年一で財布を無くしている件

こんばんは🌛お久しぶりですfukaです🙋‍♀️
今回は、タイトル通り年一で財布を無くしている件について、語りたいと思います。
宜しければ最後までお目を通していただければ光栄です☺️
タイトルを見て「え?」って思う人もいらっしゃると思いますが、
私はこの数年必ず財布を無くしているということをご理解頂ければなと思います。
元々不注意や、注意散漫になる事が多く、自分と闘って居ます💦
財布、鍵、皆様が思う大変貴重品な物を紛失し続けてしまうという事となります。
幸い、スマホは無くしたことがありません!(笑)
なぜなら弄るから🤣
私は心配性で、荷物を少なくすることが苦手でいつも要らないものを持ち歩いてしまいます。「もしかしたら今日これ使うかも!」と思ってしまうことが一番の原因なんですかね。❓
財布を無くすという行為についてですが、財布の中には、大変貴重な、保険証、マイナンバーカード、療育手帳カード、キャッシュカード等のお金に纏わる物が沢山入っているからです。
「無くすなら家から持ち歩くなよ」という意見も何度も言われたことがあります。ですが、
頻繁に外出をする私にとっては、いつどこで何を使うと考えが湧き、常に持ち歩いています。
そして無くす財布に限り、財布の色は黒。
モノトーンカラーはファッションとかでも、頻繁に選んでは買っているので、手に取りやすいんですよ💦 「頻繁に外出す訳じゃないんだから財布くらい目立つ色にすれば?」という意見も上がりました。
確かにそう言う意見も良いアイデアですね。
私には、効率を重視するという脳がありませんので、
その時に自分が好きな色のを買えばいいと思ってモノトーンカラーはファッションにも合わせやすいという理由で、黒を手に取ることが多いと思います。
それと、大きさも関係が出てくると思いますね。
余り小さい財布(小銭入れ等)ですと、無くしやすい。
せめてがま口でも大きめの財布や長財布を持っておくと無くなりにくいんじゃないかという意見も上がりました。
物を無くすと他人に気を遣わせるなり、他人様にご迷惑が掛かりますので、自己責任で行うことが重要ですね。
沢山のカード類が入っている財布ですと、利用停止手続きや再発行の手続きと言った鬼の手続きの嵐が自然と訪れて来てしまいます🥲
というわけで皆さんも財布紛失は
気を付けて!

いいなと思ったら応援しよう!