![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118203892/rectangle_large_type_2_3f1c5fddb688dd0c33879655e841e22e.jpeg?width=1200)
【EA/MT4/MT5】簡単に自動作成
1.はじめに
EAを制作したい!けど、MQLはよく分かんない…そういうときにEAを簡単に作れるツールは色々ありますが、無料で使えるのも意外と使えます
2.無料で使えるツールたち
1)MT5の自動生成
上のyoutubeはMetaQuotes Officialの動画です。本機能の紹介があるので、見てもらえれば全部わかります。
簡単にやり方を紹介すると、MT5に付属しているMetaEditorに自動生成の機能があります。やっぱ時代はMT5です。まず、MT5のメニューにある『IDE』をクリックしてMetaEditorを立ち上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696603436417-WYZ4LeQ3mL.png)
MetaEditorの左上の新規作成をクリックすると、メニューが立ち上がるので、エキスパートアドバイザー(自動生成)を選んで、次へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696603600649-sw9mqxp03m.png?width=1200)
次にEAの名前を好きに入力し、次へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696603712766-t9h0sUdFsj.png)
出てきた画面で、エントリーシグナルの設定ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696603914510-i7pCASWGE4.png)
トレーリングストップも、3種類選べます(これはいい)
![](https://assets.st-note.com/img/1696604005816-EJoeMFQgYw.png)
資金管理方法も選べる!そして次へとおせば…
![](https://assets.st-note.com/img/1696604059944-rDBe3dX7JY.png)
MQLのコードが自動で生成!あとはコンパイルすればEAの出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/img/1696604142087-r72HcnT8Sp.png?width=1200)
できたのは…きれーいな右肩さがり笑
![](https://assets.st-note.com/img/1696604661607-LRI78outkH.png?width=1200)
2)海外のサイト
Googleで『expert advisor builder』と検索すると色々でてきます。
こことか
こことか。
上の2つはフリープランがあります。フリーで使える機能は制限されてますが、インジケーターを作れたり、MQLのコードは見れないですが、exファイルを作ってくれたりします。色々いじってみると楽しいかも
3.最後に
EA制作はとにかく作ってみることが上達の近道だと思います。まずはエントリーするだけのコードを書いてみて動かすとか、上記の色んなサイトでコードを見たり、ネットで検索して出てきたコードをペタペタくっつけるとか、簡単なところから徐々にやっていくと色々と知識とスキルが身につくはず。ぜひEA制作の沼にはまりましょう!笑