![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43680509/rectangle_large_type_2_2cf38e08387f2d44ccd198de6f3b3de7.png?width=1200)
ホロスコープ勉強中のわたしが自分を分析してみた-太陽星座編-
-THE 蠍座-
と言っても過言ではないわたし。
いままで占いやスピリチュアルな世界は好きだったけど、なんだか毛嫌いされがちだったりで、わりとみんなが胸を張って好きだと言うことを避けてきたように思います。
何故か?
多分わたしが一番毛嫌いしていたんだと思う。
そんなことで人生振り回されるか!みたいな変な意地があった。
元々霊的な話でやばそうなところにいくと頭痛すごくなったり、熱出てきたり、身体に出るので目に見えないものを信じて生きてきたところはあったけど、なんなら、まさか自分が勉強しようと思うなんて思ってもみなかった。
自分自身と付き合ってきて30年。
コロナ禍で先も見えず、悩みに悩み、
モデルしかやってこなかったわたしはこれからどうしたいのか。
何をして生きていくのか。
そこから昔好きだったもの、幼少期や育ってきた時間と対話することをはじめました。
何をしていたときがたのしくて、わたしがわたしらしく居られたのか。
わたしらしさがなにかをしっかり答えられない時点で自己と向き合うことがまだ足りないような気がしたの。
気付いたらホロスコープの本を衝動的にポチっていた。
だからいま勉強していることが、いつか、誰かの役に立ったり、誰かのきっかけになれるときが来るとしたら、わたしがやっていくことは自分が自分を知る星読みなんだと思います。
一度きりの人生
自分を深く理解、認知することが
セカンドキャリアのはじまりになると確信した。
-まず自分を知る3本の柱として-
太陽星座
自分の持ってる力や運命など
月星座
無意識の自分・インナーチャイルドなど
アセンダント
周りへの第一印象・ヴィジュアルなど
太陽星座はいわゆる雑誌の後ろのページで見たりする星座ね。
月星座とアセンダントは出生時間が必須。
わたしで言うと
太陽星座→蠍座
月星座→天秤座
アセンダント→水瓶座
例としてわたしのホロスコープを貼ってみます。
分かりやすく太陽☀️と月🌛の絵文字のとこを見てもらうと分かると思うんだけど、太陽が蠍座にあって、月が天秤座の部分に入ってるのわかるかな?
今回は他の惑星は少し割愛しますが…
ね?蠍座、天秤座以外にも惑星の位置でこんだけ要素持ってるってことなのよ!
今まで占いはよく見てきたけれど、自分的になんとなく一般的な蠍座の特徴含め別の部分も持ってると思っていて。
(もちろん蠍座の特徴はコアとなるからしっかり持ってるし、なんなら大部分を担っていることは確か)
ホロスコープは生年月日、出生時間、出身地から出します。
ちなみにホロスコープってのは自分の生まれたときの地図みたいな感じって言うと伝わりやすいかな?
自分が生まれたときに、太陽はどの位置?月はどの位置?他の惑星の位置は?っていう。上の図参照。↑
ここで基本的なことに立ち返るんだけど、
地球って太陽がなければ人間は生きられないし、食物だって育たない。
なんなら氷河期なってしまう。
水・金・地・火・木・土・天・海・冥
すいきんちかもくどってんかいめい~✌️
みんなご存知よね?
こんだけ太陽が地球に影響するのに
他の惑星が影響しないわけないんだってばよ!!!
月の満ち欠けと同じように惑星も動き続けてるからね。
だから生まれた時間で惑星の位置が変わるんや!!!
だから性格にも影響するんや!!!
同じ星座だとしてもみんなそれぞれでしょ?
ちなみにどの星座の特徴も良い・悪いではなく
どうその特徴を生かし付き合っていくかが鍵。
あ、こういう要素持ってるんだ~みたいな。
あ、こういうとこもあるな、他のとこに生かせるな、みたいな。
ここで、皆様エレメントはご存知かな?
風、水、地、火と、エレメントは3星座ずつで4つにわける。
風エレメント
双子座、天秤座、水瓶座
水エレメント
蟹座、蠍座、魚座
地エレメント
牡牛座、乙女座、山羊座
火エレメント
牡羊座、獅子座、射手座
エレメントのずつの特徴や詳しい説明はまた別で書くね。
ではまずは、太陽星座である水エレメント蠍座の特徴🦂
直感が鋭い・物事の本質を見抜く
繊細・集中力
スピリチュアル・ミステリアス・情熱
破壊的・極端・執着・死と再生
物や人へ深く入り込む
これがいわゆるわたしが生まれ持った力とか「外」に向かって発揮するもの。
他者や社会との関わりのなかで、才能や個性や傾向を表し、何を大切にして生きようとするのかってとこですね。
うんうん。まじでわたしなんよこれ。笑
自分にとっては普通のことでも、周りからしたら普通ではなかったり。
愛が深いことが人によっては重たく感じてしまっていたり。
深く関わるが故に裏切りなどは縁切るレベルで極端だったり破壊的。
なんでわかってくれないの!!!とかよくあった笑
いい塩梅って難しいよねえ~。特に人間関係。←
ここで水エレメントが出てくるんだけどさ、
まず水ってわたしたちの命や生活には欠かせない。
でもその水が一瞬にして人々の命を奪ったり生活を壊してしまうこともあるようにエネルギーの使い方によっては良い方向にいったり悪い方向にいってしまうのも事実。
液体のように異なるものを混ぜ合わせたり融合させることが得意な時もあるし、混ざり合えるが故に他者との共感能力が高すぎて自分を見失いやすかったり…。
こうやって色々特徴を知っていくとさ、自分のどこが強みで、どこが弱点でってなんとなく分かってくるのよ。
ここの部分こういうときに発揮したいよな~とか
この部分はちょっとこういうときは抑えたいな~とか
それが仕事だっていいし人間関係でもいい。
まあ、ありのままがみんな美しいんだけどね。
わたしは今となっては他者の気持ちに入り込みすぎることも、
わたしにしか出来ない強みだと思ってる。
色んなものと混ざり合うことが出来るからこそ、
柔軟に吸収出来たり、逆に大切なことを共有出来たり。
愛や情が深すぎることが自分を苦しめたときもあったなあ~。
わたしを怒らせたら終わりだと周りが理解してくれていたり。
何故なら蠍の毒のように仕留めるときは1発だから←
実は色々あって死にかけたことも何度かあったけど、
本気でいつも危機一髪で生きてきている。
尻尾切られても死なない蠍のごとく。あはは。
ホロスコープの本を読み始めて自分と更に向き合う時間が増えた。
そしてなにより楽しくなった。
強みも弱みもエネルギーのコントロールは常に自分次第。
まるごと自分を信じてみることからはじまる。
向き合った先には新しい自分に
出逢えることを信じて。
ホロスコープ勉強中のわたしが自分を分析してみた
-太陽星座編-
Yaco
いいなと思ったら応援しよう!
![弥呼👽️やこホロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169944737/profile_520b98281586aa99009a147a78947b88.png?width=600&crop=1:1,smart)