![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25434730/rectangle_large_type_2_f3791b476324ea6ed15d8f1b57a027c1.jpg?width=1200)
Zoomの使い方②~入室してからの設定方法、ミーティングの参加方法・過ごし方~
前回の記事でダウンロードから参加の方法まで理解できたかと思います。
前回の記事はこちら。
それでもやっぱり、参加してみるとオンライン上の対話の場は結構特殊です。
対面でないからこそ、気を遣う部分も。
やっくんオンラインミーティングに少しでもリラックスしながら参加できるようなグランドルールの紹介です。
1.入室してからの設定方法
①名前の編集
ZOOMは名前の変更をすることができます。
名前を変更することで、アイスブレイク的な効果を発揮します。
→例えば名前(ニックネーム)@今いるところ
など
まずは名前の編集します。
ミーティングの参加前に変える方法
解説に使用している画像はiPhone版のZoomですが、Android版の操作もPC版の操作も基本的に同じです。
山田太郎の部分を変更して、ミーティングIDを打ち込めば変更完了です。
ミーティング中に変える方法
ミーティングに参加する前に名前を変え忘れた方は、画面下の「参加者」から自分の名前をタップして「名前の変更」を選択してください。
あとは新しい名前@今いるところを入力して「完了」をタップすると、ミーティングの途中でも名前が変わります。
②ミーティングの参加方法・過ごし方
はたなかみどりさんの絵と案内が素敵すぎてそのまま引用させてもらいましたありがとうございます!
やっくんオンラインミーティングに少しでもリラックスしながら参加できるようなグランドルールとします。
1.喋らない時はミュートにしよう
2.気軽にチャットでコメントし合おう
3.時々画面オフしてリラックスしよう
4.食べたり飲んだり自由に参加しよう
5.発言したくなったら気軽に話そう
【ご自由に使ってね!ZOOMの参加方法】
— はたなかみどり (@aimeysang) April 24, 2020
①喋らない時はミュートにしよう
②気軽にチャットでコメントし合おう
③時々画面オフしてリラックスしよう
④食べたり飲んだり自由に参加しよう
オンラインミーティングが増えてきた中で、少しでもリラックスしながら参加できるようなグランドルールです〜 pic.twitter.com/vpPer7L6p3
以上オンラインでの対話を楽しみましょー!