![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22950651/rectangle_large_type_2_1c8a07eb3c4b3819529353910f741e53.jpeg?width=1200)
【起業して一番苦手だった仕事】
退職し、開業届を提出し、本格的に活動開始!ワクワクしたいところだが、
最初は営業から…
人見知りの性格で、喋りが上手じゃない私、営業したくない欲求にかられる。でも営業しなければ仕事をもらうことは出来ない。
やりたくないな…
嫌なことは、出来るだけしたくない。だから1か月だけしよう!!と決めた。
10月開業届提出し、11月はひたすら営業。12月末までに仕事の要請がこなければ、需要が無かったんだと思うしかない...
1カ月間、色んな薬局や病院に名刺とチラシを持って、ドキドキしながら、ご挨拶に伺いました。
「必要があれば、連絡しますから」と説明すらさせてもらえなかったり、
「私達の変わりに、いきなり来て何ができるの?」と批判されたり、
「・・・」怪しまれて、入ることすら許可されない時も。
「え、そんなの出来たら便利!面白い」と言っていただいたり、賛否両論、様々なご意見を頂きました。私の説明も悪い事もあって、批判の方が多かった現実。私は間違えているのだろうか…
このままで、働く薬剤師達は、皆んな幸せになれるのだろうか…
ションボリしながら、事務所に帰ると、
シェアオフィス会員の皆んなは、やりたい事に対して、どうしたら実現していくのかを考えながらミーティングしている姿を見ていると、元気がでた。
皆んな、悩んでる。迷ってる。考えてる。順風満帆な人なんていない。
起業とは、そんなものなのかな、悩んで、考えて、実行して、反省して、新たな手段を考えて...ずっとグルグル回っている。
でも、やっぱり、すごい対応されると、かなり落ち込んでションボリしてる私に
『「働く薬剤師の為の休みやすい環境づくり」をしたいという考えは間違ってないですよ!』とシェアオフィスメンバーから励まされて、また翌日も営業に行く...
あの時は、励ましてくれるシェアオフィスメンバーにかなり助けられました。
そんな時、
『これ、出してみない?仕事がない暇なうちにこーゆのしてみたら、頭の中、整理できるよ』
と手渡されたのは、LED九州という
九州の女性起業家向けのビジネスコンテストがあると言う内容だった。
申し込みはA4サイズに、やりたい事、きっかけ、これからどう実現していくのか、目標、売り上げ、を記入するだけだった。
色んな想いがありすぎて、はみでる(笑)
文章を短くするって難しい…
そんな事を考えていたら、営業の嫌な気持ちよりどうしたら、短くスパッと自分の想いを伝えれるのか...の方の悩みが増して、、、
そんなこんなしていると、電話が鳴り始め、メールが来たり、営業しに行く先で、そのまま契約できたり...仕事が二ヶ月先まで埋まるようになった。
自分で決めた通り1ヶ月毎日頑張って営業した!仕事もとれた!もう、営業はしない!
一番、辛かった、1ヶ月だった。