osu!taiko ランク上げのすゝめ(pp譜面まとめ)
作成:24/9/22
最終更新:24/12/14
osu!taikoをランク上げという側面で遊びたい方向けに、NM&DT/NC(~Zenonあたりまで)のpp譜面を紹介&こんな順番でやるといいかもー的なことを書いていきます。
ppとは各曲に設定されているレートのようなもので、自分のプレイの上位100曲が自分のppに反映されます。僕が初心者の時に知りたかったことを少し共有しておくと、自分のpp量はほとんど100曲中上位30曲くらいで決まります。下埋めに意味がないわけではありませんが、上位のppを更新した方が早くランキングが上がります。また、大音符は両手で叩こうが片手で叩こうがppは変わりません。スピナーも同様。以上、初心者の頃に知っておきたかったことでした。
ランキングの大体のppボーダーを記録しておきます。目安になるので。
あと将来見返したら面白そうなので。
(2024/9/30 17:00時点 リワーク前)
1位 22,472pp
10位 19,714pp
50位 17,804pp
100位 16,354pp
200位 14,951pp
300位 14,056pp
500位 12,810pp
1000位 11,072pp
10000位 4,192pp
(2024/11/11 23:00時点 リワーク後)
1位 22,138pp
10位 19,391pp
50位 17,226pp
100位 15,876pp
200位 14,497pp
300位 13,526pp
500位 12,172pp
1000位 10,414pp
10000位 3,225pp
どのレベル帯から紹介すべきか迷ったのですが、太鼓自体初心者の人は知っている曲や本家太鼓をやってもらった方がいいと思うので、今回は
本家で最難関曲以外は大体フルコンボできるくらいの方を対象にして書いていこうかなと思います。(もしくは#1500~#300くらいの方)
譜面紹介で使っている評価ポイントを簡単に説明。(ほぼ僕一人の意見であるためおまけ程度に考えてください。この記事の趣旨はここではありません)
pp譜面度:難易度に対するpp獲得量の旨さ。簡単な割にpp獲得量が多いと★が多くなります。
配色:配色の難しさ。難しいほど★が多い
体力:体力をどれだけ必要とするか。ストリームが詰まってたりすると体力ゲーになるので★が増えます。
なお、体力に関しては素のBPMを考慮しません。BPMが高くなればなるほど体力要素が厳しくなるのは当然なので。
初めにこんな順番でやるといいよー的なことを書くと言いましたが、ストリーム譜面は結局BPM≒難易度なのでBPM帯でいくつかのグループに分けてその中の大体の難易度順で紹介していきます。
基本的には上から順番にやっていけば大きな間違いはありません。
もう一つ。この記事ではDT/NCを付けた時のpp譜面も紹介していますが、DT/NCを付けると非常に判定が厳しくなるため、同じレベル帯のNMが余裕を持って叩けるようになってからDT/NCについては挑戦することをお勧めします。あまり初心者向けのMODではありません。
(1/3=12分音符、1/4=16分音符、1/6=24分音符。ストリーム=長複合。
以下、DT/NCはDT と纏めて表記します。)
※2024年11月初めにリワークが入ったためppの値に誤差があります。
そこまで変化は無かったのである程度の参考にはできます。
BPM ~209
曲名:FUWANITY
SR:★7.10 BPM:191
NM:556pp HD:609pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★☆☆
ストリーム入門にぴったり。100連くらいのストリームが数回飛んでくる。
(この記事ではこのレベルから紹介することにしました。これができない方はいずれ書くかもしれないDT編をNMでプレイしてください。)
曲名:Pacific Girls
SR:★7.37 BPM:195
NM:601pp HD:658pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★★★★☆ 体力:★★☆☆☆
pp効率バグ譜面①。終盤にストリームが固まっている。逆手を使わされる配色があるので要注意。全体的にスクロールが遅く、HRも視野(698pp)。
曲名:Prismatix
SR:★7.30 BPM:200
NM:585pp HD:640pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
ちょくちょく1/6があり、偶数配置も多いがそれにしてもこの譜面でこのpp量はおかしい。ppファームにおいて外せない一曲。神曲。
曲名:[Utattemita] Nanairo no Tsundere [Gendai-ban]
SR:★7.19 BPM:200
NM:571pp HD:626pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
2打とか4打とかの偶数配置が多め。+少し1/6。千本桜のサビ抜けてからが本番。曲長いので緊張するけど配色は易しいので頑張りましょう。
曲名:Aletheia (fake lover, fake summer)
SR:★7.47 BPM:200
NM:616pp HD:674pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
pp効率バグ譜面②、全譜面で一、二を争うpp譜面。osu!taiko最初の壁といえるでしょう。ランクを上げたいなら避けては通れない道。
曲名:Over the Fullereneshift
SR:★7.18 BPM:204
NM:567pp HD:621pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★☆☆
サビゲー。ちょい長ストリームの間に1/6が挟まってます。
特筆するほどpp譜面ではないものや、このBPM帯の練習となる譜面をいくつか置いておきます。(やらずに飛ばしても問題ありません)
BPM210~239
曲名:#1208
SR:★7.28 BPM:210
NM:588pp HD:643pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★★☆☆ 体力:★☆☆☆☆
ストリームは最後に少しあるのみ。だがそれが5分かけて繋いできたコンボを破壊する。曲がとても長いため、緊張も相まって最後で死んだことがないosu!taikoプレイヤーは存在しないらしい。ラスト予習推奨。
曲名:Kimi no Tonari de
SR:★7.57 BPM:210
NM:630pp HD:690pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
pp効率バグ譜面③。サビが2個ありますが、2個目は強化されているので注意しましょう。あだしま最高。
曲名:Serve My Thirst(DT)
SR:★7.46 BPM:218
DT:669pp DTHD:731pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
pp量が多いのは、DTは判定が厳しいためです。結局可が出てNMと変わらないくらいのpp量に落ち着きます。そのためpp譜面度は控えめです(DTは厳選したものしか載せていないので基本高いですが)。
終盤にストリームが固まっています。210→いきなり218がキツかったら非ストリーム220触るなどしてください。この間のbpmのストリーム譜面ってあんまりないんですよね・・・
曲名:OBAMA DiVE (blobdash as "blobama" Bootleg)
SR:★7.40 BPM:222
NM:586pp HD:642pp
pp譜面度:★★★★☆
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★☆☆
短め222ストリーム譜面なのでふざけた曲に見えますが入門にどうぞ。1/8の2打が多めなので苦手な人は注意。
曲名:The Prelude To Bereavement
SR:★7.40 BPM:220
NM:601pp HD:658pp
pp譜面度:★★★★☆
配色:★★★☆☆ 体力:★★★★☆
最初以外譜面がありません。気合で最初を突破しましょう。スクロールは早いのでHDはちょいムズかも。
曲名:Kagerou feat. Isam (from MAKE MY DAY) & Eyegargoyle (from Ailiph Doepa)
SR:★7.56 BPM:220
NM:629pp HD:689pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★☆☆ 体力:★★★★☆
サビに長いストリームがあります。一番の難所は第二サビ終わりのストリーム。要練習です。はじめはこの譜面のストリームの配色はすごく難しく感じると思うのですが、慣れゲーなので回数積みましょう。ddkdkk…とかdkddkk…とか、決まったパターンで構成されていることに気づくことができれば楽です。
曲名:WE LUV LAMA
SR:★7.48 BPM:210
NM:614pp HD:672pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★★★☆ 体力:★★★☆☆
昔の譜面なので、配色のクセが強いですが、pp譜面です。1/6が混ざったりもしていて比較的難しい。
曲名:symbolic gear(DT)
SR:★7.57 BPM:232
DT:659pp DTHD:721pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★★☆
ストリーム譜面という感じではありませんがこのbpm帯に慣れるのにぴったり&超pp譜面なのでここで紹介します。3打とか7打とかの細かい1/4が無限に飛んできます。体力は必要です。
曲名:Shrill False(DT)
SR:★7.60 BPM:232
DT:695pp DTHD:760pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★☆☆
symbolic gearと譜面傾向は似てます。所々リズムが難しい。短めのストリームがちょくちょく飛んできます。曲が長い。
曲名:za kazdym razem (kyoto Frenchcore Remix) (Sped Up Ver.)
SR:★7.38 BPM:230
NM:601pp HD:658pp
pp譜面度:★★★★☆
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
短めストリームがたくさんあります。SVが多めで見た目早い。
曲名:Meiecundimees uks Korsakov laks eile Latti
SR:★7.56 BPM:230
NM:619pp HD:678pp
pp譜面度:★★★★☆
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★★★
曲は短いですが、ずっと叩かせられる高密度譜面。長いストリームが2本あります。配色は簡単ですが、HSがかかっているためHDは難しめです。
曲名:Deathmask Divine
SR:★7.79 BPM:228
NM:671pp HD:735pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★☆ 体力:★★★★★
このBPM帯のボスだと思います。難しいですがそれに見合う以上のpp量。苦労すると思いますが頑張りましょう。終盤に長いストリームがありますが、実は一番難しいのはそれを抜けた後(と前半最後)にある1/4+1/3。1/3で逆手を要求されまくります。また、ラスサビ手前に逆手入り推奨の1/3+1/4があるので確認しておくとよいですね。
(一つ下の難易度もpp譜面です。やりましょう。)
曲名:LOVELESS WORLD(DT)
SR:★7.76 BPM:235
DT:708pp DTHD:775pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★☆☆
見た目bpmが早いです。できない&練習したい方はなんと短いバージョンがありますのでこっち先にやりましょう。→https://osu.ppy.sh/beatmapsets/1808925#taiko/3710129
曲名:TRUE CASTLE(DT)
SR:★7.78 BPM:234
DT:748pp DTHD:818pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★★
筋肉譜面です。判定も厳しく物量もとんでもないので可の数がバグると思います。ppはめちゃくちゃおいしいので頑張ってFC狙いましょう。
特筆するほどpp譜面ではないものや、このBPM帯の練習となる譜面。
(非Ranked↓)
BPM240~
曲名:Of Mind and Matrix
SR:★7.60 BPM:240
NM:641pp HD:702pp
pp譜面度:★★☆☆☆
配色:★★☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
単色ストリーム譜面。難所は最初と最後のストリームのみ。
曲名:navi 98
SR:★8.01 BPM:240
NM:692pp HD:759pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★★★
超絶筋肉譜面。平均密度約13打/秒(笑)最初はめちゃくちゃきついと思うのですが、慣れ(+体力の向上)です。2分で700ppはえげつないので頑張ろう。一個下の難易度もpp譜面です。コメント欄が面白い。
曲名:Raika Raika
SR:★8.16 BPM:240
NM:723pp HD:793pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★★★☆☆ 体力:★★☆☆☆
第一サビ終わりのストリームが最凶配色です。それ以外はいたって普通の240ストリーム譜面。サビの譜面、普通に叩いてたらほとんどの1/4が利き手入りになってくれて最高に楽しい譜面だと思う。一個下の(ry
曲名:Jashin no Konrei, Gi wa Ai to Shiru.
SR:★8.22 BPM:240
NM:750pp HD:822pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★★★
素直な配色のストリームを永遠に叩かされます。素直な配色であるが故に癖がつきます。さっさと決め切るのがマジでおすすめです。ライカライカが技術譜面ならばこちらは体力譜面。その体力要素のためにpp量がバグっている。
曲名:FLYING OUT TO THE SKY
SR:★8.15 BPM:244
NM:738pp HD:809pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★★★★☆ 体力:★★☆☆☆
2本ほど逆手をガッツリ使う複合があります(中盤と終盤)。
練習必須です。そこ以外は簡単です。
曲名:TIEFSEE(DT)
SR:★7.89 BPM:248
DT:741pp DTHD:810pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★★☆☆ 体力:★★★☆☆
Cメロストリームゲーです。配色も少し厄介でHSもかかっているため練習必須です。
曲名:Celebration Music(DT)
SR:★8.36 BPM:248
DT:724pp DTHD:793pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★★
30秒で700pp・・・。550連ストリーム。それで言葉通り譜面は終わりです。理想のストリーム練習譜面です。体力増強のため無限にやり込みましょう。これから先に活きてきます。
曲名:Newborn space
SR:★8.26 BPM:250
NM:727pp HD:798pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★★★
最初から最後まで譜面・ギミックたっぷりの譜面。序盤で1/6、終盤でストリーム力を試されます。休憩はあまりないため体力ゲー。
曲名:El'na dia
SR:★8.52 BPM:254
NM:802pp HD:879pp
pp譜面度:★★★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★☆☆
最強pp譜面。今回紹介するNM譜面の中で最もpp量が多いです。サビにちょっとストリームがあるだけ。曲は普通に長いためFCするのはちょっと大変。でもppバケモンなのでやろう。
曲名:TWEEKER (Cut Ver.)(DT)
SR:★8.45 BPM:248
DT:847pp DTHD:927pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★★★★★★ 体力:★★★★★
この譜面はどのタイミングで紹介すればいいのか・・・。激ムズ配色+かなりの物量です。最初は全くできないと思いますが、ストリームの運手を全力で覚えましょう。見切ろうとするよりも楽です。本家太鼓と同じです。
曲名:Great Nano Desu*(DT)
SR:★8.18 BPM:258
DT:796pp DTHD:871pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★☆☆
短いストリームが何度も来ます。あと見た目bpmがめちゃくちゃ早いところがあります。
曲名:EViL DANCE
SR:★8.07 BPM:260
NM:697pp HD:764pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★★★
THE・260ストリーム。途中に高速譜面が混ざっているのでHDは非推奨。
超楽しい。
曲名:The Pretender(DT)
SR:★8.14 BPM:261
DT:801pp DTHD:876pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★★☆
中盤に短めストリーム大量→150連の配置があります。そこ以外は目立った難所はなし。
曲名:The Limit Does Not Exist
SR:★8.40 BPM:260
NM:759pp HD:832pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★★ 体力:★★★★★★
配色も密度もかなりしんどめの260ストリームです。終盤になるにつれ譜面がグロくなります。上からやってきた人には少々酷であるように思われるので今は飛ばしてあとからやっても大丈夫。
曲名:The Victory is Ours(DT)
SR:★7.93 BPM:263
DT:710pp DTHD:777pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★☆
序盤にストリームが固まっていてストリームの練習に最適。曲も短めです。
曲名:The Words I Never Said in D&B(DT)
SR:★8.38 BPM:258
DT:828pp DTHD:906pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★★
見た目bpmがだんだん早くなって普通に300超えます。100/200連くらいのストリームが何本か飛んでくる譜面。
曲名:Red Ribbon(DT)
SR:★8.89 BPM:259
DT:940pp DTHD:1029pp
pp譜面度:★★★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★★
最強pp譜面②。上位勢の9割以上のBPにあると思われます。最初と最後に250連くらいのストリームがあります。そのストリームがメインではありますが、正直一番難しいのはサビだと思う。ストリームはありませんが普通の1/4が割と複雑で、HSも相まって難しいです。SR8.89は狂ってる。
曲名:XHRONOXAPSULE
SR:★8.08 BPM:277
NM:692pp HD:759pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★☆
最大50連くらいの短めストリーム譜面。曲が短くて回しやすいのでいい練習にもなります。
曲名:Apollo
SR:★8.26 BPM:274
NM:733pp HD:803pp
pp譜面度:★★★★☆
配色:★★★☆☆ 体力:★★★★★
短めのストリームが連続して襲ってくる譜面。最後加速するため高速譜面の性質も併せ持っています。1/6もいくつかあり非常に鋭いです。
曲名:Unholy Warcry(DT)
SR:★8.10 BPM:270
DT:769pp DTHD:841pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★★☆☆ 体力:★★☆☆☆
短いストリームが沢山+中盤に長いストリーム。270入門に良いです。
曲名:masterpiece (Cut Ver.)(DT)
SR:★8.06 BPM:270
DT:765pp DTHD:836pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★☆☆
終盤にストリームがあります。270入門譜面②。
曲名:Bluenation(DT)
SR:★8.25 BPM:270
DT:821pp DTHD:897pp
pp譜面度:★★★★☆
配色:★★★☆☆ 体力:★★★★★
ストリーム自体は少なめですが常に忙しい譜面。
曲名:K8107(DT)
SR:★8.60 BPM:270
DT:772pp DTHD:846pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★★ 体力:★★★★☆
ストリームにdddkkkdが頻出。休憩もあまりありません。短いストリームマップなのでストリーム練習には最適です。途中ある1/6が難所です。Inner Oni。
曲名:Read My Lips(DT)
SR:★8.67 BPM:255
DT:904pp DTHD:989pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★☆☆☆
基本BPMは255ですが、途中で加速しbpm276の約200連ストリームが飛んできます。そこゲーです。276叩ける人は超pp譜面なのでやるべきです。
曲名:Zenon(DT)
SR:★9.33 BPM:269
DT:1030pp DTHD:1127pp
pp譜面度:★★★★★★★
配色:★★★☆☆ 体力:★★★★★
最強pp譜面③。中盤までは普通の譜面で、終盤にストリームがたくさんあります。ここに置きましたがこの曲で精度悪かったりすると大損なのでやるのは270が余裕になってからか、後からacc修正するかがいい気がします。
曲名:Epicus Furor / Emerald Sword(DT)
SR:★8.50 BPM:270
DT:849pp DTHD:929pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★★★
とにかくストリームが長いです。
曲名:Infernus Ad Astra / Rise Of The Chaos Wizards(DT)
SR:★8.67 BPM:270
DT:905pp DTHD:990pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★★★
≒Epicus Furor。マジでストリームが長い。
曲名:BLUE ARMY (Raytoly's Progressive Hardcore Sped Up Edit)
SR:★8.47 BPM:270
NM:783pp HD:858pp
pp譜面度:★★★☆☆
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★★★★
実質1000連ストリーム。配色は比較的簡単なので本当に体力との勝負。(正直個人差譜面すぎるので全然やらなくてもいいです)一つ下の難易度も普通の高速譜面のpp譜面です。
曲名:Seishun Complex (Bocchi the Hardcore Remix)(DT)
SR:★8.78 BPM:285
DT:896pp DTHD:981pp
pp譜面度:★★★★★★
配色:★☆☆☆☆ 体力:★★★☆☆
このnoteでは大体bpm270までを紹介して、それ以上はまたいずれ~と思っていたのですが、この譜面だけは載せざるを得ませんでした。最後まで特に難所はありませんが、最後に短いストリームが何本も飛んできます。短いので気合で突破しましょう。ノーツ数が少ないので一つの可ですぐpp持っていかれます。できる限り耐えましょう。
特筆するほどpp譜面ではないものや(ry
(DT↓)
(非Ranked↓)
その他:非ストリームpp譜面
ここからはストリームがメインではない譜面や、高速譜面といわれる譜面たちを紹介していきます。高速譜面についてはストリームメインではないので配色の評価ポイントがありません。(その他譜面に関しては技術系、高速系に分けてそれぞれ大体難易度順で紹介しています)
技術譜面(1/6,1/8等)
曲名:Central Nucleus
SR:★7.50 BPM:175
NM:620pp HD:679pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★★ 体力:★☆☆☆☆
1/6+1/8メインの譜面。本来こういったマップは今の環境的にppが旨くないことが多いのですが、これは旨い+遅いため比較的HDが付けやすいということで、おすすめできます。ただし曲は長いです。
曲名:Calamity Fortune
SR:★7.80 BPM:200
NM:626pp HD:687pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★★ 体力:★★★★★
ストリームメインとはいえない気がするのでここで紹介。1/6と1/4が合わさった配置をひたすら叩いていくことになります。BPM200の1/6がある程度余裕をもって叩けるならばこの譜面も楽勝でしょう。
曲名:Paradigm Shift (Extended Mix)(DT)
SR:★8.39 BPM:218
DT:842pp DTHD:921pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★☆ 体力:★★☆☆☆
1/4+1/6が大量にあります。配色も難しくかなりの精度難。それにしてもpp量はおかしい模様。
曲名:Holy Bitch
SR:★8.14 BPM:220
NM:750pp HD:821pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★☆ 体力:★★★☆☆
最長13連の1/6が飛んできます。中盤の1/4+1/6ストリーム全振りゲームです。できたらアド。ストリームというよりも1/6瞬発力ゲームだと思ったのでこっちに置きました。
曲名:Deaf-mutes
SR:★8.32 BPM:250
NM:780pp HD:854pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★☆☆☆ 体力:★★★☆☆
250ストリーム譜面なのですが、13連ddkkddkkddkkd 1/6が飛んできます。なんで?そこさえできればあとは普通なので一度実際にやってみることをお勧めします。3:20あたりに問題の1/6がありますよ。
曲名:Amen-Kun
SR:★8.53 BPM:260
NM:789pp HD:865pp
pp譜面度:★★★★☆
配色:★★★☆☆ 体力:★★★★☆
容赦なく1/6が飛んでくる譜面。最後のストリームは1/6 7打が混ざっており最難関となっている。瞬発力に自信のある方はどうぞ。
高速譜面
曲名:Try Again(DT)
SR:★7.61 BPM:255
DT:660pp DTHD:723pp
pp譜面度:★★★★★★ 体力:★★☆☆☆
全osutaiko勢が知ってるであろう譜面。3連符1/4がメインの曲です。この難易度に対してこのpp獲得量はマジでバグです。今回はInner Oniの話をしていますが、一番上の難易度もpp譜面ではあるので、難しくて最初は無理でもどこかでやりましょう。
曲名:Delta Spike(DT)
SR:★7.60 BPM:248
DT:673pp DTHD:736pp
pp譜面度:★★★★★ 体力:★★☆☆☆
BPM下げてストリーム増やしたTry Again。若干リズム難。Ura Oniの話です。Spikeはあんまりおすすめはしないです。
曲名:Bocchi the Dubstep!
SR:★7.65 BPM:300
NM:604pp HD:662pp
pp譜面度:★★★☆☆ 体力:★★★☆☆
難所はラスサビの1/4+1/3。初見で対応するのはかなり厳しいと思うので、予習推奨。BPM300ではありますが、1/4は少なめです。あり得ないくらい楽しい。バイブスあげてこーーー!
曲名:Tsuki ga Michiru
SR:★7.53 BPM:280
NM:604pp HD:661pp
pp譜面度:★★★☆☆ 体力:★☆☆☆☆
早いですが高速地帯は短いので受ける印象ほど譜面は難しくありません。
楽しくppを稼げる良いマップ。
曲名:IF
SR:★7.62 BPM:270
NM:635pp HD:695pp
pp譜面度:★★★★☆ 体力:★★★★☆
月が満ちる よりも遅いのですが、高速地帯があちらに比べるとかなり長く、体力的に厳しめなのでこの位置に。ppは旨いので頑張りましょう。
曲名:Kegarenaki Bara Juuji
SR:★7.88 BPM:260
NM:679pp HD:744pp
pp譜面度:★★★★★ 体力:★★☆☆☆
高速譜面最初の試練だと思います。全体的に普通の高速譜面+休憩といったところですが、最後の見た目BPMが早くなっているところは対策必須。
曲名:Erase
SR:★7.68 BPM:276
NM:636pp HD:696pp
pp譜面度:★★★☆☆ 体力:★★★☆☆
9打くらいの1/4をたくさん叩かされる感じです。
曲名:Oxalis
SR:★7.67 BPM:252
NM:651pp HD:713pp
pp譜面度:★★★★★ 体力:★★★☆☆
サビにあるソフランに注意。少し長い1/4もあったりしますが、上記の曲たちより遅いので無問題でしょう。
曲名:Drop
SR:★8.05 BPM:260
NM:647pp HD:709pp
pp譜面度:★★★★★ 体力:★★★★☆
1/6がいくつか飛んできます。終盤がかなりの密度で難しいです。道中にソフランも存在しているため、ある程度プレイ回数を積む必要があると思われます。
曲名:HUG AND KILL(HT)
SR:★7.71 BPM:270
HT:639pp HTHD:701pp
pp譜面度:★★★☆☆ 体力:★★☆☆☆
HTをつけた時の話です。要注意。13連くらいの1/4がたくさん来ます。
曲名:United (L.A.O.S Remix)(DT)
SR:★7.63 BPM:263
DT:719pp DTHD:786pp
pp譜面度:★★★★☆ 体力:★★★☆☆
10何打とかの短めストリームは随所にあります。HSがかかっていて譜面が早いです。United何個もあるのでちゃんと下のURLから曲をDLすることをお勧めします。
曲名:R.I.P.
SR:★7.72 BPM:270
NM:663pp HD:726pp
pp譜面度:★★★☆☆ 体力:★★★☆☆
神曲神譜面。ラスサビ前の短め270ストリームが山場です。Editで試してみて叩けなさそうであれば今はやめておきましょう。
曲名:Reborn
SR:★7.73 BPM:286
NM:654pp HD:716pp
pp譜面度:★★★☆☆ 体力:★★★☆☆
13打くらいのちょい長めの1/4がいくつか飛んできます。
曲名:BLUE ARMY (Raytoly's Progressive Hardcore Sped Up Edit)
SR:★7.83 BPM:270
NM:671pp HD:736pp
pp譜面度:★★★★★ 体力:★★★★★
BLUE ARMY再登場。後半にすべてが詰まっています。体力全振りゲームです。時々偶数が混じっているのが難しい。
曲名:The Creator
SR:★7.83 BPM:280
NM:684pp HD:749pp
pp譜面度:★★★★☆ 体力:★★★☆☆
全体難です。強いて言うならCメロは練習しておいて損はない。
曲名:Kyouki Chinden
SR:★8.33 BPM:280
NM:769pp HD:842pp
pp譜面度:★★★★★★ 体力:★★★★☆
強化版The Creator。最後に四捨五入したらほぼストリームみたいなしんどい配置が飛んでくるので注意。そこ以外は普通の高速譜面。一つ下の難易度もpp譜面。
曲名:Mujikaku A Priori
SR:★8.02 BPM:292
NM:703pp HD:770pp
pp譜面度:★★★☆☆ 体力:★★★☆☆
普通の高速譜面。たのしいよ
曲名:Hold Angel
SR:★8.03 BPM:300
NM:671pp HD:735pp
pp譜面度:★★★★★ 体力:★★★☆☆
一つ下の難易度の話です。一番上は人外用。300が追い付くかどうかゲーム。最長1/4は16打くらいで、1/6はなし。
おわりに
譜面紹介は以上となります。いかがでしたでしょうか。
このnoteでは、FUWANITY~の全NMと、~Zenonくらいの難易度のDTのpp譜面を紹介しました(正直に言ってしまうと自分自身がまともにプレイできるレベルの曲です)。そのため、bpm260らへんの1/6が難所の譜面(結構ありますよね)や、bpm270を超えるストリーム譜面はもちろん、bpm270を超える高速譜面DTも省きました。(高速譜面は追加するかも)その上で、この曲は載せるべきだ!等あればDMください。多分反応します。
有名どころを中心にまとめたので、○○がない!とかもしかしたらあるかもしれませんが、ご了承ください。特にDTに関してはかなり厳選しているのでない曲も結構あると思いますが、最低限必要なところはまとめきれたと思っています。
また気が向いたら更新します。
ここまで読んでくれてありがとうございました。ご意見等は僕のTwitter(@yakisode)までどうぞ。
ではでは -ω-)ノ"
(コピペ用)
曲名:(DT)
SR:★ BPM:
DT:pp DTHD:pp
pp譜面度:★★★★★
配色:★★★★★ 体力:★★★★★