BMSをたくさん作るぜ'24 投稿作品と振り返り

今回は、「BMSをたくさん作るぜ'24」の方に参加させていただいたので、例のごとく貰ったインプレに対する振り返りなどをしていきます。(会場の方で個別に返信はしていますが)

参加楽曲

遮二無二MachineGunGirl

 この作品は、BOF前に制作したモノで、当時テストプレイをしてもらった友達に譜面が8分の同時押しばかりで面白くないと言われたので、ジャラジャラした音を使って曲を作ってみようという試みから生まれました。

 今聴くと、さすがに音がチープだったり、空間が埋まっていなかったりで恥ずかしい出来なのですが、BMS化まで済ませてあった作品をボツにするのももったいないので投稿させていただきました。

 作曲が手馴れてきたら、作り置きも問題ないとは思いますが、今の段階では作り置きは制作時と公開時で作曲能力に差が出てしまうので、今後はなるべくしないようにしたいですね…。

インプレについて

・音源がノスタルジック
 知ってた。おそらく、今回使用した音源のプリセットが、ユーロビートとしてはかなり古いものを想定した音源だったのかなと感じています。BPMも158と、もう1つ出したユーロビートに比べると遅いこともあって、そういう印象を抱いた方が多かったみたいです。

 僕個人としては、昔のBPM130台くらいのユーロビートも好きなんですが、現代の音ゲーに落とし込むためには疾走感を大切にしていきたいですね。

・LN地帯の階段が縦連になっている部分がありしんどい
 譜面に関しては、ANOTHER譜面のここに関する指摘が多かったですね。もちろん、テストプレイはしているので僕も難しいのは分かっていたのですが…。11のつもりで作ったらめちゃくちゃ難しいから12にしておこう、じゃなくて、本来の想定が11ならそれに合わせてもう少し譜面を練り直すべきでしたね。

White out

 これは、開催が1年ほど延期になってしまった色をテーマにしたBMSイベントに合わせて本来制作したモノでした。さすがに1年もしたらクオリティ的に出せなくなることは分かっていたので、Bた作に投稿しました。

 一応ジャンルとしては、Digital J-POP(2000年~2010年代のアニソンとかに使われがちなJ-POP?僕も理解が浅いのですが、fripSideの曲なんかが該当します)を目指して制作したのですが、なんだか違うような…?ある程度はジャンルに対する調べ物っていつもするんですが、リファレンスは明らかに足りていないのでもう少し性格に寄せていきたい。

インプレについて

・雰囲気が良く出ている
 これは結構書いてくれる方が多く、楽曲ごとに明確にテーマを決めて制作している身からすると嬉しいインプレでしたね。

 これからも世界観とかそういったものを重視して、それが伝わっていくようなモノを制作したいところです。

・譜面が個性的(特にBメロの縦連)
 僕としては、この曲は比較的素直に置いたはずなんですが個性的との声が多かったです(笑) ある程度は個性があっても面白いと思いますが、意図的に癖のある配置を使う時と、そうでないときに分けて譜面を作れるようになりたいですね。

・コード進行が独特
 これには深い、いや浅い…?理由がありまして… 当時、短調のコード進行に対する理解が間違っており、ネットで出てくる長調で書かれているコード進行をそのままのディグリー表記で短調に当てはめて使ったうえで、もしかしたらコード1つ1つのマイナーとメジャーも変換していたかもしれないという地獄みたいなことになっていました。この曲のプロジェクト今開いたらすごいことになってて気絶するんじゃないだろうか…

Druj

 作曲を始めてから、歌モノを中心にメロディを重視したものを作る機会が多かったので、非評価制イベントならではの挑戦として、自分の作風からは遠そうなテクノに挑戦してみました。

 全く訳が分からなかったのですが、いつもよりかなり短時間で完成してしまったので驚きました。あれ、メロディ考えたり、作詞するのって実はめちゃくちゃ大変だったのでは…?、と。

インプレについて

・新しい挑戦に驚いた
 BOFですでに僕のことを知ってくれていた方々からは、新しい挑戦に驚く声もありました。何か1つの作風に特化して「○○の人」と認識されて確立していくのも良さそうですが、現段階では色々なものに挑戦して勉強していきたいですね。もっとも、これくらい振り切ったものは夏ごろに開催される偽名戦でやれば良かった感はありますが…。

・渋い!カッコいい!
 テクノって何だろう?って考えたときに、リズム隊を聴かせていくイメージが強かったので、そういう方面に寄せていったらこんな感じになったのですが、初挑戦の割には結構好評で嬉しかったですね。また、こういうメロディを前に出さないジャンルを作ることがあるかは分かりませんが、作ることがあれば今回以上に評価されるものを作りたいです。

Ladybug

 BOF前に作ったユーロビート『遮二無二MachineGunGirl』が、時間が経った後に聴くと、改善できそうな部分が多かったので、BOFのインプレでもらった評価も踏まえて明るめの歌モノにリベンジした作品です。
 個人的には今回出した作品の中でも一番の自信作であり気に入っている作品でもあるので、まだ遊んだことのない方はこの作品だけでも会場からDLして遊んでくれるととても嬉しいです!

インプレについて

・音作りがかなり良くなっている
 今までの作品は音色がチープだったり、ベタ打ち感が強いと言われていたので、シンセやドラムの音に関しては勉強して少し頑張ってみました。特にシンセリフに関しては、ピッチベンドを使って色々と味付けをしてみたので、そこを評価してもらえたのはとても嬉しいです。

・メロディがかなり記憶に残る、キャッチー
 これはBOFの作品でも褒められた部分なので、今回も例にもれず自分の長所を出せたみたいで良かったです。
 その反面でキャッチーなサビに比べるとAメロ、Bメロがやや平坦という声もいただいたので、サビを引き立てられるような良いメロディを全体を通して書けるようになりたいなあと。

・BGAが可愛い
 BGAに関しては、例のごとくFilmoraに頼って初心者なりに頑張って制作しました。4つ打ちのキックに合わせた音ハメであったり、公式や有志の方が配布しているフリーの立ち絵、3Dモデルを用いて良い感じになったのではないのでしょうか。とはいえ、毎回BGAを作るのも結構骨が折れるので、たまには依頼してみたい…

Ice coffin

 この作品も、自分がやったことのないジャンルをやってみようという試みで作ったものです。普段お世話になっているコンポーザーさんから、トランスは結構作りやすいと教えてもらったので、慣れないながらも挑戦してみました。

 どうしても、普段作っているジャンルに比べると個人的に納得のいっていない部分もあるのですが、それでも初めてにしてはまずまずまとまった出来になったかなと思います。

インプレについて

・冷たい雰囲気がしっかり伝わってくる
 この作品も、しっかりと自分が表現したい世界観が伝わったようでうれしいです。正確には氷がテーマであり、冬がテーマではないのですが、なんとなく季節感というものも大事なのかなと感じました。

・譜面の癖が強い
 この曲に関しては、意図的に癖のある配置をやってます。ANOTHER譜面の67トリルなんかが分かりやすく押しにくいです。僕はできない…

 ANOTHER+、INSANEについても容赦ない対称配置が結構すごいことになっているのですが、こっちは意図したというよりは自分の適正外の譜面なので、難しくしようとしたらこうなっちゃったって感じですね…

 特にINSANE譜面は僕が今まで作った譜面のなかで一番難しい(というか正規の配置がひどい)みたいです。★16くらいあると知り合いには教えてもらいました。僕は★2~3くらいまでしかEASYつかないので、PL法とかは全くないです。

最後に

 今回のイベントは、非評価制イベントなので数字という形では自分の成長を実感することはできませんでしたが、それでも多くの方にBOFの時よりだいぶ良くなったんだよ!ということを知ってもらえたのではないかと思っています。

 無名戦には出られないことが確定したので、A-1や次のBOFのような大きい評価制イベントで数字として実感できるくらいには腕を磨いていきたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?