見出し画像

大学生の在学中に勉強したこと(IT資格)まとめ

私は現在、地方国立に通う大学4年生です。大学では情報工学を専攻しています。

私の大学では、1年から3年までは主に座学中心で4年に入り、研究室に配属される形になります。

座学中心のスタイルで、これだけでは社会に出た時に何も役立つスキルが身についていないと感じていました。

そこで、在学中に知り合ったIT関連会社の元社長の勧めもあり、大学2年次の11月からITの資格に関して勉強を始めました。

情報系を専攻していましたが、ITに関する知識は、ほぼ0からのスタートでした。

これまでに取得した資格を紹介した後に、勉強法をざっくり紹介していきます。

~取得資格~

・ITパスポート

・情報セキュリティマネジメント

・電気通信主任技術者(伝送交換、線路)

・第一級陸上無線技術士

・CCNA

・CCNP Enterprise

・Devnet Associate

・簿記3級

以上が大学2年11月から大学4年の6月までに取得した資格です。


ITパスポート

~勉強方法~

テキストを1冊読んで、過去問10回分解く。

過去問を解くたびに、間違えた問題の単語を逐一調べる。 過去問で7割超えたら受験する。


情報セキュリティマネジメント

~勉強方法~

午前は過去問道場で過去5年分を2周する。

午後は過去問を5年分を1周する。


電気通信主任技術者(伝送交換・線路)

~勉強方法~

テキストを読む(1周)する。

過去問5年分を2周する。


第一級陸上無線技術士

~勉強方法~

テキストを読む(1周)する。

過去問を5年分を2周する。


CCNA

~勉強方法~

Ping-Tの問題、約900問を全てコンボにし、模擬問題で9割以上取れるようになったら受験する。


CCNP Enterprise

~勉強方法~

ネットワークエンジニアとしてのCCNPレベルの範囲を理解する。その後、クラムメディアやネットの文献で勉強する。


Devnet Associate

~勉強方法~

下記のページで問題を解き、わからない単語や意味が出てきた場合、教科書やネットで逐一調べる。

教科書


簿記3級

~勉強方法~

教科書を1周読んだら、過去問を15回分解く。


以上が、これまで取得した資格の簡単な勉強法の紹介になります。詳しい勉強法の紹介は、それぞれ個別で記事にして投稿しようと思います。




いいなと思ったら応援しよう!