
自分の時間を三時間持て!!
(これ前にも言ったっけ?)
多分この話題を前にしたと思いますが、もう一度だけ確認として書かせてください。
生きている中で時間は有限です。大切なのはいかに自分の時間を確保できるかだと思っています。そして、最低でもその時間は三時間は必要だと感じています。
1,自分の能力は少しずつでも上げるべき
まず、会社で働いている人はまず能力を絶対にあげるべきです。なんでもいいです。プログラミングとか資格とか知識とかなんでもいいです。とにかくできる範囲を広げましょう。なぜそんなことを言うかというと会社はいつまでもあなたを守ってくれないからです。あなたは数十年働いた場合、給料は上がると思いますが会社から見た時、「最近この人の給料が上がってきたな・・・もう年もいっているし、それなら新しく若手を安く雇った方が良いな。」となり、最悪やめさせられます。だから能力は広げていくことが大切なのです。もしものために
2,それを自分の時間で努力する
能力を広げるために自分の時間が必要なのです。そしてそれは一日で三時間はあるはずです。それはなんとして確保してほしいです。飲み会はできるだけ控えたり、残業をやめたり、家事を機械やほかの人にお願いしたりしてください。
3,あなたにしかできないことをお勧めします!
では、能力とはいったい何なのでしょう。これは正直何でもいいです。好きな分野でもいいですし、得意な事でもいいです。
しかし、これだけは言わせてもらうと何か特殊な事をお勧めします。というのも正直替えがきく能力はあまり貴重とされません。だからこそ、個性ができるものがいいのです。