見出し画像

『ギヴン』アニメとドラマCDの違い~キャスト変更されたのはなぜ?~【キヅナツキ】

この記事ではキヅナツキ先生による青春BL漫画『ギヴン』のドラマCDについて紹介しています。

アニメ『ギヴン』についてはこちらの記事をどうぞ。


『ギヴン』アニメとドラマCDの違い

『ギヴン』は高校生と大学生のバンド内恋愛を描いた青春BL漫画で、原作は9巻で完結しています。

2024年10月現在は10年後を描いた番外編を連載中。今後10巻も発売される可能性が高いです。

そんな『ギヴン』は、まず2016年にCROWN WORKSにてドラマCD化され、これまでに全5作が制作されています。

その後、2019年にフジテレビにてアニメ化。こちらは映画化もされ、BL界隈を代表する大ヒットとなりました。

アニメのヒットに引っ張られるようにして、原作漫画もアニメDVD付き限定版を出すなど、アニメとのメディアミックスを盛んに行うようになりました。

しかし、ドラマCDはドラマCDでとてもいいので、ぜひこの機会に聞いてみてほしいです。

原作者のキヅナツキ先生もお気に入りの作品です。

アニメとドラマCDの大きな違いはキャスト声優の違い

アニメ『ギヴン』とドラマCD『ギヴン』の大きな違いは、声優さんの違いです。

キャスト一覧 敬称略

  • 佐藤真冬 矢野奨吾(アニメ) / 斉藤壮馬(ドラマCD)

  • 上ノ山立夏 内田雄馬(アニメ) / 古川慎(ドラマCD)

  • 中山春樹 中澤まさとも(アニメ) /  内匠靖明(ドラマCD)

  • 梶秋彦 江口拓也(アニメ) / 日野聡(ドラマCD)

  • 村田雨月 浅沼晋太郎(アニメ) / 田丸篤志(ドラマCD)

  • 鹿島柊 今井文也(アニメ) / 増田俊樹(ドラマCD)

  • 八木玄純 坂泰斗(アニメ) / 濱野大輝(ドラマCD)

  • 吉田由紀 新祐樹(アニメ) / 中島ヨシキ(ドラマCD)

  • 矢岳光司(タケちゃん) 竹内良太(アニメ) / 濱野大輝(ドラマCD)

  • 板谷翔吾 高梨謙吾(アニメ) / 榎木淳弥(ドラマCD)

  • 植木涼 天野宏郷(アニメ) / 八代拓(ドラマCD)

  • 笠井朱乃 朝井彩加(アニメ) / 本多真梨子(ドラマCD)

一覧にしてみるとよくわかるように、ドラマCDのキャストさんもアニメに負けず劣らず豪華なんです。しかもBL慣れしている人揃いです。

アニメとドラマCDでキャスト変更されたのはなぜ?

アニメとドラマCDでキャストがガラっと変わった理由は、制作会社が変わったからだと思われます。

ドラマCDを手掛けたCROWN WORKSは女性向けドラマCDに特化した会社ですが、アニメの制作は行っていません。

一方、アニメの制作を担当しているBLUE LYNXは、フジテレビが作ったBLアニメ専門のアニメレーベルです。

アニメ制作の際は改めてキャストオーディションから行ったとのことなので、制作会社が変わったことで全く新しい『ギヴン』を作ろうとしたのではないかと考えられます。

劇中で使われている楽曲も違う

アニメ『ギヴン』とドラマCD『ギヴン』では、劇中で使われている楽曲も違います。

アニメの方はセンチミリメンタルさんによる完成度の高い楽曲が素敵ですが、ドラマCDの方はインディーズっぽさが強く、よりリアルな仕上がりという印象です。

ちなみに劇中歌のタイトルについては、1曲目はアニメもドラマCDも「冬のはなし」ですが、2曲目はアニメが「夜が明ける」、ドラマCDが「夜のむこう」です。

「冬のはなし」は原作者キヅナツキ先生考案のタイトルとのことなので、アニメ版でもそのまま使われたのかもしれません。

アニメ『ギヴン』の楽曲についてはこちらの記事に詳しくまとめています。

ドラマCD『ギヴン』

2024年10月時点では、『ギヴン』のドラマCDは5作8形態が発売中です。

以下にて詳しく紹介していきます。

『ギヴン-given-』 2016年発売→2019年新パッケージで再販

1作目の『ギヴン-given-』は2016年に制作されました。

この時点ではまだ楽曲はなく、真冬が歌うシーンはぼかされています。

2019年にパッケージをリニューアルして『ギヴン-given- Simple edition』というタイトルで再販されました。

収録されている音源は同じなので、どちらでも入手しやすい方を購入するといいと思います。※『ギヴン-given-』の方はおそらく中古のみ流通

『ギヴン-given-2』 2017年発売

2作目からは楽曲も制作され、佐藤真冬役の斉藤壮馬さんが歌うボーカル曲付き盤『ギヴン-given-2 Live edition』も同時発売されました。※ドラマCDパートはどちらも同じです。

ボーカルはもちろん、楽曲もアニメとは違うので、ぜひ聞き比べてみてください。

『ギヴン-given-3』 2018年発売

3作目は春樹と秋彦の恋が動き出すあたりの話になります。

こちらは1形態のみで発売中。

『ギヴン-given-4』 2018年発売

4作目は春樹と秋彦の恋が大きく動く回です。

こちらも1形態のみで発売中。

『ギヴン-given-5』 2020年発売

5作目は、ギヴンがCAC(バンドフェス)に挑むあたりの話です。

ボーカル曲入りCD付きの『ギヴン-given-5 Live edition』との2形態で発売されました。

こちらもアニメとはまた違った楽曲になっています。

楽曲については制作者のこだわりがとてもいいので、ぜひこちらを読んでから聞いてほしいです。※連投なので以下のリンクからXに飛んで続きを読んでください。

2024年10月現在、ドラマCDになっているのはここまでです。

ちょうど柊mixの前あたりですね。

ドラマCDの方も最終回まで制作してほしい、増田俊樹さんバージョンのsyhの楽曲も聞きたい、という声もあるようですが、今のところ続編制作の情報はありません。

今後の売れ行き次第では続きも作ろうという動きがあるかもしれませんね。

アニメ『ギヴン』

アニメの『ギヴン』は2024年9月に公開された『映画 ギヴン 海へ』で完結までたどり着きました。

アニメについてはこちらの記事に詳しくまとめています。

TVアニメ『ギヴン』 2019年放送

『映画 ギヴン』 2020年公開

OVA『ギヴン うらがわの存在』 2021年公開

『映画 ギヴン 柊mix』 2024年公開

『映画 ギヴン 海へ』 2024年公開

まとめ

アニメ『ギヴン』とドラマCD『ギヴン』の大きな違いは、キャスト声優と劇中歌が違うことです。

どちらも人気の実力派声優が名を連ねており、楽曲も含めて、アニメ・ドラマCDそれぞれの良さがあります。

ぜひ一度聴き比べてみてください。



いいなと思ったら応援しよう!