見出し画像

【やっくんブログ誕生】年明けちゃったけど、2018年をふりかえる

新年あけましておめでとうございます!(いまさら。笑)

やっくんです。

2019年もよろしくお願いします。

今年はのんびりスタートで、気づけば1月も後半戦。

去年からブログやるやると言いながら気づけば、2019年。

もう年はだいぶ明けちゃったんですが、去年のふりかえりがちゃんと整理できてなかったので、ふりかえりからのスタート。笑

なんで今さらふりかえり?

2018年は僕にとってチャレンジの年でした。

僕の仕事のスタイルはいろんな人をそそのかしながら、巻き込んでいく方法。(師匠の色をかなり受け継いだよう。笑)

そんな中で、自分の思いを伝えきれていないなぁと思ったり、やっくん何考えてるかわからないと言われることも。

正直、思いや考えを伝えるには一対一で話すのが1番の理想。でも時間が足りない。

こんな偉そうなこと書いときながら、やっくんは単純なやつなのでそんなに深いことは考えてませんが。

思ったことは口にするし、行動に移してしまうタイプ(典型的な島人)

そして一番の特徴は、僕の思考は、すごく人に影響を受けやすい。

もしかしたら一貫性が無いのかもしれません。。。

だったら、やっくんが何を感じて、考えているのかを文字化すればいいじゃん!と誰かのブログをに書いてあってなるほど思ったのが去年。(すぐ人に影響を受ける。笑)

ということで、まずは自分の思考整理とやっくん去年こんなこと考えてたんだを伝える2018年のふりかえりします。

2018年のふりかえり

ふりかえりの方法・Facebookでみたテンラボのあすみん式ふりかえりを参考→できなかったことよりできたことを重視→3ヶ月ごとにまとめてみる→最後に一年間をグラフ化

ふりかえり自体は12月中にしていたのですが、改めて文字化。

まずは、ふりかえりしてのとりあえずやってみての感想。

このふりかえり方法めちゃくちゃやりやすい!

1ヶ月ごとや1年のふりかえりを奥さんとやること結構あったんですが、今年のふりかえりは面白かったねーとなりました。(あすみんありがとうございます!)

興味ある方は、あすみん式ふりかえりしてみては。

そして、今年は月1ふりかえり会をイベントでしてみようかと思ってます。


さて、話がかなり脱線してしまいましたが、本題に。

2018年はジョブチェンジして、自分を鍛える冒険の一年。(職業変えただけですが。笑)

もう少し、幼児教育に踏み込みたい。
屋久島のことをもっと知りたい。
地域づくりに深く踏み込みたい。                   自分の力を試したい。

と考え、森のようちえんスタッフ、ネイチャーガイド、ファシリテーター、里めぐりの語り部、イベント企画などなどかなりいろんなことしました。

そういろんなことしてたんです。

正直多忙でした。子どもと遊ぶ時間がないくらい。(ここはかなり反省)

僕も20代最後の年。(まわりに29歳と言うとかなりびっくりされますが。笑)

ここで勝負をかけようと必死の1年でした。


2018年の3つの印象に残ったこと。

かなり濃厚な1年だったので、一つ一つの出来事がでかかったのですが、とりあえず3つ。

1、新明さんの「鬼解説!ビジネス書大賞2017『life Shift』 @屋久島」  
2、2泊3日「屋久島黄金ルート縦走」
3、屋久島未来ミーティング

1、新明さんの「鬼解説!ビジネス書大賞2017『life Shift』 @屋久島」 。

正直2018年は、新明さんにやられました。(MVPです!)

思えば、2月の奄美未来会議でつながった縁。
未来会議には参加していなかった新明さんと飲み会でつながれたのはすごい奇跡かもしれない。

新明さんのプロフィールはこちら
「本当は貧乏になりたくないですか?」東大卒・年収50万円男が語る“新・お金と幸福論”(ぶっ飛んでいる取材記事。笑)

そんな新明さんを屋久島にお招きして、「鬼解説!ビジネス書大賞2017『life Shift』 @屋久島」を開催しました。
分厚い本(僕だと1週間以上かかりそう)を2時間でまとめて鬼説するイベント。

ざっくり言うと「人生100年時代に突入して、今までの人生ロールモデルは通用しない。社会も変化していく中で人生戦略をどうしていくべきか」ってのを提案する内容。
詳しくは新明さんが共有用資料を作成してくれました。(神様!)

正直ガツンと来た時間。
うすうすは感じていたことをここまでズバット言われる。
これからは、集団から個の時代
**人生100年時代を生き残るために個人の能力が問われる

・子ども達に何を残せるのか
・子ども達に何を伝えるべきか
・やっくんとしてこの先どうあるべきか**

すごく考えさせられました。
そしてこの日が2018年の、いや30代に向けての人生の分岐点になるのでした。

2、2泊3日「屋久島黄金ルート縦走」

2018年の主軸のお仕事はネイチャーガイドでした。
屋久島のことをもっと深く知りたい。
屋久島ともっとつながりたいと思ったのがきっかけ。
前職では、自然の中をフィールドにしていたものの、屋久島の核心部には触れていない状態でした。

ガイドのお仕事は最高に幸せでした。
やっぱり屋久島はすごい。
屋久島の黄金ルートとは、黒味岳→宮之浦岳→縄文杉→白谷雲水狭を縦走すること。

天気は最高の秋晴れ。
屋久島の最高な瞬間、朝日・夕日・展望抜群な宮之浦岳・星空・朝焼け縄文杉を過ごすことができたディープな旅でした。
屋久島の山は人を魅了する。

この自然の魅力は屋久島に住む子どもたちに必ず伝えなければならない。
そして、後世に引き継いでいかないといけないと改めて思いました。

3、屋久島未来ミーティング

屋久島未来ミーティングに対する僕の想いはこちらから

今年は、仕事ではなくボランティアベースでの開催。
来年度へ続けていけるベースも作るために結構必死でした。
かなりの労力をかける分、収穫も多いイベント。

ただ、イベントが大きくなるにつれて運営チームのマネージメントもしっかりしなければならないなと思った会でした。

この未来ミーティングというイベントでは、本当にいろいろな人との繋がりが生まれます。そして、それがいろいろ原動力になっています。
もちろん、ただ大勢でワイワイやるという陳腐なイベントではなく、その中で『自分』と向き合う時間というのも随所にあって、「学び」の場としての側面が凄く大きい。

今回一番嬉しかったことは、屋久島高校の生徒が参加してくれたこと。
きらきらしている姿がすごく印象的でした。
もっと嬉しかったのが終わった後すぐに来たダイレクトメッセージ

「今日は素敵な場をありがとう!!
色々な気づきや考えを得られたことも大きかったのだけど、一番、勇気をもらったのが、現役の高校生からの言葉だったというのが、自分では驚いています。なんか自分が自分に言い訳してやっていなかったことを見透かされたようで、ちょっと恥ずかしい気持ちでしたが、羞恥心は捨てて、とにかくアクションだな!と、そう思わせてくれる一言でした。」

イベントをやってよかったと純粋に思えたメッセージ。
屋久島が良い未来へ進んでいる。

僕も高校生やメッセージをいただいた方に負けないようにしようと改めて心に刻みました。

2018年の学び

「どうやるか(doing)」より「どうあるべきか(being)」が人生を楽しく・明るくしていく
「どうあるべきか(being)」がやっくんをカタチ作っていく

僕には尊敬する人がたくさんいます。
ゆうきさん、のりのり、にしさん、せいさん、新明さん、ちあきさんetc
みんなかっこよくて、魅力的。
この魅力はどこから来るんだろうと考えた時に「どうあるべきか(being)」ってのが、にじみ出てたんだなっと。
「どうあるべきか(being)」がしっかりしている人こそ深みがあるし、話も面白いなと。


2019年の抱負

「やっくんをもっと主役に、自分を売りだしていく」

今年で僕も30歳。
2018年で僕の目指す先「どうあるべきか(being)」もなんとなく見えました。
詳しくは、次のブログへ続けようと思います。


いいなと思ったら応援しよう!