見出し画像

福岡の餃子おすすめ6選!

 2024年ももうあと少しで終わろうとしてますね♪
 そんな今年の私の餃活を振り返り、いま私のおすすめする『福岡の餃子🥟おすすめ6選!』をこちらで公開させていただきます!



ぎょうざの日 国勝

 2024年の4月、満を持して福岡市早良区西新にオープンした『ぎょうざの日 国勝』さん!
 2017年に開催された“天神餃子総選挙”で堂々優勝したあの国勝餃子が帰ってきました!!
 まずは見て旨そう!このフォルム!そして皮の照り!そしてしっかりとした焼き目!! もう完璧です!!
 まず福岡に来て、一番に食べてもらいたいこちらの餃子!超絶おすすめです!!
 🥟🥟🥟
国勝餃子の生みの親である国遠勝明さんは、創作中華レストランHAKATA ONOの料理長を経て、この度『ぎょうざの日 国勝』をオープンしました。
この特徴的な餃子はHAKATAONO時代から人気の餃子で、来店者のほとんど全ての方が必ず食して帰るほどの人気ぶりでした。
そして、新店舗ではこの国勝餃子と共に人気のある炊き餃子で、来店いただいたお客様に舌鼓をいただいています。

住所:福岡市早良区西新5丁目1−16
TEL:090-6009-9454
定休日:火曜日
営業時間:11:00~14:00、17:30~21:30


餃子 おそ松

 2021年4月にオープンされた福岡市中央区六本松のとある路地裏にある『餃子 おそ松』さん♪
 鹿児島の友人からのおすすめで今年の9月に初訪餃してきました!
(地元なのに今まで伺ってなくてすみません💦)
はじめましてなのに、すごく寛げる空間。なんか「ただいま~♪」と言ってしまいたくなるくらいに、店長さんはじめ店員の皆さんが温かくフレンドリーに出迎えてくれます。
 餃子屋さんだけど、餃子メニュー以外にもたくさんのおすすめメニューがあり、絶対に一度では満足できないこと必至!
 餃子メニューの『おそ松焼餃子』『海老入り水餃子』『大判肉餃子』『生ハムとアボカド餃子』を筆頭に、チャーハンメニューが3種類!『焼豚チャーハン』『じゃこチャーハン』『かにチャーハン』そのほかにも『蒸し鶏ネギダレ』や『かにオムレツ』などなど盛り沢山!
 不定期イベントながら『串カツとおでん』のイベントなども開催中のおそ松さんから目が離せません!!

住所:福岡市中央区六本松4丁目5−22
TEL:092-707-0016
定休日:火曜日
営業時間:16:00~0:00(月・水・木・金曜日)
     14:00~0:00(土・日曜日)


新世界 檳榔の夜

 福岡市中央区警固の交差点からほど近いとある路地裏にある一見怪しげなお店。目印は路上においてある『水餃子』の看板のみ。
その看板から30mほど奥を覗くと何やら怪しげな、それでもどこか懐かしい感じのするお店の外観らしきものが見える。
 店内に入ると、そのまた怪しげな雰囲気が広がり、ちょっと落ち着かないけど興味津々。コンセプトは台湾風屋台。
営業開始は17時からですが、予約必須です!週末などは予約が無いと入店できない可能性もあります。そんな私も予約なしの17時に伺いましたが、先客は1名だけと安心していたけど、その後予約が多いためギリギリの入店となりました。
 こちらのおすすめは何と言っても『水餃子』そして『魯肉飯 (ルーローハン)』!
水餃子は「パクチー大丈夫ですか?」と尋ねていただけます。お好きな方はたっぷりと、苦手な方は無くても充分においしいです!
そして、魯肉飯。こちら、たぶん私史上最高に美味しかった魯肉飯です。また食べたい!今すぐ食べたい!!それにはまず予約必須です!!(笑)

住所:福岡市中央区警固2丁目3−26 大升ビル 1階
TEL:092-713-3531
定休日:月曜日、第3火曜日
営業時間:17:00~0:00(火~金曜日・日曜日)
     17:00~1:00(土曜日)


鍛冶屋餃子

 2020年11月福岡市中央区小笹にてオープンされたKajiyaGyozaさん。
その後中央区六本松に移転と同時に屋号も鍛冶屋餃子へと変更。
餃子好きで元々中華料理店で修業をされていたご主人と、餃子好きで食べ歩きをされていた奥さまとの出会いも餃子屋さん♪
これは美味しくないはずがない!だって餃子愛が溢れてますから!!
オープンしてから4年ですが、今もご主人と奥さまの餃子への研究熱心なところは変わりません!
餃子メニューも『焼餃子』『青紫蘇餃子』『水餃子』に『海老水餃子』と『汁餃子』と盛り沢山!
それ以外のメニューも豊富で、『牡蠣の四川辣油漬け』なんて最高のお酒のおつまみ!!
季節限定のメニューで、西紅柿炒鶏蛋飯(しーほんしーちゃおじーだんはん)は、とまと中華親子丼なんですが、もうよだれが出そうなくらいに旨そうです!!
 そしてアットホームな店内は、近所の家族ずれの方などが本当に多く、地元に愛されるお店となっています。
 六本松に移られる際、新しいお店の内装などはご主人自ら施工され、写真奥に見えるカウンターの麻雀パイなどもご主人が一つ一つ組み込まれたもの。店頭の看板などもご主人の手作りですごく味わい深く、是非一度訪れてみてほしいお店です。

住所:福岡市中央区六本松4丁目4−12
TEL:092-791-4436
定休日:月曜日
営業時間:11:30~20:00(火~金曜日・日曜日)
     11:30~21:00(土曜日)


姪浜 門際飯荘

 お店の場所は、JR姪浜駅から北に500m。ちょうど明治通りまで進んだところに門際飯荘さんはある。駅から歩いても7分とちょうど良い距離。
 前々から餃子がおいしいお店!との評判があったこちらのお店♪ 本当に間違いないなかったです。
 焼餃子は『門際焼餃子』と『姪浜焼餃子』の2種類。門際のほうは美豚の餃子🥟、姪浜のほうは野菜🥬と美豚のヘルシーな餃子🥟。門際さんのほう、美豚とあってずっしりお肉の餃子🥟です。
 水餃子も『門際水餃子(美豚)ゴマダレ』をお願いしたら、このゴマダレがものすごくおいしかったです!
 一緒にお願いした黄金炒飯や、豚肉たっぷり担々麺もとびきり美味しかった!

住所:福岡市西区姪浜3丁目2−8
TEL:092-881-5583
定休日:年末以外 無休
営業時間:18:00~22:30
(日曜・平日22:00L.O. 週末祝日前23:00L.O.)


王香

 上記までの福岡市内からは一転、今度は山奥の餃子屋さんのご紹介!
こちら王香さんは福岡県飯塚市内住にある餃子のめちゃくちゃおいしいお店!でも探さないと絶対に辿り着けないお店。
 福岡県は福岡市と飯塚市の間にあるショウケ峠にあるお店で標高366mの高さにあります。
当然ご近所の方以外では歩きでは到着できません。
お店の方のお願いにより、自転車での来店もご遠慮ください。とのことなので、必然的に車での来店となります。
 そして、こちらのお店のメニュー。餃子と唐揚げとスペアリブしかありません。お昼は定食もあるためご飯やお味噌汁の注文も可能ですが、それ以外は本当にない。
あとはビールやノンアルコールビールやウーロン茶などのソフトドリンクのみとなっています。
 こうやって書いてしまうと魅力的じゃなくなってしまいますが、それがとんでもないんです! 先程の3つのメニューの餃子と唐揚げとスペアリブがどれも絶品!餃子については過去にミシュランガイド福岡・佐賀版に掲載されるほど!唐揚げも鶏の半身揚げが途轍もなく旨いのです!!スペアリブは網で豪快に焼き上げているので豚の脂身まで旨い!本当にもうたまらんです!!

住所:福岡県飯塚市内住2778−3
TEL:0948-72-1770
定休日:日・木曜日
営業時間:12:00~14:00、17:00~20:00

🥟🥟🥟

いかがだったでしょうか。私のいまおすすめする餃子6選。
気になったお店があれば是非、お店にお立ち寄りいただきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!