見出し画像

泌尿器系(排尿障害、頻尿治療薬)系

排尿障害治療薬


排尿障害治療薬

α₁受容体遮断薬

α₁受容体遮断薬作用点

タムスロシン、シロドシン、ナフトピジル、ウラピジルなど

≪作用機序≫
前立腺平滑筋のα₁受容体を遮断し、平滑筋を弛緩させ、尿道を広げ排尿障害を改善

タムスロシン、シロドシンは強いα1A受容体選択性があり
ナフトピジルはα1D受容体への選択性が強い

➞タムスロシン、シロドシン、ナフトピジルはα1Bの選択性が弱い為、起立性低血圧などの副作用が生じずらい

M₃受容体刺激

ベタネコール作用点

ベタネコール

【作用機序】
膀胱平滑筋のM₃受容体を刺激し、膀胱平滑筋を収縮させ排尿を促進。

コリンエステラーゼ阻害薬

ネオシチグミン、ジスチグミン

ネオシチグミン、ジスチグミン作用点

【作用機序】
ChE(コリンエステラーゼ)阻害作用により、アセチルコリンの蓄積を返しM₃受容体を刺激させることで、排尿平滑筋を収縮させ、排尿を促進

選択的ホスホジエステラーゼ5阻害薬

タダラフィル

タダラフィル作用点

【作用機序】
前立腺平滑筋、前立腺部尿道平滑筋のホスホジエステラーゼ(PDE)-5を選択的に阻害し、cGMPを増加させ、平滑筋弛緩作用と血流量増加作用を示す。

≪適応≫
前立腺肥大症の伴う排尿障害
肺動脈性肺高血圧症
勃起不全

頻尿治療薬

抗コリン

抗コリン、三環系抗うつ薬作用点

プロピベリン、オキシブチニン、ソリフェナジン、イミダフェナシン、トルテロジン

【作用機序】
①排尿筋のM₃受容体遮断作用により排尿筋の収縮抑制作用を介して、排尿筋を弛緩
②(弱いカルシウム拮抗作用により)直接的に排尿筋を弛緩(プロピベリン、オキシブチニン)

≪適応≫
神経因性膀胱における排尿、尿失禁(プロピベリン、オキシブチニン)
過活動膀胱における尿切迫感、頻尿、切迫尿失禁

三環系抗うつ薬

イミダプリル、クロミプラミン、アミトリプチリン

【作用機序】
排尿筋のM₃受容体遮断作用により排尿筋の収縮抑制作用を介して、排尿筋を弛緩

≪適応≫
遺尿症(おもらし):イミダプリル、クロミプラミン
夜尿症(おねしょ):アミトリプチリン

β₂受容体刺激薬

クレンブテロール

β₂受容体刺激薬

【作用機序】
膀胱排尿筋のβ₂受容体を刺激し、膀胱排尿筋を弛緩
外尿道括約筋のβ₂受容体を刺激し、外尿道括約筋を収縮させ、排尿抑制

≪適応≫
腹圧性尿失禁(くしゃみ、咳などの日常動作をした際の尿漏れ)

(有料ページにまとめPDFあります。勉強する際のノートなどにご活用ください。)

ここから先は

218字 / 2画像 / 1ファイル

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?