フスハーアラビア語のニスバ形容詞
ニスバ形容詞とは
国名や地域名の名詞の語尾を変化させて形容詞化することを指します。
エジプト → エジプトの、エジプト的な、エジプト人の
ニスバ形容詞ではない、普通の形容詞で「エジプト的な」と表現したいときはどうするんだろう?と疑問に思ったのですが、ざっと調べたところニスバ形容詞以外の表現はないみたい。
ニスバ形容詞に変化させる具体的な手順は、
1.定冠詞があったらとる
2.女性語尾(ターマルブータ)がついてたらとる
3.語尾に長母音がついてたらとる
4.男性形なら「イーユン」を、女性形なら「イーヤトゥン」を語尾につける
となります。
مصر
(エジプト)
↓
مصري
(エジプトの)
「1」の手順で「定冠詞をとる」とあったので、定冠詞をつけてはいけないのかと思っていたのですが、通常の形容詞と同様で修飾する名詞に定冠詞があったらニスバ形容詞にも定冠詞をつける必要があるみたいです。
定冠詞があったらとる → ニスバにする → 定冠詞をつける必要があったら定冠詞をつける
المطعم المصري
(そのエジプト料理屋)
ニューエクスプレス+アラビア語では国名や地名しかニスバ形容詞として出てこなかったのでそういう限られた使い方しかできないのだと思ってましたが、先日アラビア語独習コンテンツ様を覗いてみたら、もっと幅広い使い方ができるみたいです。
http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/flc/ara/lesson05f.html
世界 → 世界的な
歴史 → 歴史的な
絹 → 絹製の
これを見ると、国名や地名に限らないどころか、名詞だったらなんでもニスバいけるんじゃねーか?って気がしてしまいますね。
実際どうなのかはまだわかりませんが、アラビア語表現とことんトレーニングを終える頃には何か見いだせているでしょうか。
続報は気長にお待ちくださいませ。