![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87215154/rectangle_large_type_2_ac7a846187c99e9e0611599f0820a576.jpeg?width=1200)
個サルの旅4 仙台&宇都宮の巻
仕事で北の方まで行ったので、帰りに仙台&宇都宮で途中下車し、個サルに参加させていただきました。
ひと仕事を終え、はやぶさで仙台へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582292581-GA0zLuKFUB.jpg?width=1200)
生まれて初めて仙台の地に足を踏み入れました。
そして仙台駅は非常に大きく綺麗な駅でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1663585895942-npL7Roc0HA.jpg?width=1200)
天竜に住んでいる筆者から見ると、仙台駅前は大都会でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582340860-k3FdYrLdSN.jpg?width=1200)
夕食を食べ、一路フットサル場へ向かいます。
今回お邪魔したのはMIFA Football Park SENDAIさんです。洗練されたクラブハウスです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582488304-v0flnsJqBH.jpg?width=1200)
MIFA Football Park SENDAIさんはコート3面、屋根付きの非常に大きな施設でした。人工芝も管理されており非常にプレーしやすいコートでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582537384-o50dJxAQ97.jpg?width=1200)
参加者は40名。大規模な個サルです。MIFA Football Park SENDAIさんの人気の高さが伺えます。
8チームに分けて個サル開始です。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582507686-N3pI5P1mhS.jpg?width=1200)
数か月ぶりにフットサルをプレーしました。そのため最初の1本目はすごく疲れました。
周りの皆さんすごく上手でした。体力がなくスピードがないからなかなかついていけませんでした、
それでもチームメイトのおかげで良いプレーも出始め、得点を挙げることが出来ました。
スタッフが常にコートにいて、ポジティブな声掛けをしてくれました。おかげで皆さん楽しそうにプレーしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582517535-dtVv0pOO9V.jpg?width=1200)
久しぶりのフットサルを堪能することが出来ました。一緒にプレーしてくれた皆さんありがとうございました。
MIFA Football Park 仙台 | 仙台市泉区のフットサルコート ミーファ
フットサルの帰り道、仙台駅近くで自動販売機を発見。よく見ると牛タンの自販機だった。さすが仙台、牛タンの聖地。焼肉も含めて意外と低価格。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582590613-J8HyGLd1Je.jpg?width=1200)
翌日は、観光からスタート。仙台駅から、るーぷる仙台に乗車して仙台市内をまわります。始発に乗車しましたが、出発時には定員一杯の状態でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582572976-fVUqt5jWpe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663590912046-2sVd7kBC6P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663590808613-VpZCclAPSd.jpg?width=1200)
仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」 (loople-sendai.jp)
午後には宇都宮市内で個サルに参加する予定でしたので時間があまりなく、最初で最後の目的地は仙台城(青葉城)跡です。入り口には立派な鳥居がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582608100-KCuiSMrR4Y.jpg?width=1200)
有名な伊達政宗公騎馬像は地震の影響で修復中。写真が出迎えてくれました、残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582622951-dCTH80mXdC.jpg?width=1200)
こちらは仙台城本丸大広間跡、広い。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582645643-0q8pBP46xb.jpg?width=1200)
仙台城跡からの仙台市内の景色です。市内と仙台城を広瀬川が隔てている。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582662823-LZAvTQwibn.jpg?width=1200)
仙台城跡と同じ敷地内にある宮城縣護國神社。立派な神社です。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582679297-44q0jjZnWf.jpg?width=1200)
帰りに見かけた猫。人間によくなついているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582691625-ucXOcWv0SU.jpg?width=1200)
仙台城跡(伊達政宗公騎馬像) | 【公式】仙台観光情報サイト - せんだい旅日和 (sentabi.jp)
帰路もるーぷる仙台に乗車し、車窓から仙台市内を見てまわり、無事に仙台駅に到着。
仙台駅で、妻から依頼された土産「喜久福」を購入しました。これで一安心。帰りが遅くなっても怒られないですみそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582717365-s6haw7OuiU.jpg?width=1200)
お茶の井ヶ田の銘菓「喜久福」 和スイーツの通販・お取り寄せ|お茶の井ヶ田オンラインショップ喜久水庵 (kikusuian.com)
仙台から無事に宇都宮に到着しました。宇都宮駅もなかなか大きい。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582733678-hI9oJ2tqkn.jpg?width=1200)
駅前のメイン通りには献血ルームがありました。献血して社会貢献したい気もしましたが、今ここで献血したら動けなくなってしまうので止む無くスルー。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582745297-sUwm7aYhAH.jpg?width=1200)
少し進むと郷土玩具のお店がありました。面白そうな玩具が並べてありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582759037-EVWalEVoeI.jpg?width=1200)
目的地のすぐ横には神社がありました。個サルの無事を祈念するために参拝しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582775984-0dLlhI7urI.jpg?width=1200)
二荒山神社 | 宇都宮二荒山神社ホームページ (futaarayamajinja.jp)
![](https://assets.st-note.com/img/1663582791573-hU7qHcwdWB.jpg?width=1200)
目的地はドンキホーテ屋上です。神社の鳥居のすぐ横でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582805455-HwvlO9ehiz.jpg?width=1200)
ドンキホーテのビルの中には有名な宇都宮餃子がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582820339-FlPQWJBzjv.jpg?width=1200)
屋上まで行き、目的地のSportivo宇都宮に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582831579-1I5jSiYKjk.jpg?width=1200)
ビルの屋上にあるため、開放感抜群です。コートが少し狭いかな。足元の技術がない私には苦手なコートのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582866147-xrHTQZBoEJ.jpg?width=1200)
参加者を3チームに分けて個サル開始。
狭いコートを感じさせないくらい、皆さん上手でした。
私は昨日の疲れもあり動けませんでした。それでもチームメイトの皆さんが積極的に動いてくれてパスが良く回りました。
心地よい汗をかくことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582897838-UWWy6jDk6O.jpg?width=1200)
施設案内 | Sportivo宇都宮店
個人フットサル | Sportivo宇都宮店
コートの横に石碑がありました。石碑を読むと昔話が書いてありました。鏡ヶ池という昔話のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582908318-C6HtMGwPzf.jpg?width=1200)
鏡ヶ池1 | 宇都宮の歴史と文化財 (utsunomiya-8story.jp)
フットサルを堪能した後は自宅の天竜へ帰ります。宇都宮駅から東北新幹線に乗り帰宅します。個サルでお腹が空いたので駅弁を食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663582954799-ZaDkLjPpEg.jpg?width=1200)
東京駅で東北新幹線から東海道新幹線に乗り換え帰路につきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663583139980-Qs5AHfCQ6h.jpg?width=1200)
今回の切符です。途中下車の証です。
![](https://assets.st-note.com/img/1663583152180-9Nn0EXPHB5.jpg?width=1200)
今回も楽しく個サルの旅が出来ました。やっぱりフットサルは楽しい。仙台、宇都宮の皆さんありがとうございました。