![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140540233/rectangle_large_type_2_1614f3e30b5fba248c533eff1574dc1f.png?width=1200)
【株】スマホデイトレで買うべき銘柄とタイミング/5月13日(月)
株とFXの解説ブログです。
この記事では、薬師川がずっと続けてきたデイトレード手法を、スマホ用にアレンジしているものを紹介しています。
朝9:00の寄り付きから、銘柄の物色、実際のチャートを見ながらどのように考えたか、時系列で解説していきます。
銘柄を1つ1つ見せていきますので、チャートを想像しながら、ゆっくり考えながら読み進めてみてください。
平日朝は投資のコーチング
コーチングの無い日はYouTubeの撮影
しばらくYouTubeはご無沙汰ですが、過去動画でも解説しています
9:06 デイトレには魔の時間がある
デイトレだけでなく、スキャルピングにも、スイングトレードにも、全ての投資家にとって、魔の時間が存在します。
それが寄り付きの9:00から9:05の5分間
まずはデイトレ銘柄一覧から、上げている銘柄の個別チャートをみていきます。下の一覧の下の方から見ていきましょう⬇️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140513393/picture_pc_ebb949da6be4dee3cb8c3a1427affb42.png?width=1200)
9560 プログリット
5%も上げていますね。
5%の上昇、、
チャートを想像できますか?
5%の値動きがどれほどのものか、見て、覚えておくと良いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140538408/picture_pc_f70e3d5ff5fae34acb39fbeceab34bcc.png?width=1200)
ドーンと大陽線です。
ここから買うことはほぼありません。
9:00からすぐに大きく上げると言うことは、昨日何かニュースでも出たのでしょう。
それを見越して買えていたらラッキー。
私には未来を予見するチカラは無いので、これは諦めます。
*ちなみに、この写真は9:06です。
5分足で2本目のローソク足です。
2本目もガンガン上がる時が稀にあります。
その時は「当たる宝くじ」かもしれません。
6879 IMAGICA
0.7%高。
見てみる価値はあります。
チャートのイメージはできますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140538527/picture_pc_4ccfef8c2b44e611329cd42e62c12ecb.png?width=1200)
全然ダメですね。
寄りから下げ続けてます。
上がらない銘柄を見ていても仕方ないので、サッサと次の銘柄を見ます。
あなたなら、どれを見ますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140538569/picture_pc_1d6d88cf5405e951b497e8102cbc9117.png?width=1200)
5255 モンスターラボ
1.3%上昇。
体感としては、1%程度の上昇がちょうど良いかと思います。
現在9:07です。
9:05から2分経過してます。
急ぎましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140538615/picture_pc_3ee5f092a01d5ebdbe9f05bb4a9941e7.png?width=1200)
こんなカタチ、さっきもありましたね。
全然ダメです。
4487 スペースマーケット
0.6%上昇
どうでしょうか。
今日のこの感じだと、厳しそうですね。
チャートの想像はできましたか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140538667/picture_pc_49e64f5a345ffcc5af623de5e96e7267.png?width=1200)
買えない理由は2つあります。
1つ目、出来高が少なすぎること。
ローソク足が歯抜けになってます。
こんな時は値段が飛び飛びになってしまいます。
思わぬ値段で売ったり買ったりすることになり、失敗につながりやすいので、やめておきましょう。
上がる銘柄は、人気があるから上がるわけで、もっと売買が盛んに行われているはずです。
3133 海帆
0.7%高
イメージできますか?
いま、9:07です。
9:00から7分経過してます。
チャートをイメージしてから見てください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140538916/picture_pc_d8fe73ffc82f313dad614fdf8266b883.png?width=1200)
ちょっと期待できますね!
買うなら、何円を越えてからですか?
答えは後ほど
9348 ispace
2.6%高
良いですね。
飛び乗りかもしれませんよ。
チャートを想像してから見てください⬇️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140538978/picture_pc_d9d8200e2a8525c65eb04832bc4cea2a.png?width=1200)
買えませんね。
なぜですか?
5240 mono AI
2.3%高
チャートのイメージはできましたか?
では、ご覧ください⬇️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140539014/picture_pc_a44455df4bc6dadbf410f0b4c7287fa8.png?width=1200)
買わないですよね。
下がってるし。
私は昨日の高値から、窓を開けて始まっているのは苦手です。
3133 海帆 2回目
さて、先ほどチェックした中で、唯一良さそうだった海帆をもう一度見てみます。
ここまででチャートチェック初めて1分弱です。
まだ9:07です。
早くしないと、ローソク足が切り替わってしまいます。
では、海帆です。さっきのチャート、覚えてますか。
いくらで買うんでしたか?
覚えてない、決めて無い人は、上に戻ってもう一度考えてから、下へお進みください⬇️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140539048/picture_pc_a6585392cdf1298b134e31c4e53b69d2.png?width=1200)
0.6%高。
さっきは0.7%高でした。
少し下がってるぐらいです。
もう、きっと無いでしょう。
買うチャンスは来ない。
3133 海帆 3回目
電車に乗っていたので、少し間が空きましたが、冷めた目線です。
きっと無いだろうなとは思いつつ、一応チェック。
0.4%高ですって。
もうチャート見ないでも想像できますよね⬇️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140539301/picture_pc_01dd080a4cd9b556f338ed74a9dddda5.png?width=1200)
はい、下げてます。
終了!
ノートレードでした!
お疲れ様でした!
スマホデイトレのコツ40選
スマホデイトレで買うべき銘柄とタイミングまとめ
いかがでしたか?
同じようなチャート形状のものがあることが分かりましたね。
何%上がっていたら、チャートはだいたいこんなカタチだろうな
こんな予想をしながららチャートを見ると、銘柄を選定するスピードが早くなると思います。
1%上がってる、2%上がってる、5%上がってる、それぞれに意味があります。
たとえば5%の上昇は、どんなでしたか?
ドーン💥と上がってましたね?
これは昨日、何かあったのでしょう。
乗り遅れてるので、飛び乗りは慎重に。
0.5%程度の上昇は、上がる初動なのか、上がって無いだけなのか、チャートを確認しないとわかりません。時間を意識しながら見ていきましょう。
答え合わせ 3133 海帆の実例
Q:何円を越えたら買える?
さて、さっきの宿題の答え合わせをしていきましょう。
今日唯一良さそうだった、海帆。
もう一度チャートを貼っておきます。
1️⃣何円を越えたら買えますか?
2️⃣それはなぜですか?
3️⃣どんな上がり方なら買えますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140539562/picture_pc_b856007e82eb9a4ee116b1089250ce76.png?width=1200)
デイトレで買うならこんなタイミング
さて、薬師川の考えは以下の通りです。
ここからはメンバー様限定での解説です⬇️
あくまでも私の5分足スマホデイトレの考え方ですが、トレードの基本です。
4時間足でも、日足でも、週足でも、チャートリーディングとしては同じことです。
覚えておいて損はありません。
ここから先は
この記事が良いと思われましたら、ポチッとお願いします。noteの収益は毎月少しずつ寄付しています。