![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128574999/rectangle_large_type_2_1d7cfea0fc480d584813181ef831d3e9.jpg?width=1200)
A8/27庭訓往来 寺子必読書
庭訓往来、僧玄恵原著説あり(室町前期頃成立)、55丁(110頁)、鯵形屋板、元禄11(1691)。
○位置づけ。生活科。1年間の書状例。非常に有名な書物。
○説明。1か月毎に進状と返状。閏月に進状で合計25通の書状例
衣食住、職業、産物等
日常生活に必要な単語と知識
1通目 「春始めの御悦・・・
謹上 石見守殿」
2通目「改年の吉慶・・・」
など。
○表紙を含め114頁くらい全頁のPDFファイル。
⭐︎記事には制作者個人の考えが入っています。
(c)2023, Yaku Gakkan, CC BY-NC
ここから先は
0字
/
1ファイル
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?