何分でわかる!かは知らないRate Your Musicのアーティスト登録の方法
ベストの記事を書いてから長らくサボってたnoteの更新。Twitterのフォロワーが「〇分でわかる!Rate Your Musicの作品登録の方法を書いてほしい」と言ってたから書いてみます。
書くのがヘタクソなもんで大半を写真で説明する記事になっちゃいました。
この記事にはもしかしたら間違いがあるかもしれません。追加自体は何個かやってるので大丈夫だと思いますが一応頭に入れた状態で参考にしてください。
アーティストを登録する方法
アルバムを追加する方法
V.A.リリースを追加する方法
大まかにこの3つが分かれば多分大丈夫だからこの3つをテーマに書くつもりだったんですがアーティストの登録だけでも結構長くなっちゃたんでまずはアーティストの登録だけで出します
アーティストを登録する方法
まずアーティストを登録するページに行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102041285/picture_pc_73875233677f5bd989feeeea834c54d3.png?width=1200)
検索の欄からアーティストを選択
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102041315/picture_pc_ddee6c54bd575278960c3ffa07da1ed8.png?width=1200)
アーティストとして追加されてない名前を入れると下に『Add artist』が現れるのでそこをクリック
(追加する際はちゃんと検索して先に追加されてないか確かめましょう。日本人アーティストは"Tarou Yamada"の様にローマ字表記で登録されている時が稀にあります)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102041548/picture_pc_6190d70598071693e056fa07500d098a.png?width=1200)
場合によっては面倒くさそうな英語の文が出て来ます。これを日本語訳すると
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102041570/picture_pc_f4ed1358db7bcc6ab16b9992794f2af1.png?width=1200)
要するにアーティストを追加するなら"他のユーザーが追加したアーティスト情報に一定数の投票をしてください"ということです。
手間は掛かりますが投票自体は簡単にすることができます。
(内緒、内緒の話なんですけど実はコレやらないでも追加はできちゃいます)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102042044/picture_pc_99ec3931c1981c5e9f84e6c379c2b869.png?width=1200)
3本線をクリック、submissionsをクリック
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102042215/picture_pc_041f8e284d9da072d9bef8938a54497b.png?width=1200)
追加されたリリース、アーティスト、その他諸々の一覧があるのでそこからartistをクリック
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102042313/picture_pc_8b5b781ecd00135ac38cb62243465ce1.png?width=1200)
すると他のユーザーの追加したアーティスト一覧が現れます。
前にある数字をクリック。下にスクロールすると下の画面が表示されます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102042419/picture_pc_5d9f22926b1419d9049e70cf7c44c48f.png?width=1200)
この画面に賛成、反対、保留、投票せずにコメントの4つが表示されるので入力されている情報をチェック後、投票してください。
必要な投票数はその都度少しずつ違うのでミュージシャン追加のページをリロードして確かめて下さい。
10票も必要ない筈です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102043020/picture_pc_f31a8a37eac130af4b94bef44e58d9c3.png?width=1200)
今回は5票の投票で基準を満たしました。
ここまででやっと追加準備が完了します。
皆さん気づきましたか、簡単だけどクソめんどくさいです。
さてここからアーティストの情報を登録していきます。
まず最初に基本的に追加する情報は提出するソースに明記されているモノ以外は入力しないでください。
わからない場合は空欄で提出してください。
入力する欄が多いので少しずつスクショを撮ったものを使って説明していきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102043073/picture_pc_dcd71e839159ffb010316deb112fa9dd.png?width=1200)
アーティストの名前はFirst Name、Lust Nameの欄に入力してください。
ここで注意しなければいけないのは日本人の名前は英語圏とは表記の仕方が異なるのでLust Nameの欄に纏めて入れてください。
バンド名も同様です。
Artist Typeの欄はソロミュージシャンの場合はPerson、バンドの場合はGroupを選択。
Date of Birth、Date of Deathの欄は生まれた日、亡くなった日です。
Place of Origin、Current Location、Relevant Locationはそれぞれ生まれた場所、現在地、関連する地域(昔住んでいた地域など)です。
生まれた場所が現在地と変わらない場合、現在地は空欄のままが正解です。
またどちらの欄もLocation is relevant to artistにチェックをおきましょう。
ここで注意するべきなのは提出する情報ソースに記載されている事実だけを入力してください。
恐らく日本生まれの日本在住ミュージシャンでもそれをハッキリ明言した情報ソースがない限りはPlace of Origin(生まれた場所)の欄にJapanと入れないでください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102044577/picture_pc_d3b3b49cb0cc7ba97b0118d1a9bf0251.png?width=1200)
ココはわかりやすくていいですね。
Band Memberはメンバーの名前、担当楽器、所属期間を入力。
Member of は逆に所属していたバンド名を入力。
Directly related artists/bands は関連するアーティストを入力。
関連するアーティストの基準は"共通のメンバーをフィーチャーしたバンド(過去または現在)"
"共通のバンドではない10年以上の継続的な音楽関係を持っていたアーティスト"と明記されています。
ここで一つ注意点です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102088323/picture_pc_b8594e44994d7c5d2ad9ba806362ee03.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102088326/picture_pc_ddacf13e0b905c327dfa0c8484235c6d.png?width=1200)
このように既に登録されているミュージシャンがメンバーにいる、登録されているバンドのメンバーである場合は登録番号を使って入力してください。
登録番号はアーティストのページ上部に記載されています。
Localized Artist Nameの欄は外国語表記を入力してください。
例 : 平沢進=Susumu Hirasama
はっぴいえんど=Happy End
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102045515/picture_pc_f402be3e249576b8a0f9419c5ff63bc7.png?width=1200)
この画面ではAlso Known As、Search Hint以外はモデレーター等に許可がない限りは入力しないでください。
Also Known As(略称AKA)はアーティストの別名義を入力してください。
例 : P-MODEL=MANDRAKE
betcover!!=柳瀬ニ郎
Search Hintは検索時に助けとなる情報らしいです。
正直機能はよくわかんねぇですけど、どういうジャンルをやってるミュージシャンかを入力すれば大丈夫です。
例 : P-MODEL= New Wave band from Japan
betcover!!=Art Rock band from Japan
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102046077/picture_pc_1e65614be027f0f5bd01c538d1d4505b.png?width=1200)
さて、やっとこさ最後の欄に到着です。
ここまで来たら後は簡単。
入力した情報のソースを提示てください。
大抵の場合、公式サイト、Bandcampのリンクを貼れば大丈夫です。
ただし、"Bandcampに生まれた場所が入力されていないけどTwitterではツイートしていた"の様な場合はそのツイートのリンクを貼ってください。
そこまで終わったらSubmit Artist Profileをクリック!
これで提出は完了です。
その後は最初にやったような賛否の投票を他ユーザーが行うか、モデレーターが直接審査した後登録されるかです。
登録情報に問題があった場合はコメントされますし
通知も来るので合わせて修正、説明していってください。
正式に登録されるまでは結構時間が開くときもあります。正式に登録されなくともリリースの追加や評価を付けることはできるのでそんなに心配しないでも大丈夫です。
アーティスト登録までの1連の流れはこんな感じです。
慣れるとパッパッパッとできるんですけどいざ説明すると思ったより説明することだらけで長くなっちゃいました。
僕自身も英語ほ翻訳したものを見ているので完璧じゃない所もあるかもしれません。
もし何か記事に問題があったら消すかもしれません。
ここまで読んでくださってありがとうございました。