライダー
・アトロポス
・ゴモリー
・ラケシス
・クロト
・デイビッド
・メルキセデク


不屈の闘志

持っていれば毎戦闘で最低1回は耐えてくれるようになる。序盤のお助けスキル
・メタトロン
・ヨシツネ
・ザオウゴンゲン


食いしばり

不屈の闘志の劣化だが、踏みとどまり自体が有能なので他よりマシ
・ミカエル
・バロン


無慈悲な一撃

弱点時20%増加。深層での補正値は相対的に誤差レベル
・セラフ


魅了無効

煉獄では後天的に獲得できない超重要スキル。所持悪魔はそれだけで採用理由になり得る。
・シヴァ


威圧の構え

戦略の中核になるレベルで有能
・スルト


スピードスター

先制できる期間が少し伸びる。60層撤退向き
・カルティケーヤ


毒無効

敵が持っていたら面倒だが、味方が持つ分にはあまり有用ではない
・ケツアルカトル


虚弱無効

深層では虚弱の有無にかかわらず異常ほぼ必中環境なのでほとんど意味の無いスキル
・イシュタム


二分の魔脈

最大MPが2増加する。重めのスキルも連発しやすい
・モト
・ラクシュミ
・マンセマット


狂い咲き

異常的中率が上がるが、深層では敵の運ステが高すぎて誤差レベル
・リリス


三分の活泉

三分の恵体よりもHPが伸びる。HP依存攻撃なら活泉>恵体だが、防御力は一切伸びないため物防or魔防依存攻撃なら恵体>活泉
・イザナミ


強靭の権化

聖痕により被クリ率は0%にできるのでほぼ二分の活泉と同等性能
・フラロウス


デスカウンター

煉獄で役に立った経験は無い。連動遅延パッシブ
・サマエル


勝利の息吹

WAVEの存在しない煉獄では覚醒スキルの面汚し
・コウリュウ
・コウテイ
・ジークフリード


スクカオート

遅延連動。強制発動なので頭一つ抜けてハズレスキル
・アマテラス


メガトンレイド

怪力乱神より威力が20高く、覚醒スキルなので消費MPは怪力乱神と同じ
・マーラ


ティタノマキア

物理煉獄でも微妙な立ち位置
・セト


冥界波

物理煉獄の雑魚狩りスキル。物理回にはディオニュソスが居るので、どうせ物理全体攻撃をするならギガントマキアが欲しい
・ラーマ


アギダイン

インフレしまくった火炎煉獄では物足りない
・ウリエル


トリスアギオン

火炎煉獄では最低限このくらいの威力は欲しい
・キュベレ


地獄の業火

ランダム火炎。雑魚戦、ボス戦の両方に使えるが威力が不安定
・ヤマ


マハラギオン

弱い。せめてマハラギダインが欲しい
・じゃあくフロスト


アイスエイジ

氷結煉獄での汎用攻撃スキル。覚醒スキルなのでブフダイン感覚で撃てる。まあハラーハラで良いのだが
・ヴァスキ


ジオダイン

電撃煉獄の繋ぎスキル。しかし所有悪魔は真理の雷をデフォ所持している
・ガブリエル


マハジオダイン

電撃煉獄の雑魚狩りスキル。電撃回はインフレしがちなので候補に挙がるかは微妙なところ
・シャダイ
・トール


マハザンダイン

衝撃煉獄の雑魚狩りスキル。サンクションで良い
・ツァバト


天罰

破魔煉獄は煉スキルが使い難いことも多いため選択肢に挙がったりする
・アナンタ


マハンマオン

破魔煉獄の雑魚狩りスキルとしてはやや火力不足
・フロストエース


マハンマダイン

破魔煉獄の雑魚狩りスキルとして選択肢に挙がる
・マリア
・ハニエル


ムドダイン

呪殺煉獄で繋ぎとして使う程度
・ヴィシュヌ


ソウルドレイン

万能単体攻撃のハズレスキル
・アリス


メギドラオン

使い道無し。ハズレスキル
・エロヒム


混沌の海

高級なラクンダ。使わない
・アシェラト


ネクロ・ドグマ

高級なラクカジャ
・ルキフグス


毒ガスブレス

ワンチャン詰みを回避できるランダム毒撒き
・エキドナ
・ファフニール


セクシーダンス

誤魔化しスキル。毒よりも博打感が強い
・マーヤー


マハマカジャオン

全体魔封。持ち主も含めてあまり使えない
・トランペッター


ディアラハン

浅層の非常食になれるギリギリのライン
・アリラト


メディラマ

最序盤では助けられるかもしれない程度
・ラファエル


メディアラハン

60層付近までは通用する回復スキル
・ノルン


サマリカーム

序盤の立て直し用。稀に役立つ
・イシュタル
・ブラックマリア


リベリオン

聖痕により常時会心を出せるようになるため不要
・クーフーリン


テトラカーン

物理敵に対して連打することで延命できる。覚醒スキルなので連発しやすい
・オルクス


雄叫び

星5のクセに覚醒しても叫ぶだけ。多分適当に設定された
・ラドン


まとめ

頭一つ抜けて強いのはやはり魅了無効と威圧だろうか。
オート戦闘では同一行動は連続3回までという仕様上、長期戦になると覚醒スキルを勝手に使用してしまうシチュエーションが稀にある。
その場合、旨味の薄いスキルでMPを無駄遣いすることはなるべく避けたいので、そういった意味でも三段族は有能だったりする。

打撃被弾に連動してクソザコパンチで殴り返すデスカウンターや戦闘毎にカットインするスクカオートに比べたらメギドラオンや雄叫びもマシな方ではある。

いいなと思ったら応援しよう!