見出し画像

警視庁SPもヤジ排除に関与していたことが発覚(ヤジ排除国賠 第三回期日報告)


 2020年6月15日に、札幌地裁でヤジ排除問題国賠訴訟の第三回目が開かれました。今回も、これまで同様に傍聴希望者が多く、席をめぐって抽選が行われました。

 今回は、期日前に道警側から準備書面が出されたほか、法廷ではこちら側の代理人、神保大地弁護士による意見陳述を行われました。
 神保さんは、一年前のヤジポイデモの際、警察による違法撮影が行われていたことに猛抗議した弁護士でもあり、たいへん元気の良い方です。抽選が漏れて傍聴できなかった友人によると、法廷の外(廊下)まで声が響いていたそうです。笑

(去年のデモ、神保弁護士の様子)


道警側の準備書面

 さて、今回の問題は道警側が提出してきた準備書面です。

 この書面では、二人目の原告である桃井に対する排除の「正当性」を道警側が主張しています。基本的なロジックはこれまで同様で、「ヤジを飛ばしたことで周囲との衝突など、差し迫った危険性があった」「女性は興奮状態であり、警察による警告を一切無視していた」「それゆえに警察の介入は適切で適法」というもの。

 排除場面を見ていないと、「あら、そうだったの?」と言いたくなるかもしれませんが、道警側が言っているのは「ヤジを飛ばしてるやつはヤバいやつだったので、必要な措置を講じたのだ」という以上の意味はなく、それを裏付ける根拠も特にありません。自分たちの排除行為を正当化するために、こちらを一方的に悪者扱いしているわけです。


 最初に「安倍やめろ」と言った大杉に対する排除と、二番目に「増税反対」と声を上げた桃井に対する排除の間には実は大きな違いがあります。大杉を排除したうちの一人が制服警官だったのに対して、桃井を排除した警察官は全員が私服だったのです。桃井からすれば、「いきなり見ず知らずの集団に、何の説明もなく体をつかまれ、強制的に遠くに連行されそうになった」ということです。これに対して最低限の抵抗をしたことが、「興奮状態」だのと言われて犯罪者扱いされては、たまったものではない。
 この排除行為を行ったうちの一人から警察手帳を提示されたのは、ある程度の距離を有無を言わさず連行されたあとでした(もちろん、そもそも排除自体に適法性がないので、警察の指示や警告に従う義務はありませんが)


 道警側はこの件について「現場の判断で動いた」という主張を繰り返していますが、排除を不当だと思った桃井の「わたし何の法律に違反しているの?」という現場での質問に正面から答えているものはいませんでした(むしろ、「法律に違反しているとかじゃなくて」と正直に答えている警官もいる)

 警察というのは、自分たちの主張を正当化するためなら、どれだけ嘘をついても良く、また一般市民をおとしめても構わないと思ってるのではないでしょうか。こんな人達になぜ私たちは税金を払わないといけないのかよくわかりませんが、ともかく道警は自分たちの正当性を主張している、ということです。


警視庁SPの動員について

 また、今回の準備書面で証拠として提出された文章の中には、興味深いものがありました。現場の警察官による証言をまとめた報告書です。なぜか、報告書の作成日が2020年の5月末である、というツッコミどころはあるのですが(排除があったのは2019年の7月)、それはおいておきます。ほとんどのものは匿名ですが、所属はわかります。もちろん、所属は基本的に道警で、現在は北見や旭川に異動となっているものもいましたが、今も札幌市内の警察署や道警本部で勤務しているものもいるようです。

 この報告書の中でふと目を引く記述があります。三越前で大杉の排除にあたった警察官の所属欄に「警視庁警備部警護課」とあることです。
 刑事ドラマ好きには常識だと思いますが、「警視庁」というのは東京都の警察組織です(警察組織は基本的に各都道府県に所属する組織)。そして、「警護課」というのは、要人警護を専門とする、いわゆる「SP」が所属する部署です。要人警護という特殊性から、東京の警察である警視庁が特別にその担当部署を置いており、要人が他の道府県に移動する際にも同行するそうです。そして、あの日の札幌でも同様だったということがわかります。

 一般的に言ってSPというのは、警察の中でも重要な職務と位置づけられており、誰でもなれるわけではない。いわば「あこがれの仕事」「エリート」だとも言えるでしょう。よく訓練されており、最低限度の防御で要人を護る……という風に思われていましたが、現実は違法行為でもなんでもないヤジを排除する要員として使われていたわけです。
 言うまでもないことですが、批判のヤジを有形力によって排除することは「警護」の任務に含まれません。繰り返しになりますが、私達はそんなことのために税金を払ってるんじゃないという感じです。

 ちなみに、ヤジ排除問題に関しては、出来事が起きた当初から「あの排除にあたったのは警視庁の捜査1課なのだ」という噂が、一部でまことしやかに流れていましたが、それを裏付ける情報は何一つありません(そもそも、捜査1課の仕事は通常の事件捜査であり、選挙事件も、警備・公安事件もタッチしません。わざわざ札幌にまで来てヤジ排除するとは考えづらいでしょう)


(この場面で排除しているうちの一人がSPということだそうです)



 ちなみに、今回の道警側証拠文書には、さすがに「ヤフコメ」はありませんでした。前回の期日で提出してさんざんネタにされたことに懲りたのかもしれません…笑


次回期日について 

 裁判での事実認定についてのやりとりはそろそろ終わりますが、裁判はまだまだ続きます。弁護団の読みでは、「早ければ今年度中に判決が出るのでは」とのこと。細く長く、ぜひ関心を持ち続けていただければと思います。

 次回の期日は、8月21日(金)の14:00から、札幌地裁にて。ぜひみなさんの傍聴をお待ちしております。

0615ヤジすごろく画像

(裁判に合わせて作ったチラシの一部。道警ヤジ排除すごろく)


(2021年12月25日追記)

ヤジ排除問題における当事者であり、原告である「藤根」(仮名)については、裁判の途中から、本名である「桃井」名を公表することとしたため、この記事内の「藤根」という表記もすべて「桃井」に変更しました。

ヤジポイの会はカンパ(寄付)を集めております。いただいたカンパは、この「ヤジ排除」の問題に取り組む際に使わせていただきます。民主主義を守るための闘いを支える、あたたかいご支援お待ちしております。