![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172102658/rectangle_large_type_2_dc7395ae1577e80c38933b2839ffcb9f.jpeg?width=1200)
ボスバトル10(覚悟が照らす衰亡の国)
久し振りの煉獄以外の記事
今年から東京煉獄はゆるふわ民になる予定なので高難度クエの攻略記事もちょこちょこ投稿していこうかと思う。
もちろんこのnoteで紹介する攻略法なんて大抵マトモなものじゃないので注意
初回は奪還イベント「覚悟が照らす衰亡の国」のボスバトル10を絶対にクリアしたい人向けの攻略法紹介。
予め断っておくと、滅茶苦茶時間がかかる方法なので普通にクリアできる人は普通にクリアした方が良い。
ジョカや破公は引いてないけど絶対攻略したい人の最終手段として、または敵ジョカをイジメて悦に浸りたい人は参考にしてください。
敵ギミックの整理
以下若干ネタバレ注意。ぶっちゃけ実機で確認した方が分かりやすいので読み飛ばして問題無い。
・魔女リリス
既知のスキルしか持っていないので気にしなくていい。
・ジョカ
固有スキルがイベント仕様になっているだけ。
ギミックとしては「ジョカ以外を2回殴ったら全体回復+全体増強」という単純なものだが、ジョカだけでも6000以上回復されるため単体攻撃による集中狙いは必須。
・ヤマタノオロチ
だいたいコイツのせい。「メガトンプレス・奪」の使用または「自身の被弾」に連動して味方全体をHP10%で蘇生させる自称ウロボロス。
サラッと復活禁止解除も持っているため、封殺するか1撃で倒すくらいしか対策方法は無い。
今回メガトンプレス・奪を撃たせてあげる気は無いので、後者の発動条件だけ気にしていればよい。発動上限はバトル中8回まで
・ヘカトンケイル
1ターン目開始時に連動全体攻撃を仕掛けてくるが、火力は高くない。
ギミック要素としては「全体にバリアを持たせ、バリア時に魔法被ダメを80%減少」程度
編成紹介
1速 ポルターガイスト
烙印:神速、迅速
継承:迅速の権化、スピードスター
筆者のコアなファンにはもうお馴染みとなった例の霊。飛び散るのが仕事
2速 異世界オーディン【アーキ不問】
烙印:恩恵、消失、消失
継承:アギ(アギラオL)、ブフ(ブフーラL)またはマハブフL
いつものおでん。超越でスキル枠を+1して氷迅斬りも持たせることを強く推奨したい(無くても一応行けるが…)
消費MP4で使用できる単体火炎スキルと、消費MP4で使用できる氷結スキルが必須となる。
3速 おいわいフロスト【加護】
烙印:神速、迅速
継承:スピスタ(できれば)、リカドラ
この前もらったやつ。スピスタ無しで先制できるなら継承は任意(BS30000~40000あれば先制)
加護かつリカドラ継承は必須。
D2はチョークイーター。MPコンサーブを持つルーキーでも可
攻略手順
【◇】は所持プレスの目安
1.先制。封殺を喰らう前にポルガイが連動で飛び散る【◇3】
↓
2.ジョカにアギ。弱点を突いたのでプレス消費無し
封殺の霊鎖も解除【◇3】
↓
3.バトンタッチ。「祝福の受け渡し」により敵全体が氷結弱点になる。同時に封殺も解除【◇3】
↓
4.ジョカにアギ。フロストの「祝福の雪像」が連動して全体氷結攻撃を行うが、1発だけなら誤射かもしれないので命紋の回復は発動しない【◇3】
↓
5.リカドラ。ポルガイを蘇生しフロスト死亡【◇2】
↓
6.不可視の悪戯で再度飛び散る【◇1】
↓
7.🍢ループ第一部開幕
・MPが続く限りジョカへ氷迅斬り連打
・MPが切れたらジョカへアギ連打
・D2スキル「シックスセンス(ルーキーの場合MPコンサーブ)」が発動して所持MPが5になったらジョカへ氷迅斬り
これらを延々繰り返してまずはジョカを0プレスで撃破
↓
8.ヤマタノオロチへブフ
ギミックが発動し、ジョカがHP10%で蘇生。地獄の始まり
↓
9.🍢ループ第二部
ジョカへひたすらアギ。死ぬまでアギ
一度死亡したジョカは氷結相性低下効果が解除されているため、氷結弱点ではない。
手順7のような氷迅斬りは一切挟まず、生まれつき持ってる火炎弱点だけをひたすらツンツンして倒すこと。
(今回の攻略で一番時間がかかる部分。一度死亡したジョカはバリアも解除されているため、ヘカトンケイルによるギミック効果を受けないのが唯一の救いか)
↓
手順8と手順9を蘇生上限の8回分繰り返す
↓
10.🍢第三部
残ったリリス、ヤマタノオロチ、ヘカトンケイル(全員氷結弱点のはず)をブフと氷迅斬りで倒す。お疲れ様でした。
その他ワンポイント
プレスハックで増えたプレスはパスで消費することでMPを急速回復できるので、シックスセンスがなかなか発動しなくてストレスが溜まったら最悪パスしても良い。最後の0.5プレスさえ使わなければループは成立する。
ジョカが死亡している手順8、手順10に限り神槍グングニルは使用しても良い。
ただし、電撃弱点を持つヤマタノオロチを対象にして使用しないと普通にプレスを消費するので注意。
そもそも異世界オーディンのスキル枠を+1にできているならアギ、ジオ、ハマを継承しての単騎攻略も可能である。
(ジョカにアギ連打→ヤマタノオロチにジオ→復活したジョカにアギ連打→蘇生上限まで繰り返した後はヤマタノオロチにジオ、リリスとヘカトンにハマ連打で0プレスクリア)
氷迅斬りを持っていない人やヤサカノマガタマを少しでも節約したい人はコチラの方法でも良いが、ほぼオール魔法攻撃になるため途方もない時間がかかる点は覚悟してもらいたい。
異世界オーディンは魔攻がクソザコナメクジなので多少の下処理をしてでも打撃型攻撃を織り交ぜた方が大幅に時短できる。