
愛おしい時間(臨月)
妊娠期間中で、いちばん精神的に穏やかに過ごせた臨月。ずっとお腹の張りが多くて、安静気味に過ごしていた妊娠後期はいつもどこか不安だった。37週の正産期に入って以降は、もういつ産まれてもOK、お腹が張ってもOK、運動もむしろしよう!!という感じで不安がなくなってただただ赤ちゃんの誕生を待つ幸せな時間だった。
マタニティフォト
ぎりぎりに友達のカメラマンにお願いして、自宅で撮影してもらうことに!すごい素敵に撮ってもらって、いい思い出になった。



産まれたら、同じ感じでまた撮ってもらう予定。楽しみ。
臨月の過ごし方
妊娠9ヶ月の過ごし方とほとんど変わらないが、安産のためにも少しずつ運動を開始した。
まず、歩く!張りと腰の痛みで極力歩かないようにしていたが、予定がある日はもりもり歩くように。とはいえ5000歩ぐらいだったけど。。笑
たくさん歩いた日は必ず湯船に浸かって身体を温めて、できればストレッチかヨガをしてから寝るように。腰に響くこともほとんどなかった。
そしてマタニティヨガ。YouTubeで見ながら寝る前に。これはもっと早くやればよかった。。
身体が伸びて気持ちいいし、呼吸法も陣痛の痛み逃しと同じらしく、やってて損はない。
あとはたまにスクワットもして、股関節を柔らかくする意識をした。
よくいう陣クス的なのは、やろうかなーと思っているうちに時間が過ぎていった。焼肉食べたかったな。。。
というのも、38週5日。予定日より1週間ちょっと早めに、陣痛が始まったのである。