noteをはじめて、3周年を迎えていました
こんにちは、焼津冷凍の永田です。
この度、noteを始めて3周年を迎えていました。
なぜこのような書き方をしているのかというと、私がうっかり見落としていたからです。
3年もnoteを続けていたのか、と思わず感慨深くなってしまいますね。
内容はそこまで深いものはありませんが、少しでも焼津冷凍の魅力が伝わっているとありがたいと思います。
さて、今回はこの内容をメインでやろうと思ったのですが、あと1ヶ月程度で弊社が50期を迎えます。
今回3周年を迎えたこともあり、○○期という流れで振り返りをしようと思います。
46期後半~47期へ
2021年8月26日、noteに記事を初投稿しました。
当時、弊社ではFacebookを行っており、それ以外のSNSは使用していませんでした。
それ以外に何か広報はできないかと考え、noteを始めました。
企業noteも増えていて、弊社でも気軽に始められると思ってやらせていただきました。
またグループ会社として、(株)グリーンテックの紹介も行いました。
(株)グリーンテックは農業で小葱の水耕栽培を行っている企業として紹介したのと同時に、当時新たに加工場兼事務所を建設したので、その見学会に取材した時の内容です。
高品質な小葱の安定供給、加工場建設による業務の効率化、生産・加工・配送まで一貫して行うことができることが強みの会社です。
47期を迎えた際には私はまだ2年目でわからないことが多く、さらにコロナが流行していた時期とも重なり、あらゆる行事が中止となりました。
そんな中、noteに記事を載せることで会社の広報だけでなく、私自身の企業理解が深まるきっかけにもなりました。
47期~48期へ
また、たまに「つぶやき」機能を使うこともあるのですが、弊社グループ会社のパン屋「ピーターパン」についてのことも多く載せてありました。
カレーパングランプリは引き続き出させて頂き、今回も栄えある最高金賞を頂きました!
グループ会社(株)ウィンウィンが経営する「ピーターパン」は、地域密着型でオリジナルの焼きたてパンが食べられるパン屋として長く愛されています。
私もよく利用させていただきますが、どれも美味しいのでつい買いすぎてしまいます。
その他、取り組みとして様々なことをやらせて頂きました。
OMDについては、コロナ禍の中で半年間行った取組みで地元の飲食店の応援をメインとした取組でした。
BCP訓練については毎年行っていますが、昨今、やはりこの取り組みの必要性を強く感じました。
先日南海トラフ巨大地震注意報が発令されたことで、防災意識はより一層高まっているように感じられます。
また、台風による暴風被害や川の増水等による冠水被害、土砂災害などさまざまな災害が発生しています。
BCPを通じ、社員1人ひとりの防災意識の向上が求められていると思います。
48期~49期へ
48期には、コロナも5類に移行する等さまざまなことが緩和されていました。
それを受け、弊社では3年ぶりに経営計画発表会を開催することができました。
経営計画発表会は毎年行われる、会社の方針を発表する行事です。来期までの一年間の目標はもちろんですが、部署毎に将来性について発表するのがこの行事の特徴でもあります。
毎年行われる弊社にとっては一大イベントです。
また(株)焼津冷凍だけでなく、グループ会社の発表もあるので、グループ会社全体での方針も発表される場ともなっています。
新たな挑戦として、弊社でPORTERS CAFEを開店しました。
焼津PORTERSという施設に開店し、焼津市中港にある倉庫をリノベーションし、コワーキングスペースやフードコートを併設しています。
現在ではサウナなどの店舗も開業し、さらに盛り上がりを見せている複合施設です!
オリジナルジェラートを始め、焼きたてパンのピーターパンがサポートに入ることで、店内でパンとジェラートのコラボレーションメニューも食べられます!
現在ではメニュー増えてきており、最近ではカレーもスタートしました!
昼食にクロワッサンサンドを食べに来る方も多いですが、こちらも人気メニューです。
最近だとパフェも始めたとか・・・。
今年1周年を迎えましたが、多くの方にご利用頂けるカフェになりました。
焼津に来た際は、是非お越しください!
そして49期から、10月に50期へ
50期が目の前にまで迫った今日、会社として節目の年を迎えます。
改めてとなりますが、焼津冷凍は多角化経営を行うことでさまざまなお客様に必要とされ、安心と信頼される仕事を目指して参りました。
-60℃の超低温保管からはじまり、現在では常温を含む4温度帯での保管や品質管理を行い、グループ会社を含め、食文化へ貢献しています。
新しい仲間も増えているので、会社として飛躍するだけでなく社員の働きやすい環境も目指しています。
49期になってから新たに始めたのがコミュニケーションの更なる活発化を目指す、クラブ活動です。
役職や部署は関係なく所属できるので、「仕事上で話す機会のない人と話すことができる」と好評です。
その他にも新入社員向けのフォロー制度拡充を行い、今後も拡充を進める予定です。
今後とも、弊社の取組を知って行ってください!