ジェルネイルに秘められた3つの魅力
やくさひろです。
ジェルネイルが人気となっている近年、グッズもジェルも市販されるようになりました。
セルフでのネイルを日常としている層がいる一方で、やはり仕上がりや持ちなどでネイルサロンに定期的に通ってメンテナンスをする層がいますよね。
自宅でもサロンでもジェルネイルに惹かれ、施そうと思うのはジェルネイルに魅力があるから。
ここでは、ジェルネイルに秘められた魅力について3つ、触れていきます。
1.たくさんの種類・デザインで彩れる
ジェルネイルにはそもそも2種類あり、ソフトジェルとハードジェルがあります。
ジェルネイルと一言で言っても、どのジェルを使うかで仕上がりがプックリしたりスッキリしたりと変わってきます。
さらにそこに様々な色が乗り、必要に応じてストーンなどのパーツが乗るため、同じデザインが無いというのが1番の魅力といえるでしょう。
季節はもちろん、行事によってデザインを指定したり、流行りのデザインを日々のオシャレに組み込んだり…ネイルで彩れるのは指先だけではなく、日常をも彩れるのです。
【ちなみにジェルネイルって何?という方にはこちらどうぞ】
2.年齢・性別関係なく施術で綺麗になれる
ネイルは若い女性がするイメージがありますが、年齢問わず行われており、近年は男性も積極的にネイルをするようになっています。
デイサービスでネイルを施すといった内容も多く求められており、介護現場においてネイルは近年更に注目されているといえるでしょう。
高齢者がネイルを施してもらうことで活力がみなぎり、美容への興味関心を持つことでよりハリのある毎日を過ごせるようになるのです。
男性でも営業職の男性は指先のケアが必須です。
名刺交換などで手指を見られる機会も多く、相手に与える印象を大きく左右します。
また、販売業の男性がファッションとしてネイルを楽しむだけではなく、爪の割れ防止のため製造業の男性も積極的にネイルをする傾向にあります。
ネイルを施すうえで大事になってくる甘皮処理やハンドマッサージ、ネイルにオイルをぬって保湿なども男女・年齢関係なくネイルが心地よく魅力的に感じるポイントなのです。
3.美意識が芽生え、定着する
ネイルの施術はお客様の癒しであり、「ネイルしてもらう」という楽しみのひとつになります。
爪噛みがやめらなかった方など爪にコンプレックスを持っていた方がネイルをすることによって美意識が芽生えたという声が多く寄せられています。
これはつまり、美意識が高いからネイルをするのではなく、ネイルをしたことによって美意識が高まるというケースが大いに存在するということです。
自分のパートナーや友人知人・家族が美意識高く過ごしているのを見て、あなたはどう感じますか?
キラキラしていて素敵だな、と思うことでしょう。
美意識が芽生え定着することで、自分自身を見直すことができると同時に、周囲にも良い影響を与えられるのです。
魅力満載のネイルを身に付けて人生を変えよう!
年齢性別問わず愛され、求められるネイルの知識と技術を身に付けてみたくなったのではないでしょうか。
ネイルは、デザインにこそ流行りすたりはあるものの、ネイルそのものはこれからも愛され、求められ続けるものです。
魅力がたっぷり詰まったネイルを、多くの人に届けられるネイリストになるのは、今からでも間に合います。
これからどんな自分でいたいのかを再確認し、魅力満載のネイルを極めて人生を変えてみませんか?
ネイリストになるための知識や技術は、これからのあなたとあなたの周囲の人の人生を大きく彩ってくれることでしょう。
【書籍出版についての記事もどうぞ】