
2024.6.29「おひさしぶりです、MaMのママ」
スタフォニDay1すごかったね〜!
一夜明けて、ちょっとだけ早く目覚めたホテルで書いています。
ほんとうに、すっごくいいライブでした。個人的には、あんスタ関連のライブでいちばんの満足度だったかも……?
そんなスタフォニですが、今回はMaMが初出演ということで!
毎回恒例のシークレットゲスト枠でダブフェが来るかなぁ、海渡さんが=EYE=を踊るのが見たいんだよなぁと思いつつ、つい期待大で会場に向かったのですが。
はっきりと「MaM」と書かれていた通り、ダブフェは登場しませんでしたね。
途中、何度かこれは……?と思う場面もありつつ、代わる代わる展開されるセトリに(これはもうシークレットゲストとかない方が綺麗だな〜)とも思っていたので、むしろ納得の結果ではあったのですが。
自分でも驚くくらい「がっかり」がなくて、そこに安堵しております。
私はどちらかというと、DFを経験してから三毛縞さんにハマった側の人間なので、かれのことを考える時は、やっぱりDFの斑を軸に考えてしまうのですが……。
だからこそ混じりっけなしのMaMが新鮮で、これが三毛縞さんのなりたいアイドル像!と嬉しくなっちゃったんですよね。
そうそう!これがMaMの味!三毛縞さんの夢と理想!って。
よくよく考えると、MaM単独でライブ出演するのは今回で2回目ですもんね。
実装されてからは長い付き合いですが、ライブではそんなにお会いしてないので、本当に新鮮なんだな〜。嬉しい。
ここでまっさらなMaMが見れたのも、素晴らしいタイミングだったのかなと思います。
新生MaMがどうなるはもう少しお預けですが、ES2年目への期待が膨らむライブでした。
きみの夢の形をいっぱい見せてくれてありがとうね、三毛縞さん。大好きですよ。
イベントで演じる機会はあまりなかったにも関わらず、スっと三毛縞さんの声を出して、浩輔さんと斑さんでお話してくださった演者さんにも感謝です。
ありがとうございます、鳥海浩輔さん!
また参加してください。よろしくお願いします!!
あとは、披露してくれた曲についてぽつぽつ語らせてください〜♪
☆HELLO, NEW YEAR!
・え〜!!??この曲から!?やった〜!
・SS曲に呑み込まれていた会場を、一気に引きつける軽やかな歌声に、キャラの声で煽ってくれる鳥海さん。生であの愛らしい声が出るのですね……。
・いきなりトロッコ演出!客席煽りもする!「いっしょに歌ってくれ☆せぇの!」って言ってた。たぶん。
・歌って!はわりとある煽りだけど、せ〜の!と言うことで私たちが歌いやすくしてくれていたのが気遣い満点で良かったな。
・歌って!してくれた結果コールになってたのも良かったですよね。やっぱりコールとして書かれた歌詞ではなかったんだ……。
#スタフォニ 個人的振り返り
— 松井洋平 (@y_matwee) June 29, 2024
SS決勝を肉眼で観るとは…!
Feathers of ArkはまさにSSAを方舟に変えて、体感しなければ気づけないことがあるんだと、改めて感じました!
そしてMaM!MaMが出てきた時「ホントにMaMだ!」と謎テンションになりました。Hello New…
・歌詞がファンとの交流でコールになるって最高じゃないですか!?今後はスタライでもコールですね。
・MaMのらしさは「みんな一緒に、分け隔てなく」だと思っているので、真っ先にトロッコでみんなの顔を見に行くのも、「歌ってくれ!」とお願いベースで声を出すきっかけをくれるのも、MaMだぁ……と泣けちゃった。
・DFは二人の世界を見てください!表現したいものをドーン!ってかんじのユニットなので、味の違いをハッキリ感じる瞬間は気持ちいい。どっちも最高の三毛縞さんなのよ。
・HELLO, NEW YEAR!は門出を祝福する歌だと思っているので、MaMとして出発するES2年目の三毛縞さんを祝う曲だったのかな〜と思うと嬉しい。SS曲を受けて披露していたし、年末(fineとEden)年始(MaM)でもあったのかな。
☆Blooming World
・6/50の方と踊ってらっしゃる!!???
・三毛縞斑が共演することには特別な意味がありますからね。一緒にやりたいって言ってくれた50人の誰かに声を掛けたのだとしたら、そんなの……!そんなの!(泣)
・劇っぽい演出。鳥海さんは座ってらっしゃって、ダンサーさんはデッキブラシやお花を持って、背景を演じたり、時々絡んだり。
・ソロの舞台の埋め方として、スタライの三毛縞さんは舞台を縦横無尽に駆け回っていましたけれど、先日の8thツアー含め、バックダンサーさんと埋めていくという選択肢が増えてたことがなんだか嬉しいです。三毛縞さん自身も「みんなで」を選んでるのかな。
☆愉快痛快That's alright!
・これこれこれこれ、これをやりたかったんですよ!!!!イントロでやった〜!って言っちゃった。
・生歌とは思えない滑舌で感動。ベテランさんってすごいんだなぁ。声に年齢を感じないので、4階席からは斑がいるようにしか感じられず、本人!本人!と思っていました。
・全然関係ないですが、鳥海さんは喫煙者だそうで(どこかのインタビューで言ってたはず)あの愛らしい声なのに!?とライブでも思いました。思いのほか、煙草って声に影響しないのかな。
・ここで三毛縞斑が喫煙者だったら……の話をするのもあれですが、嗜むくらいは出来そうですよね。あんスタアイドルの中ではめずらしく、将来喫煙者になりそうなのがまたいい味ですが、あの声のままなんですもんね。やった〜!(?)
・コールが出来たのも嬉しかったです。会場中が緑のペンライトで埋まる光景が綺麗で良かったですよね。ソロユニットの醍醐味です。
いつかはDouble Faceで舞台に上がってほしいので、そのいつかを祈りつつ、MaMの斑の魅力をいっぱい感じられて最高でした。
三毛縞斑さんというもどかしい人が幸せになるには、かれの理想を体現するだけじゃ足りないのかもしれませんが。
歪な心を明かさずに、笑って手を振る三毛縞さんは美しく、尊い人だな〜と思います。
それこそスターマインの瀬名さんみたいに、嘘でも無理にでも幸せそうに笑う三毛縞さんを抱きしめたいなと思いますが、あのステージの上では、ぜんぶ本当の笑顔だったはずと自惚れていようと思います。
スタフォニDay1最高でした!
もっともっと三毛縞さんを好きになれて幸せです。
でもやっぱり、次回はDouble Faceも見せてくれませんかね!?後生だから!お願い!(泣)
ダブフェをイメージした服で会場に行った哀れなオタクこと私がいつか報われますように。
また、ふたつの顔を見せてくださいね。
今後とも、MaMも斑もDouble Faceも大活躍してくれたら嬉しいです。
早く次のライブ決まらないかな〜!?
そうは言っても暗転した会場に響く=EYE=のイントロが恋しくて仕方ないのです。
夢にまで見た光景を、ぜ〜ったいいつか見せてくださいね!?どうぞよろしくお願いします。