![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152983640/rectangle_large_type_2_51a4619b1f6434ac456446273b3f6099.png?width=1200)
1歳児、段ボールあそびが楽しい!
こんにちは✨
八紘志月です‼️
今日はお父さんに届いた荷物の段ボールを使って遊びましたよ📦️
中身を出した空箱を「遊びたいかなぁ~」とおもって廊下に置いていたのですが
ヤドカリのようにお尻からすっぽり入るボーヤ…かわいい(笑)
最初は全然知らずに掃除していて、近くを通ったら
ガサゴソ‼️動いて中から飛び出してきたのでビックリしました(笑)猫かな(笑)
続いて「んーにゃ(よいしょ)」とリビングを経由して和室(遊び部屋)に引っ越したヤドカリさん
今度はボールをポイポイいれ始めました。
入れたところから覗き込んでもギリギリ手が届かず横倒しにして「がしゃーん」としないとボールを取り出せません。
頭から段ボールに突っ込んでるボーヤもかわいいですが
ここで、手づくりおもちゃチャンス❗👀
手づくりというよりはほんとに扉部分をくりぬいただけなんですけど
子どもの目にはすごく魅力的に映るようです🖤
その感性が尊いっ
![](https://assets.st-note.com/img/1725335487-9Pl7Bj8GOCU6ev4fZHMozxQI.jpg?width=1200)
名付けて…
ゴロゴロ、だん❗ボール
ダジャレです(笑)
そのまま「ゴロゴロ」出てきたボールを「だーん❗」っと上から投げ入れる「段ボール」…エンドレス繰り返しの遊びです♪
入れるだけでは「でってこーい」としてもなかなか出てこなかったため
斜めにした底板も追加して解決🖤
ボーヤは私が切り抜き線を描いているのをみてお絵描きもしてくれました
キリッとした顔をして「ぺったん⁉️」とアピールがあったので、手形もぺたぺた。
意欲が湧いたときにすぐに取りかからねば、乳児さんの製作あそびはなかなかできません❗
チャンス❗(笑)
ということで、畳ガーディアンがんばりました。守りきりました(笑)
さてこの遊び、我が家のボーヤの遊びは最終的にどうなったかというと…
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?