![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148603309/rectangle_large_type_2_472035b42636a32ef969d04a7f210aa0.png?width=1200)
#431 仕事をなるべく楽しようとする人
こんにちは
ヤギです
少し前にタイミーでアルバイトをしてきました。今日はそこであったことについてわたしの考えをまとめていきます。
その仕事は詳細は控えますが、はっきり言って単純作業です。
同じ作業を繰り返しやって、別の場所に行ってその作業をして、また別の場所に行ってその作業をやって…
と終わりのない仕事でした。終わらなかった分は翌朝の人に任せるというものです。で、わたしは職員さん(多分パート)について一緒に作業をすることになりました。
で、その人がさめちゃくちゃサボる人だったんですよね。少しやってすぐ休憩。これやっててといったまま僕一人にするとか結構ありました。で、彼はタバコ休憩に行く始末。
周りのおばさまからも聞こえるように悪口を言われていました。
僕が思ったことはふたつあります。
どうやったら今の仕事が効率的にできるか?
そこまでして仕事をサボりたい理由は何なのか?
まず、仕事の効率を上げることです。初回のアルバイトなので勝手はわかりませんが、すこしでも早く仕事ができるように考え行動に移すことはすべてのことに通じます。はじめてのことでも自分で考えるクセを持っておくことで、新しいことに挑戦した際でもどうすればいいか?という思考訓練ができているので早く正解にたどり着けるようになります。
だから常にどんなときでももっといい方法はないのか?
これを考えることが自身の成長につながると私は思っています。
そしてもうひとつがなぜ彼はあんなにサボりたいのか?ということです。
すぐにサボったり、休憩したりとかなり自由でした。でもそれって本人のためにならないよなと思いつつ、外野の僕が何かを言ったところでどうにかなるわけではないし、彼の人生だから…と思い何も言わずにタイミーの時間は終了しました。
確かに翌日の人に任せてしまえば自分の仕事は減りますよね。なんならその作業だってゆっくりやれば他の人よりも仕事量を減らすことは容易です。
別にノルマなども決まっていないので。
ま、彼と言っても50代なんだけどね。
ただ時間を過ぎるのを待つ人生は送りたくない。
彼を見てそう思いました。
彼のようにならないためにも考え、行動し価値を作っていくというクセを意識していきたいですね。人の振り見て我が振り直せ。
先日行ったタイミーでのアルバイトでの出来事でした。
タイミーではいろんな方と出会えるのでなんだかんだ楽しいです。まだ3回しかやってないけど。そして会社の裏側も覗けるので、ここにどのくらいの経費がかかっているのかなども知ることができます。
ずっと同じ仕事をされてきた方ほど他の仕事を少しでもやってみると見え方が変わるんじゃないかなと思っています。よかったらタイミー始めてみてはどうですか?みなさんがやって面白かったバイトなどありましたらコメント欄にて教えてください!
以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた
先日行った岡山旅行の前編後編ともにおすすめです!
岡山旅行を検討されている方はぜひご覧ください!
いいなと思ったら応援しよう!
![ヤギ@地方移住](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174479353/profile_6f1a40f77acd713a094de4072b0d0e6d.png?width=600&crop=1:1,smart)