艦これ 11月作戦お疲れさまでした
前置き
今月は備蓄期間と元から定めていたこともあり、元々は3群狙いで備蓄を並行する予定でした
戦果のお供にSteamでFFX/X-2を買って久しぶりにプレイしていました
調べたら2001年のゲーム……自分もおっさんになっている訳です
20日くらい掛けてのんびりと攻略しながら戦果周回を雑にしていました
目標戦果は3群安定しそうなボーダー3500ちょい~安定ラインを取った4000が終着点の予定でした
しかし、FFのながらプレイで戦果回していた所為もあり、思っていたよりも稼いでしまいました
目標を2群安定ラインの5000に修正して走り直しました
結果
これは予想外でした
ボーダーはクォータリー砲の〆月だということもあり多少は跳ねると思っていましたが、4700がラインだろうと予想していたらそもそも5000超えていたという
最終日に居残りで戦果稼ぎをする羽目になりました
来月2群に残っていますように……
収支
1群でも収支はプラスに出来るのは今年のやり繰りで分かっていたことではありますが、備蓄に本気で周りつつ3群狙いならどれだけ回復出来るのか疑問でもあったので丁度良いデータが取れたと思います
遠征は出来る限り、長距離、海上護衛、北方or東急Ⅱを回してました
キラ付けで7-4周ることもあり、燃料はやや多め
その他、所謂闇の書で強引に回収もしていました
項目毎で分けると
・燃料:7-4
・弾薬:キスクル、闇の書
・鋼材:東急Ⅱ
・ボーキ:7-4
総収支で見ると鋼材とボーキの収集にやや難があるように思えます
3-2で戦艦がドロップしても闇の書で燃料、弾薬に変換されるので鋼材が増えない難点を感じました
来月
来月も今月と同様に備蓄して1月に少し本気で走れればなあ、とぼんやり考えています
懸念点はバケツの消費先でしょうか
カンストしてしまったので3-2中心に走ってバケツ浪費しないといけないですね
最近は満潮や吹雪を牧場で旗艦に置いて3-2を無理矢理周回してるのですが、中々バケツの消費が上回らないですね
しかし、C型や初月砲を量産しても戦果周れるのあと1.5年くらいしかないのでどこまで牧場を頑張るか悩みどころです