![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169717819/rectangle_large_type_2_22fe1a54f0e782a0e5240b15a75c53c0.jpeg?width=1200)
一皮剥ける年。
寒さ極まれり。
年明けこそは規則正しい生活をと決意を固めていたが、この寒さの前では手も足も出ない。
「正月くらいゆっくり寝たらいい」という悪魔の囁きが布団から聞こえてくる。
しかし今の私には使命とも云うべき、やりたいことがたくさんある。それを成し遂げるにはなんとかこの魔の巣窟を抜けねばならない。
と、我が身を篩にかけて目覚めた時には既に10時を回っていた。
敗北とは人を成長させるものである。
年の始めは思っていたよりも憂鬱だ。
子供の頃こそワクワクしたものだったが、年々それも無くなってきた。
これも「大人になった」ということなのかと思うと、少しだけ寂しく思う。
声高らかに今年の目標を宣言できればよかったのかもしれないが、今はまだやめておきたい。
変化していく時代の中で、焦りを感じることは仕方ないだろう。
だからその焦りを手放して、今一度自分に問いかける。
今までよく頑張ってきた。
さて、これからどうする?
自分はどうしたい?と。
脱。悩みすぎる自分。
不安も迷いも、それ自体は悪いことではない。
それもまた人間らしさなれば、抗うのではなく、受け止めて前に進むことを選びたい。
考えすぎて何も手につかず、時間だけが過ぎてしまうくらいなら、すぐに身にならなくとも行動していた方が、きっともっと自分を好きになれると思う。
夢に想いを馳せたら、それを叶える術を考えよう。出来ることに気付いたら、それを実行しよう。
余計なことは考えない。
物事はシンプルでいい。
少しだけ晴れてきた気がする。
窓からさす日差しを見つめながら、私は新潟の旅で買った餅を雑煮に入れて食らった。
最後に。
おみくじの結果が結構辛辣だったので、ショックを隠しきれないkou_kamiyaです。
でもやっぱり「考えすぎないように」と書かれていたので、今の自分にとって必要な言葉なのかもしれません。レッツ楽観的。
2025年は改めて制作面に力を入れたいのでライブ本数は少なめですが、
もっとたくさんの方に知ってもらえるように計画中です。突然何か発するかもしれませんがその時は何卒。
本年もよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1736656092-9NU5MtplAnoz4X2SWivRh3sq.png?width=1200)