艦これ 戦果稼ぎの検証①
前置き
艦これで戦果を稼ぐ上で絶対に避けて通れないのが周回燃費だったり、撤退率、バケツ使用数だと考えている
では、実際にどれくらいの数値になるのか最低100周以上して概算を出そうと思う(本当なら10倍の1000近いデータが欲しいのだが……)
※1日で100周出来れば更に正確な値を録れるだろうが、少し難しいので数日に分けて記録する
※その際、睡眠時に明石で小破回復することによって大破する場所がしなかったりとするかもしれないので飽くまで参考に留めたい(ある意味実際の挙動に近くなるか?)
※時給戦果は完全に理論値なので、実際には入渠、中破演出回数、艦娘や装備自体の入れ替え等の諸動作で低下するのは理解されたし(逆に経験値、ドロップカットすると同等ないし上昇する可能性有)
前置きとして1日に入手できるバケツは結構少ないことを念頭に置いて欲しい
仮に半日12時間プレイしたとして、デイリー任務10個
・長距離遠征のみで平均12個の計22個
・長距離遠征+ブルネイ遠征で平均24個の計34個
集めようとしても20~30個程度だと取敢えずざっくり覚えて欲しい
これが1つの指標になると思って欲しい
本題
ルールは出来る限りシンプルに
・5時間程度の入渠はバケツ使用無しで自然入渠
・参考に編成と実燃費を記載
・道中大破は撤退(7-1は大破1まではダメコン進撃)
・Cond値33までは連続出撃(4-4随伴海防艦を除いて全て小破でも出撃)
・鉄は記録しない(入渠はランダムなので表記ブレするし、解体である程度ペイ出来るので)
・ざっくり1周当たりの時間(母港、出撃、帰港、補給、母港の時間計測)
中破演出が無かった最高速度を抜粋(経験値、ドロップカット無し)
時間計測は1発理論値寄りで録ってるので、平均値ではないことに注意
このくらいかな?(思ったより書き出すとシンプルじゃない……)
結果、結論だけ見たい人はそっちに飛んで下さい
3-2
・3-2の駆逐艦5、軽巡1編成と山汐丸入り編成の安定度はほぼ変わらないのでデータは一緒くたにした(凡その指針にして欲しい)
・火力78ラインに注意して編成、図2は渦潮踏んだ時の消費
3-2は補給艦狩りに秀でています
戦果を稼ぎながら、割と低燃費なのは明確なメリットでしょう
1周が短く、典型的な数で戦果を稼ぐタイプと言えるのではないでしょうか
編成
山汐丸入り
計測タイムは約3分19秒(渦潮マス踏んだ場合)、理論戦果時給は時給23.4
レベリング目的で山汐丸入れてるが、航空戦が発生した後先制雷撃となり、遅くなる(しかも、上振れしないと敵を航空戦で落とすことはない!)
駆逐艦5、軽巡1
タイム2分47秒(渦潮マス踏んだ場合) 理論戦果時給28
結論、滅茶苦茶、山汐丸邪魔!
3-2はどちらも安定度殆ど変わらないと思われるので、データは一元化する
話は脱線するが、電探はSGレーダー(初期型)と22号対水上電探改四☆6のどちらが適しているのだろう?
・SGレーダー(初期型) (火力+1、命中+8、回避+6)
・22号対水上電探改四☆6(命中+8、改修補正命中+4.6)
3-2も4-4と同じくやられる前に殺れというタイプだ(いや、全海域そうか)
そうなると命中補正の高い22号は有りに思えてくる(量産が難しいが)
しかし、回避補正もあるので砲雷撃の回避率上昇、ひいてはバケツ節約になりそう今後、SGレーダー(初期型)の改修が可能になると悩まなくて済む……かもしれない
※2024年5月6日追記
私が忘れてただけでSGレーダー(初期型)の改修出来るんですね……
何故忘れてたのかと思ったら案の定素材が重いからですね……
4-4
図3のボーキ消費は平均60/周(50周回した平均)
4-4の周回メリットは出撃任務の殆どをクリアできることにも有りそうです
※一応、艦隊プリセット枠が少なくて済むのも地味ながら割と大きなメリットなのかもしれません
下記以外のデイリー、ウィークリー以外はボスマス軽空母1(確率2/6)、潜水艦マス有り、ボスマス補給艦1(4/6)と重点的に周回するなら色んな任務条件を満たせます
デイリー
・南西諸島海域の制海権を握れ!
ウィークリー
・敵北方艦隊主力を撃滅せよ!
・南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!
・海上輸送路の安全確保に努めよ!
あと一応4-4のデメリットとして良質な艦載機が集中してしまいます
編成は軽空母3、軽巡1、海防艦2の編成を軽空母旗艦でするか海防艦や駆逐艦のキラ付けを兼ねて海防艦旗艦で回すかで大破率は変わってくるでしょう
予想では
軽空母旗艦
・バケツ率と入渠コストが減る(軽空母旗艦で狙われにくい)
・2巡目初手が安定する
・道中撤退率が増える
海防艦旗艦
・道中不安要素が1枠減る(旗艦補正)
・2巡目、初手海防艦や駆逐艦のカスダメからなので、バケツ率の悪化と余計に時間が掛かる(時給戦果のやや悪化)
結果
軽空母旗艦
計測タイムは約5分15秒(海防艦1中破とする)、理論戦果時給は時給22.89
海防艦旗艦
計測タイムは約5分30秒、理論戦果時給は時給21.8
制空権優勢と確保込みで回そうとするとどう変化するんでしょうね?
一応、確保状態だと艦載機の撃墜数が減りボーキの損耗を抑えられますが
編成では、制空権159とボスマス確保
無理に確保すると逆に手数が減り、安定感を欠く気もしますが……
※夕張の装備だけ明確に差別化しています
軽空母旗艦:2マス目の対潜でMVP取るように意識
Cond値の低下を緩やかにし、連続出撃させやすいメリットがあります
※矢矧で代用した場合、魚雷x2、ソナー爆雷がオススメでしょうか
多少、目を瞑れば先制雷撃艦なら球磨のように魚雷が持てないタイプでも甲標的+ソナー爆雷穴水雷戦隊 熟練見張り員でも代用出来ると思います(なんせ射程中で甲標的+ソナー爆雷の3点装備出来れば良い)
海防艦旗艦:2マス目の対潜でMVP取らないように意識
旗艦にMVP取らせて4周でCond値85にする構成です
射程や対潜装備の持たせすぎに注意します
今度は代用難易度が少し上がりますが、基本的に気を付けるのは2戦目で旗艦にMVPを譲れるようにするだけです
7-1
編成と燃費(10、15、20のどれか燃料マスを踏むので、消費は少なくなる)
旗艦固定のキラ付け方式であり、旗艦ローテはしないものとする
所感、海防艦の中、大破が目立つ
周回、入渠コスト優れているがどうなんだろなあ?
大人しく駆逐艦入れてる方が案外マシそう(いつかそのデータも欲しい)
改善点
・ソナーと煙幕改修で回避率を総合的に上げる(コスパが悪い)
今回はどうせ中破するし、数で回す目的なので手持ちの未改修も含めて統一した編成ではない(次やるときはソナー、爆雷、煙幕全て☆10で取り直し予定)
ソナー☆10だったり0だったり煙幕の☆も中途半端だったり、そもそも付いてなかったり全然統一されていないのでデータとして不正確と言わざるを得ない(飽くまでバケツ使用回数だけ注目して貰えれば見方としては正しい)
・大人しく旗艦ローテすれば改善出来る……かもしれない(主義に合わないので検討したくない)
結果
・3-3はバケツ消費が思っていたよりも激しかった
・4-4の海防艦旗艦だけは撤退数が絶対に下振れした
どちらも海防艦ではなく、軽空母や軽巡が大破したし、道中撤退はどちらにせよほぼ無いと思っていいだろう
バケツ消費もほぼ変わらないことが分かる
・7-1の撤退内訳は3戦目ダメコン発動1回、2戦目大破2隻が1回、2戦目旗艦大破2回(煙幕で逃げ切り構成なので閉幕雷撃が4~5本飛んでくるのが当然だったので旗艦大破の可能性が通常より高いのかもしれない)
普段の駆逐4軽巡1編成の撤退率はもう少し低い気がする
1戦果あたりのバケツ消費は図7より下のようになった
3-2(0.25)>4-4(軽空母旗艦 0.12)>=4-4(海防艦旗艦 0.12)>7-1(海防艦編成0.03)
・7-1はほぼ消費が無く、戦果150稼いでも5個程しか消費しない計算になる
軽巡以外バケツ消費しないので助かる
※実際には、7-1だけ回そうとすると入渠待ちが大量発生して出せる艦が居なくなるので難しい(1~2周に1隻は中、大破する しない方が稀)
・4-4は海防艦2枠を随伴艦にしても恐らく撤退率はほぼ変わらない
また、海防艦旗艦はバケツ消費が嵩むと思ったが、差は大きくなかった(当初の予想に反して1巡目で終わることも意外と多く、敵大破で2巡目入ることも珍しくなかった為だろう)
戦果150/日稼ぐのに計算上22個とその日のバケツがトントンになれば良い方である
・3-2は戦果150稼ぐのに約37個必要でどう考えても現実的ではない(デイリー10個、長距離遠征12時間平均12個、ブルネイ遠征で12時間確定12個、就寝時に北方航路確定1個の計35個)
1戦果あたりの資源消費の合計としては
4-4(約138)>3-2(70~79.6)※1>7-1(40.8)※2
※1山汐丸を入れると重くなる
※2燃料ドロップマスを無視した数値(燃料ドロップマスを最低値+10を踏み続けたと仮定すると消費34、現実的にはもっと少なくなる筈である)
当然ながら、4-4が重く(特にボーキ消費)、7-1が軽い、3-2は平均
結論
どこの海域が良いとは述べることは出来ない
自分のプレイスタイルに合ったものを選択するしかないからである
・3-2:バケツがカンスト気味で戦果時速を確保したい人向け
・4-4:資源がカンスト気味でバケツが微増すれば良い位の人向け
・7-1:資源もバケツも無く、時間だけは大量に確保出来る人向け
戦果だけで大まかに言えば、こう大別できるのではなかろうか
私は時間は豊富に使える方なので4-4と7-1のハイブリッドが合っているのかもしれない
3-2 総評
所感だが、レベリングは兎も角、キラ付けを並行できないので好みの海域ではない
戦果時給と消費資源のバランスに優れているが、バケツ消費はやや多い
バケツカンスト気味になったら、ここを中心に周ろうと思った
良い点
・資源消費、戦果時給共に優れた部類(何よりボーキ消費0が美味しい)
悪い点
・バケツを消費する(1戦果当たりの消費量、その実4-4の2倍近い)
自然入渠や予備を用意してやり繰りすれば、どうにかなるかもしれないが、8時間近い入渠とか見ると自然回復は少し厳しいように思う
少なくとも今回は5時間程度の入渠で終わるのは居なかった(ある程度高レベル故仕方ないが……)
無意味過ぎてやりたくないがLv99で経験値カットすれば大破しても自然入渠出来そうだが……(経験値カンストには出来るだけ戦果周回させたくない民)
・増設穴を大量に開ける必要がある
・Cond値がすぐに下がるので、複数艦隊を組む必要がある
備考
・山汐丸入れるとクソ遅ェ……(今まで何で入れてきたんだよ、レベリングの為だけどさあ……)
4-4 総評
比較の為に一応2種類のデータを集計したが、使うとしたら海防艦or駆逐艦旗艦のキラ付けを兼ねた編成になる(尚、この編成だと瑞鳳や軽巡のCond値が削れていく為、連続で出撃するなら適宜入れ替えが必要となる)
戦果時給は高めだが、消費資源が多く(特にボーキ)、バケツ消費もまあまあ多い(それでも3-2よりは少ないが)
4-5はまるゆドロップ率が低く旨みが少ないこと、道中安定性も高いので東方任務はここを周るのが良さげな気がした
良い点
・出撃任務の殆どを網羅できる
・バケツ効率が3-2より良い
・未改造駆逐艦や海防艦のレベリングが出来る
・旗艦に経験値約1560/周入るので集中レベリングに向いてる
・鉄が増える
50周分の平均で1周、解体で燃料+11、弾薬+25、鉄+55、ボーキ+7程度
・艦隊プリセット枠が少なくて済む
・(空母と先制雷撃で爽快感ある)
悪い点
・資源消費が比較的激しい(特にボーキが痛い……)
・未改造海防艦を大量に抱えておく必要がある
備考
・旗艦に軽空母を置くか海防艦を置くかだが、時給戦果は殆ど変わらない可能性がある
前者は撤退率が思いの外低く、軽巡の入れ替えは無いが、随伴海防艦2枠は毎回のように入渠することになり入れ替えが激しかった
後者は軽巡が数戦すると入れ替えが必要だったりするが、随伴海防艦が1枠になったことにより入渠操作の回数が減ったのでトントン
懸念していたボスマスも1巡で終わってしまうケースが割と多かった(集計取り忘れたが、反航戦でも起こりえたので体感3割くらい?)
・今回は出来なかったが、多様な艦のレベリングが出来るのもメリットか
次回は計測出来なかったが、レベリング1枠の結果も集計したいと思う
その場合、潜水艦1枠と何でも枠で集計を分けるべきだろうか?(そうなるとまた100周づつするのはキツイなあ……)
7-1 総評
今回は海防艦を駆使したデータ集計だったが、駆逐艦4軽巡1であろうがどちらにせよ圧倒的に低燃費ということが言えるだろう
集計からも分かる通り海防艦編成は中破以上率が高く、100戦で66回と1~2周で一度中破してることになり、海防艦が入渠ドック待ちばかりになるのがデメリット(入渠時間自体が短いのは大きなメリット)
キラ付けも並行出来て好みだが、1周当たりの戦果時給がやや低いのでバケツや資源に余裕が無いときに集中的に周るのが良さげ
何時かデータを絶対録り直したい……(ソナー、爆雷、煙幕All☆10積み込んで)
良い点
・圧倒的低燃費(ここより優れた場所はないだろう)
・海防艦編成だとバケツ効率が圧倒的に良い(ほぼ0に出来る)
悪い点
・毎回のように海防艦が中、大破するので入渠ドックが常に満杯
海防艦が大量に必要になる
いくら入渠時間が短いとはいえ占拠され続けるのもキツイ
・増設穴を大量に開ける必要がある
・ダメコン200円/回(あまり発動機会はないが……)
備考
・海防艦編成はバケツも資源も何もないけど、ランカー入りたいんです、1日貼り付けますなら悪くないかもしれないですね(あとは平日の夜に回しまくって日中は遠征と入渠だけリモートやスマホでするよ、という方には悪くないのかも?)
現にPC触れない状況でリモートで遠征だけ回してたら、入渠させるものがなくてちょっと損した気分になりましたね
最後に
100周ずつデータ取るのは思ったより骨ですね……
ランカーで走ってるから戦果稼ぎつつ検証記事書けますが、戦果興味ないプレイヤーからしたらこの集計取るのはしんどいなんてレベルじゃないです
でも、ある程度基準となるデータを作れて良かったと思います
稀にデータを取ってる方もいらっしゃいますが、1時間張り付いた結果だったり20回程度くらいの少数のデータで語っていることが多く、母数のもう少し多い実践的なデータが欲しいと常々思っていました(本当なら1000周は周りたかった……)
次回は4-4を集中的に取り上げて検証記録を付けたいと思います
多分、記事を上げるときは潜水艦とその他レベリング目的で合計400周周った頃になると思います
特に資源収支的に1群は現実的なのか語っていければな、という目線も交えて考えていきたいです
今回の結果だけ見れば、1日に100周した場合燃料、弾薬1万ずつ、ボーキ6000程、バケツ23個程度と普通に無理が近いです(まあ、そこまでしなくてもボーダーラインには到達してる計算になりますが……)
・出来れば潜水orレベリング艦1、加賀改二護(対潜艦固定)、Victoriaous(低燃費艦)、夕張や由良等(先制雷撃+対潜枠)、海防艦2(対潜枠2)という対潜4枚編成になるでしょう(軽空母3⇒空母2は総合的に燃費重い気もしてますが……)
可能であれば、正規空母を軽空母に置き換えた低燃費も試してみたいです
そうなると潜水orレベリング艦旗艦の正規空母verを2セット、軽空母verを2セットで400周ですね(白目)
予想だと潜水艦編成は道中撤退率が上がりそうな気もしますが、開幕航空戦で結構倒せてるので意外と通れる気もしてどっちなんだろう? という疑問とワクワクがします(丁度、レベリングしたい新艦が3隻居ますしね)
道中さえ安定するならまるゆのレベリングで連れまわすことも出来るかもしれませんね(現状、まるゆ掘ることも溶鉱炉するのも現実的ではないのでどうやって増やすんだという疑問はさておき……)
ボス戦では装甲空母姫、軽空母、駆逐艦の攻撃を吸ってくれますが、戦艦はタゲ取らないのでバケツ率の低下に繋がるのかどうなのか気になります
あと1戦で中破するようなら毎回入渠すると回転率、死ぬほど悪そうですね
他にも検証したいことがあるのですが(最低でも来月以降)、ソナーの改修による回避率がどれだけ寄与するのかという話です
そして、ソナーといえば戦果のメッカとも言うべき7-1ですね
編成をほぼ同一にし2パターンで比較したいのです
1.よくある75ラインと呼ばれる編成
旗艦駆逐艦キラ付け(ソナー、爆雷、投射機セット)
随伴駆逐艦(主砲1、ソナー☆10x2、爆雷☆10、穴ダメコン) 火力75ライン
先制軽巡
2.随伴主砲無し
旗艦駆逐艦キラ付け(ソナー、爆雷、投射機セット)
随伴駆逐艦(ソナー☆10x2、爆雷☆10、穴ダメコン)
先制軽巡
1はやられるより先に殺れという従来の考えですね
2はソナー改修の回避率向上を信じろ!
という編成になります
仮に1と2の差がほぼ無くなれば、好きな駆逐艦を連れまわしてレベリング出来る最高のスポットに見えてきます
今まで殆ど改二でしか回れなかった場所に誰もかれも連れ込めると思うと夢のようです(まあ、夢に終わりそうですが)
そうなるとソナー☆10x6は最低でも作らないと検証出来ないですね……(条件揃える為に軽巡分も考えると更に1個か……)
無駄な改修過ぎる……
更に無駄を考えたとき私の好きな山風ちゃんは三式改(装備ボーナス込みで対潜+16)☆10x3装備した方が回避率と対潜火力の両立が狙えそうですね(まあ、私は三式改は2個しか持ってないんですが……)
しかも、ガチで考察するなら主砲は☆10で命中補正も鑑みる必要がありますね(ちょっと現実味が無さすぎる)
後は、比較する際に中破したときの扱いの差をどう表現するか困りますね
1は火力艦が固定されるからバケツ使ってたのに2は誰でもいいとなれば駆逐艦は129隻居ますのでバケツ使う必要がなくなります
取り敢えず、100周したときの中破回数は数えようとは考えていますが……
そういえば火力75ラインて何人到達出来るんでしょうね
装備ボーナス考えず、主砲☆10、ソナー☆10、爆雷☆10、穴ダメコンという構成だと主砲は素火力+4の試製 長12.7cm連装砲A型改四、130mm B-13連装砲(タシュ砲)になるようです
改修火力は主砲☆10(+3.16)+ソナー☆10(+2.37)+爆雷☆10(+2.37)の合計+7.9切り捨て+7になります
主砲で+4、フル改修で+7なので75ラインにするには素火力64以上が必要になりますね(主砲、ソナー、爆雷All☆6の火力+6がコスパが良いという噂は本当なんですね……)
※2024年5月時点
素火力+64以上は31隻、思ったより居るんですね……
C型やD型ボーナスとかも考えるともう少し居るんですかね?
浜風乙改とかはC型改三以降の装備ボーナスで主砲火力+5だから装備ボーナスで使えるタイプですし
他にもボーナス込みだと意外と居るのかもしれないですね
※2024年5月6日追記
結論で私は『私は時間は豊富に使える方なので4-4と7-1のハイブリッドが合っているのかもしれない』と語ったが、1日に少量ながらも戦果効率と資源効率の良い3-2を回して大破艦を作っといた方が寝るときに都合が良いことに気付いた(気付くのが遅いとも言う)
今回使用した4-4や7-1海防艦編成はバケツ入れるしかないレベルの入渠か数時間で自然入渠出来てしまうものばかりだ
ある程度、3-2で戦果稼ぎしながら8時間近い大破艦をいくつか抱えておくと就寝時に入渠させるのにお得だったことに4-4と7-1だけ周っていたら気付いてしまった……
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?