チュチュ、紫陽花、その他
6月末頃だったか。
ポンポン頭。
ガンダムネタである。
水星の魔女である。
チュチュの愛称?である。
ちなみにチュチュは愛称で、
本名はチュアチュリー・パンランチである。
たぶんすぐ忘れる。
ま、それはそれ。
ポンポン頭とは、
その独特すぎる髪形に由来するのだろう。
断定してもよさそうだが、しない。実はもっと凄い由来があるのかもしれないし、あちらの世界の人たちの感性は我々のそれとイコールではなかろう。責任ある立場の人が明言でもすれば、、、まぁ、どうでもいいか。
アジサイの季節である。
安直である。
丸く咲いたアジサイが、うまい具合に並んでくれればポンポン頭になるかもしれない。思いついたのはカメラを持って散歩に出た直後であった。今日はそれで行こう。珍しく目的のある散歩となった。そう、ポンポン頭クエストである。
うまい配置のアジサイが見つかるか。
最初の10分くらいか。
懸念はまだそこにあった。
様子がおかしい。
ちらほらとアジサイは見つかる。
しかし。
青系ばかりだ‥‥。
歩けども、歩けども、青ばかり。
人間到る処青山有り。
いや、意味が違い過ぎる。
そういう土地柄なのか。引越からずいぶん経つ。初めて気にしたアジサイの色。思いのほか、青に寄った土地であるらしい‥‥。
と思ったら、日本は基本的に酸性土壌なので青系が多いとのこと。へー。
酸性かアルカリ性かの影響を受ける。知識はあったが実感がなかった。日本の土壌についても同様だ。縁があれば詳しくもなるが、そうでなければサッパリだ。
それなりに歩き回ったが赤系のアジサイはほとんど見つからず。見つかっても個人宅の庭先ばかり。個人宅は基本的に撮影しないことにしている。
クエスト失敗。
ああ、ちなみに。昨今ではpHはの読みは「ピーエッチ」または「ピーエイチ」でして、「ペーハー」とは読まなくなっているそうです。ちなみにドイツ語読みとのことです。年寄りホイホイです。
また、水素イオン指数ですからHは水素で良いと思いますが、pは謎なのだそうです。提唱者のセーレン・セーレンセンが一切説明を残さなかったとのことです。へー。
それほそれとして、ちょっと不思議な語感です。セーレン・セーレンセンですか。愛称はセーセーでしょうか。チュチュ的に。違うか。
で、ふと、ロルフ・ソレンセンという自転車の選手を思い出しました。ツール・ド・フランスでマイヨ・ジョーヌを獲得するも、落車のため、マイヨ・ジョーヌ着用のままリタイヤした人。デンマーク出身。
セーセーさんもデンマーク。
綴りも一緒のようです。
へー。
ついでに。ニゴライ・サアアンスンというフィギュアスケート選手は、ラルフ・ソレンセンのお子さんとのこと。デンマーク出身。
サアアンスンという表記はwikipediaの記事から。その他の記事ではソレンセン、ソーレンセンという表記が多い模様。
Google翻訳で発音してもらったところ、英語では確かにソーレンセンだが、デンマーク語では確かにサアアンスンだった。へー。
もひとつついでに。
アジサイは英語でhydrangea。学名はHydrangeaで、ラテン語の水(hydor)と容器(angeion)を合わせた語で、水がめの意味とのことです。
水素は英語でhydrogen。ラテン語名はHydrogenium。水を作るもの、くらいの意味とのことです。
そう、水繋がりです。
6月。
水無月。
アジサイ。
pHの水素。
チュチュ?
ああ、水星の魔女か。
よし!