利器のスピード

文明の利器すごい。使い方によってこんなに目的地にすぐ着くものか、と言う体験。

年に1、2回ほど気まぐれでファンアートを描いたりするが、ここ最近急に某ゲームキャラのビジュアルに一目ぼれ。好きな気持ちが高じると重い腰が上がる行動様式なので、本当に軽い気持ちで「描いてみようかなぁ…」と着手。

主線が終わりいざ彩色となると、なんだか急に今までのスマホ彩色がおっくうになってしまった。常日頃から私の集中力は迷子になりやすく、操作性に不便を感じるともはや砂漠で行き倒れて終了してしまうゆえに、年1、2回という頻度でしか発動されない特殊能力だったのだ。

発想を切り替え、そうかせっかくPCも新調したことだし…内臓ペインター辺りで軽く手軽に出来ないものか?いや出来るはず、と立ち上げると…

自分でもなぜそうなったか解らないうちに、あれよあれよとペイントソフト最新版までDLし、驚くべき手軽さで(仕上がりの出来不出来はともかく)絵一枚完成にこぎつけてしまった。

あれ?装備するなら予定ではインストールから始まって丸一日かかってもおかしくないハズだったのに。本当にそんなセッティングをする予定は毛頭もなかったのに。ナゼ??

いつかやれたらいいなと思いつつ、外付けDVD買わなくちゃだのDL出来るヴァージョン調べなきゃだの、あれこれ高くそびえてた想定と気持ちのハードル(ADHD者が無用に増幅するあのもやっとしたおっくう感)を、問答無用で越え現実化してしまった、スピード感。しかも梱包ソフト購入時代でデジタル感覚が止まっているので、驚くべき手軽さと手順の少なさに驚愕。

いや~めっちゃべんり。ナニコレ。

しかも深く考えず購入したPCが功を奏して自分史上最強の環境になったので、その辺を次は書き残したいと思う。感動という集中力が落ちる前に。

いいなと思ったら応援しよう!