見出し画像

カードゲーム作りたい①

どうもこんばんは!振り子金玉の拷問やくちゃんです!
うわぁ!何だこの名前!

突然ですが、note開設しました。

というのも、今脳内で考えている自作カードゲー厶について、悩みごとが多く、書いて吐き出したくなりました。

いや〜、カードゲームのルール考えてると、
既存のカードゲームに対して『製作者天才か?』としか思わなくなります。すごいね。

まぁ、前置きはこのくらいにして、つらつら書いていきます!

『なんで自作カードゲーム考えてるの?』


例えば、遊戯王やってると『ブラック・ホール発動!』『奈落の落とし穴発動!』『死者蘇生発動!』ってよくある光景じゃないですか?

これ『誰が戦場にブラック・ホールを持ってくるの?』『誰が落とし穴を掘ってるの?』『誰が生命まで操っているんだ?』って思うわけですよ。
(プレイヤー自身に決まってるだろ!)

もっと、ストーリー性…ほしくない?…ほしいよな?

ちなみにその点、まほエルはいいですね。
毎ターン魔法少女が出てきて、魔法少女が魔物を操ったり、魔法を唱えたりするんですから。
光景が目に浮かびます。
しかし、なんで魔法使い限定なんですかね?
(そういうコンセプト)

そんな感じ?で、ストーリー性のあるカードゲームを作りたくなったわけです。

ルール苦悩その1『大事故紙束』


とりあえずコンセプトみたいなのを考えました。

『魔法使いが戦士の肉体を魔物に变化させて戦うMMORPGチックなやつ』

魔法使い酷くない?人権無視じゃん?
でも、ちょっとダークなほうがカッコイイですよね!

そして、この時点でお気づきの方がいるかも知れませんが、既にゴミです。

謎のプライドでエクストラデッキを用意したくなかったので、このゲーム、魔物を出すには『魔物』『戦士』『魔法使い』の3枚が手札に揃う必要があります。
(それって…儀式召喚ってコト!?)

そうなると法外なサーチ効果をモリモリしないと、ゲームとして成立しないので、この案はボツになりました。

ルール苦悩その2『MTGでいいんじゃ…』


とりあえず、コンセプトはそのままで、戦士の肉体を媒体にするのは辞めにしましょう。戦士はクビです。
(コンセプトはそのままとは…?)

魔物は魔力だけで場に出てきてもらいます。
これでとりあえず2枚消費になりました。

後、このゲームの魔法使いはMTGでいう土地みたいな扱いで考えていたので、この土地野郎をゲーム開始時にデッキから選んで1枚置けることにしました。
(特に解決策になってない)

これだとまだMTGやったほうが楽しそうなので、もう少し考えます。

実は元々、魔物には『契約』という特別なプレイができるよう考えていたので、この契約時に契約した魔物の属性に応じたマナをマナデッキから加えられるようにしました。
(契約は、1ターンに一度できて、契約ゾーンに置くことで1枚ドローできる。契約ゾーンの魔物は召喚条件を満たせば場に出せる。)

デュエマだと、最低2枚は同じ文明のカードがないとマナを生み出せないのでプレイできないですが、このゲームは、使いたいカードが自身の属性のマナを生み出すので、例えばデッキのうち39枚水属性で1枚だけ闇属性でも、理論上、闇属性をプレイできます。

ただしMTGのように、カードによっては同一属性マナを複数要求するようにして、多色最強をある程度抑制する必要がありそうですね…。
でも、このゲームの魅力の一つにもなりそう気がします!

ちなみに、『マナなのか土地野郎なのかはっきりしろよ!!』って思うかも知れませんが、

『魔法使いはゲーム開始時に場に置くプレイヤーの写身であり1マナとしても扱うがマナとは異なるし、マナは契約時に魔物から奪う魔力のことで、何ならマナはマナデッキに無数入っていて、魔法使いはデッキに1枚しか入ってないから…(オタク特有の早口)』

ということになりますので、用語としては使い分ける必要があります。

このゲームは果たして面白いのでしょうか…。
長くなったので続きは次回で!

ヤー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?