見出し画像

#果実でめぐる島のいちねん 7月

情熱の果物

6月の末になんだかおかしな梅雨明けから始まった今年の7月

梅雨明け宣言出たけど
シャキッとしない空気感…

島は日中の日差しはジリジリと
ホントに肌が焼けているかのような
暑さですが
木陰に入ればサラリとした風が心地よく

夜や朝方はひんやりと冷たい風が山から降りてくるのでクーラーもいらない

そんな夏が島の夏‼︎
という感覚がワタシの「屋久島の夏」です

山の緑と海の青空の白い雲という
コントラストが美しく
海や川の水はキラッキラと輝いて〜
見ていると
水着なんてどーでもよく
そのまま飛び込みたい衝動に駆られます

海に山に川にと遊ぶこと盛りだくさん
暑いからと言ってぼーっと過ごしていてはもったいないんです!

そんな夏の果物といえば
「時計草」=【passion fruits】=パッションフルーツ

みなさんご存知ですか?

ワタシは島に遊びにきていた時に
街のお土産屋さんの入り口でいい香りを放ち
無造作にビニール袋にごろっと入ったこの果物を見て

わぁ〜,なんかすごくいい匂ーーーい‼︎
なにこれ〜?
食べたことなーい‼︎
食べてみたい‼︎

知人に尋ねると,包丁などで割って
中身を食べるらしい(ふむふむ)
しかしナイフなど持っていないので買ってすぐ外でパカっと手で割ってみた

うわぁーーーっ
なんだこれ〜?
果物?

スイカの種みたいなのいっぱい入ってる!
それごとパクリと食べる

くぅーーーーーーっ
すっぱっっっ‼︎

でも美味しーーー←ワタシは喜び
友人は微妙な顔

笑笑

そんな思い出のあるこのフルーツ

こちらも出荷のためにきちんと作られてる所もたくさんあるのですが
家庭で栽培されている方も多い‼︎

島にどっかり住み始めてから
正しい食べ方(美味しい食べ方)を聞いた

周りの皮がシワシワになったら中はすごく甘いから!と

ほほーぅ
いただいたソレをシワシワになるまで待ち割って食べたら

あの旅で食べた時とは甘さが
全然違うではないか!

ううううううまいっ

かき氷にかけてみたり
ビールに入れたり
ワインに入れてみたり
もちろんお菓子にも♪

旬の7月にはこちらも化粧箱に入って
スーパーに並ぶ
島の人も贈り物にと購入されるが
旅行に来た方も結構な数を買い占められる

そんな人気の夏のフルーツ選手です

この時期に買ったりいただいたりした実は
ワタクシは自分のために食べることは
もうほぼなく、お店のお菓子(ケーキ)用に加工して
長く保存できるようにして

旅行で訪れる方の多い季節に
ケーキやお菓子に使っています

パッションフルーツは中の黒いタネの周りに付いている果肉の様な部分だけを食べる(すいとる?)感じなのですが

黒い種は出す‼︎という人種と
種ごとボリボリ食べる‼︎という人種に
別れます
個人的に色々聞いてみたら島の方は
出す派の人が多かった気がします

ワタクシは後者で種ごとボリボリ食べます
食べても違和感もないので 

小さい頃に母に
「果物の種を出しなさい、飲み込むとおへそから芽が出るよ!」とよく言われました
みなさんも言われてませんでしたか?

そんなこと言われていた幼少期は
純粋だったから
誤ってさくらんぼの種やスイカの種を飲んじゃった時は着替えるたびに
おへそをよく見たものです

そんな刷り込みが過去にありますが
パッションフルーツの種はガンガン食べます
おへそからまだ芽は出てません!

お客様のケーキにお出ししても
お皿にタネが残っていたことはありませーん
皆さんもしやタネと思っていないのかしら?

この夏島へ遊びに来たり
この先屋久島を訪れてみようとお考えの方は

旅先での食って楽しみの一つですよね〜
(ワタシは第一の目的だったりする時もある 笑)
食べたことない人は是非一度は食べてみてください

香りを嗅いで
ハッと、南国気分になり

そして食べるとまたトロピカルな気持ちになっちゃうかも〜♪

こんなことを書きながら
ワタシのお口の中はパッションフルーツの味の記憶で
ヨダレが唇の防波堤を超えてきそうです

それでは皆様屋久島でお会いできるのを楽しみにしています

............
内山チエ
こんにちは、この度この場で 島の果物について書かせていただくこととなりました、島の北部に位置する志戸子という集落で「kiina」という小さなカフェを営んでおります、チエと申します。
ボキャブラリーも文章力もないワタクシにこの様な白羽の矢がぐさりと刺さり、もっと素晴らしい方に矢を打ち直しませんか? と提案致しましたが、「いやいや、いつもの感じで大丈夫だから〜」といっていただき、そしてさらに、心強いみかこ編集長が添削してくれるとのことでしたので、新たな挑戦してみますか! と、抜きかけた矢をまた自ら刺し戻しました‼︎
拙い文章かとは思いますが これから1年間よろしくおねがいします。
https://www.facebook.com/kiina117