
20241010
5時起床。白湯を飲みストレッチして散歩。朝食を食べながら藤原竜也主演の『全領域異常解決室』第一話を視聴。役柄もあってか、これぞ藤原竜也というイメージの演技は出なさそうなクールテイスト。まあまだ一話なので今後に期待といったところか。成海璃子の演技?役柄?がなんか変だったな…と思う。吉村界人はクズ野郎を演じさせたら本当に一級品だ。最高です。
仕事しながら今日の会場BGMを選曲。ひょいひょいとプレイリストを作り試聴。まあ全部好きな曲だし最高だよなとなる。プレイリストには入れていないが最近誰かのインスタで耳にした『かわいいだけじゃダメですか? / CUTIE STREET』という曲をフルで聴く。すげぇ曲だ…。「小野小町も本気出してたぁ〜」の部分がなぜか鼻にツーンと来る。あんまり好きでない作業を昼過ぎまで頑張って退勤。短時間だけど疲れた。
大阪に向かう電車に乗る前に100均でマニキュアを買う。最近塗っていたマニキュアがどうにもこうにも乾かないので、昨晩かほりさん(本日のフライヤーを描いてくれたらくちゃんのママ)に「この前らくちゃんが塗ってくれたマニキュアどこのやつっすか?すぐ乾いたんすけど」と連絡。するとどうやら僕のやつはジェルネイルというやつらしく、硬化させるライトが必要とのこと。そんな事とは露知らずバカみたいにドライヤーを1時間くらい当てていた。結局昨夜は全部落とす事に。ライブ前日になにやってんのよ…。
駅について時間があったのでマニキュアを塗る。めっちゃ乾くの速い。ちょっと薄いけどまあ良いでしょう。何回か失敗して塗り直しなどしてたら電車ギリギリの時間に。慌てて荷物をまとめて電車に乗ったら携帯とヘッドホンを忘れた。昨日から僕はマニキュアに気ばっか取られてなにやってんのよ…。携帯紛失防止の肩掛けヒモはしっかり肩にかかっていた。バカすぎるだろ。道中見たいアニメがあったが致し方なし。車内では曲順を考えたり『人生エロエロ / みうらじゅん』を読んで過ごす。大阪に到着する直前リュックから振動を感じる。おぉん?まさかと思い底を漁ると携帯とヘッドホンがあった。その際、前屈みになった時にマニキュアがコロコロと車内に転がる。ホントいい加減にしてもらっていい?
リハ30分前にベアーズ到着。703さんハマジ長濱さんハヅキさんという錚々たる布陣が揃っていた。スペシャルだぜ。タクミちゃんがリハ来れない事を伝えておらずハヅキさんにお手間をかける。報連相…。来月MOFO回のフライヤーを制作。ハマジがちょこちょこ口出してきてウケた。結果めっちゃ良いのができた。7〜8月雰囲気満載の11月イベントフライヤーです。是非実物をベアーズで見ていただきたい。
うてなさん到着。入りから華がある。スターオーラが眩しい…。フライヤーをコンビニでコピーするために向かっていると、すごいスピードでスケボー移動しているトミーさんとすれ違う。声をかけて「あっ、やっほーさん」となったら危ないからやめとこ!と一瞬で判断。そんくらい速かった。ベアーズに戻るとセットリストの事でネムレスが揉めていた。好きな曲を聴かれたので悩んだけど『トランスポップリゾン』と答える。新曲も聴きたいっすね〜など言っていたら、僕にセットリスト決めてもらおうとか言い始めたので避難。んな事できるかえ!結果ネムレスの曲じゃない曲をいっぱいやるらしく、トミーさんがリハで声枯れるまでデス声出しててやばかった。うてなさんも自身でおっしゃっておりましたが、対やっほーを意識しすぎて完全にかかっておられた。トミーさんがデス声を延々と出している間、楽屋で準備をしながらうてなさんと話す。アイドルになりたいと思ったきっかけの話などを、うてなさんの方を全く見ず聞かせていただく。めっちゃ貴重なお話と、文章を褒めてもらって嬉しかった。さすがにガッツポーズは我慢した。
開場。15分経っても人の気配がなく初回で打ち切りか?と思ったが徐々に集まり始める。サイボーグ内海さんと
内「1500分やりましょう」
や「1500分って何時間ですかねぇ」
内「1日ちょいくらいですね」
という不毛すぎる会話を繰り広げていたらネムレスはじまり。
予想していた通り初っ端からバチバチに絡んでいただく。ネムレスが見たいオタの皆様に申し訳ないと思いつつ必死に応戦。目の前に迫り来る圧倒的アイドルの圧に、思わず照れ逃げダイブをかましたらオタの方をペシャンコにしてしまう。ダイブモッシュから逃げることはあっても、逃げてダイブしたのは初めてなのでは。大変申し訳ございませんでした。ちょいちょい後ろから煽ってくる女性がおられて、オモロと思っていたらMASTERPEACE後藤さんの妻だった。パーマかけてて気づかんかった。よくお似合いでございました。MCで宣伝文を読み上げられる辱めを受けたり、くぴぽの曲や平沢グラインド唯の曲などを披露しつつライブは進行。トミーさんのデス声もしっかり出ておりました。やったね!本番前にうてなさんは運動神経激悪という話を聞いたので、そんな人がこんなダンス踊れるってことはめっちゃ努力してるってことやんけ…となり感動とありがたみが増す。ラストに『トランスポップリゾン』をやってくれてアゲ⤴︎⤴︎色んな曲調があるけど全部"歌"がちゃんと際立っていて"神"。贅沢な時間すぎた。あんだけ激しく動いて髪乱れないのってなんでなん。一生やってください。
やっほー。なんか不思議なほど力みなく、いつも以上にいつも通りって感じでスタート。モーリーさんにDAISUKIホールドをかましたり、新曲が思ったより良くできて完全に調子こいていたらサンプラーの電池が切れた。ズコー!!!しかしですよ、我ながらすごいと思ったよね。ものすごいスピードで新品の電池を楽屋から持ってきて交換。オッケオッケ!こんなもんトラブルの内に入んないっすよ!と豪快にスイッチをONしたら"Lo"と表示されて動かず。ズコー!!なんだよ"Lo"って!!こっちのテンションLowにしてきてるってこと!?そうはいかねぇよボケナス!!テンパって荷物をステージに撒き散らしまくったのち、携帯を繋いで残り数曲やってフィニッシュ!!最後の最後にうてなさんの顔マジマジと見て歌ったが、映像で見たら完全にハラスメント過ぎて終わってた。大変申し訳ございませんでした…。終演後、あんだけ歌って踊ったうてなさんは元気ハツラツに特典会をしていた。尊ぇ…。めっちゃ飯食ってめっちゃ寝てくだせぇ…。
というわけで皆様のおかげで無事初回終了。上々の船出かと思います。ネムレスのお二方、ご来場いただいた方、ベアーズスタッフの皆様本当にありがとうございます。ほいでこれがあと12回あるんでマジで応援してくだせぇぃよ。未知と遭遇しまくろう。ベアーズを…信じるのです…。
11月は京都のサウンドジャンキー"MOFO"とやります。避けて通れねぇんすよ"MOFO"は。詳しくはまた書く。ひとまずお疲れした!!
☆彡☆彡☆彡