![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111234656/rectangle_large_type_2_d0703fe49c0b32050a6f06ec36b57078.jpeg?width=1200)
丸入商店の「波なれ」で使われるお茶はなぜおいしい??
波なれでこのお茶を使う理由
波なれ(レストラン)で出すものについては、1つ共通のテーマがあります。まぐろ重、お味噌汁、わさび、お米などすべてを、静岡のものにしようと、目利きされたものに厳選してます。
当然ながらお茶も、厳選されたものにしております。
しかし、ただそれだけじゃないのです。
なに???
そこには伊豆川飼料様との出会いがありました。
伊豆川飼料様は、下の図のように、まぐろの骨や皮などを集めて、飼料・肥料を作り、まぐろ原料でできた肥料は高価ですが、栄養価が高くすばらしい農作物となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1689812516190-0Lzoyo1nUO.png?width=1200)
実は丸入商店の工場からでるまぐろの骨や皮も伊豆川さんのところに行き、肥料となってました
↓↓↓↓
そこで早速、丸入商店からでるまぐろの、骨・皮でできる肥料を使うお茶農家さんを訪ねてきました
![](https://assets.st-note.com/img/1689813316931-rY11ZbRu6V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689813371370-7N1PBoodMT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689813418790-8dWoiohL5L.jpg?width=1200)
まぐろ原料の肥料は高価で、かなりこだわりの農家さんしか使わないそうです。
伊藤製茶さんにお願いをして、「波なれ」で使うお茶にしても良いことになりました!!
本当にありがとうございます🙏
美味しい理由のまとめ
1、厳選された「まぐろ原料」からできる肥料を使っているお茶だから
2、そのこだわりのある肥料を使う伊藤製茶さんの技術がつまってるから
3、伊藤製茶さんから、お茶入れの講習をしてもらいきちんと淹れているから
![](https://assets.st-note.com/img/1689813983707-85BzxOxWEv.jpg?width=1200)
どこで飲めるの??
焼津港丸入商店内 波なれでお食事と一緒に提供しております
11時~14時30分(LO14時) 温かいのと冷たいのが選べます
また購入もできます。
焼津港丸入商店内 で販売しております ティーバック仕様で25パック入り
11時~18時まで 価格は850円(税別)
定休日は毎週月曜日
![](https://assets.st-note.com/img/1689814306721-C7BjqUOQYO.jpg?width=1200)