見出し画像

#620 どんどん潰れていくしどんどん買えなくなっていく

こんにちは
ヤギです

「今が一番若い瞬間」です。お店も本も、明日には消えているかもしれません。
先日、絶版になった本を求めて神保町へ行ってきました。Amazonなどネットでいくら探しても出てこないし、少し前よりもどんどん金額が上がっていた。で、そこそこの金額になっている。
また、先日あるイベントに行ってきたのだが、それも行くのを渋っていた。理由は今回はまぁいいかなと思っていたからです。また別の機会に行こうと思っていました。

ですが、もしかしたらこのチャンスを逃したらもう二度と行かない、行けないかもしれないと思ったらやっぱり参加しようと思ったんですよね。
今回はチャンスはその瞬間に取りに行かないと一生後悔するかもよという経験があったので記事にしていきます。

高齢者同士の会話を聞いてヤギが怒っていたお話です。よかったら読んでみてください。



行きたいときに行かないと、もう二度と行けないかもしれない

今あるものが明日もあるとは限りません。行きたいと思っていたお店が、次に訪れるときには閉店してしまっているかもしれません。これはあるあるだよね。また、欲しいと思っていた本が絶版となり、もう手に入らなくなってしまうこともあります。

「そのうち行こう」「いつか買おう」という先延ばしは、大切なチャンスを逃す結果になるかもしれません。だからこそ、「行きたい」「欲しい」と思ったその瞬間に行動することが大切です。

例えば狂犬ツアーはその時のその瞬間にいたからわかることがあるでしょう。メンバーや内容もその時限りです。

本当に行きたいのなら今行くべきですね。

いつまで元気かわからない

最近2周りくらい上の方と話す機会が増えており、みなさん口々に言っているのが「こんなことができるのはこれが最後だと思う」という言葉です。
聞くと、年々痛いところが増えてきたし、体力がなくなってきた。日帰りで別の県に行ったりするのはもうできない。ましてや長距離運転なんてもってのほかだと。

元気な体で好きな場所に行けるのは、多分結構短い間だけなんだろうなと改めて思いました。

高齢になってから「若いうちにあそこへ行っておけばよかった」と後悔する人は多いものですからね。お金がないと言い訳をして行きたい場所に行かなかったらもう二度と元気な状態でそこへ行くことはできないかもしれません。

また、「いつか海外旅行に行こう」と思っていたとしても、歳を重ねたときには体力や健康の問題で、思うように動けなくなる可能性もあります。夢や目標を先送りしている間に、行動の選択肢が少なくなっているのかもしれません。

だからこそ、「今」という時間に目を向けましょう。元気な体で動ける今こそが、最も貴重な瞬間であることを認識し、その時々にできることを最大限楽しむことが重要です。

若さの価値

過去に戻れたらなと少し前はさんざん思っていました。ですが、そんな思いは無意味ですよね。ま、わかっているけど昔を懐かしむ気持ちすごくわかります。
40の人が30代の頃は良かったなとか
60代の人が20代はよかったとか
80代の人が若い頃に戻りたいと
言うのは聞いてきましたが、最近になって若さの特権をようやく実感してきました。

僕は大学生からしたらもうおじさんです。
しかし僕より年上の人からしたら僕は若いんです。

年上の人がみんな揃って若いっていいよねということを言います。
多分それは本当なのでしょう。
きっと今僕に家庭があれば会社をやめたり起業したりなんてことはできなかったでしょうし、体が健康だから旅行も行けるしいろんな場所に視察とか行けるんだと思います。

なんの動画か忘れましたが確かにと思ったことがあります。
それが複利についてです。

人生の複利

その動画では簿記を勉強するみたいな感じだったと思います。

80で動けなくなるとして、
40代で簿記の勉強を始めたらその知識は40年間有効です。
しかし、20代で簿記の勉強をしておけば60年間簿記の知識が使えると。

これが複利の力なんだと話されていました。
だから何事も勉強するのは早いほうがいいし、行動するのも早いほうが良い。

「今が人生で一番若い瞬間」という言葉があるように、行動を先延ばしにする理由を見つけるより、すぐに行動したほうが長い人生で見たときには良い結果になるのではないかと密かに思っているヤギです。

というわけで行きたいときにはその時に行くべきだし、欲しい本は思ったときに買っておかないと二度と手に入らなくなるかもしれないし、行きたいお店は明日には潰れているかもしれません。
みなさんはそんな経験ありませんか?今が人生で一番若い瞬間です。何を始めるにも遅いなんてことはありません。
昨日マイ・インターンという映画を見ました。ロバート・デ・ニーロのようなおじいさんになれるように頑張っていきます。(多分明日の記事にします)

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます
次回もお楽しみに
ではまた

いいなと思ったら応援しよう!

ヤギ@地方移住
いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊