つながっていく何か・おひらき
ジョウビタキ。
漢字では尉鶲。
書ける気がしません。
メスは俗に「おジョウさん」とも。
スノークとは関係ないでしょう。たぶん。
それはともかく。
こういうのは時系列が分かりやすいです。
11/01
平木さん宅にジョウビタキ(オス)降臨。
その記事を読んで「むむむ」となる。
11/02
昼休みの散歩でジョウビタキ(オス)発見。
遠目にちらり。
11/03
祝日のジョウビタキクエスト。
辛うじてジョウビタキ(メス)に遭遇。
で、11/04です。
11/04、09時45分頃
窓を透かして仕事をしていると、
なにやら聞き覚えのある鳴き声が。
カメラを持ってベランダへ。
探すと、、、いました。
逆光気味ですが、オスです。
激しく鳴いています。
縄張りの主張なのか、メスを呼んでいるのか。
気になって仕事になりません。
11/04、09時50分頃
飛び去ったので部屋に戻ったら、
その数分後、再び例の鳴き声が。
しかも先程とは少し様子が違います。
後になって考えるに、
呼び掛けに対する応答だったのかもしれません。
ジョウビタキ(メス)です。
数分前にオスのいた鉄塔の、
ほぼ同じ位置で鳴いています。
同じ場所なのは、たまたまなのか、
それともそこまで分かっているのか。
不思議です。
そのあとは長い長いオンラインミーティングで耳を塞ぎっぱなしでしたので分かりませんが、14時頃に鳴き声を聞いてそれっきりとなりました。見出しの画像です。もろ逆光でした。しいて言えばメスでしょうか。
同じ個体だとすれば最初のオスとはすれ違いとなったのか、それとも振ったのか。きっといろいろあるのでしょう。
それはそれとして、目下の問題は、あまりちょくちょく来られても仕事にならんな、ということです。まぁ、もう少ししたら窓は閉めっぱなしになるでしょうから、それに気づかずに過ごすことになるのでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
サポート → 甘味 → 脳ミソの栄養 → 記事 → 🙂