#611 気がついたら荷物が増えていた
こんにちは
ヤギです
みなさんは引っ越しはしていますか?僕は東京に住んでいた頃は毎年引っ越しをしていました。短ければ9ヶ月くらい、長くても1年半くらい。理由は更新費用が高いからです。田舎に引っ越してから知ったのですが、更新費用で家賃の1ヶ月分を請求されるのは東京くらいらしいですね。
何を言っているかわからない方もいると思います。例えば2年契約だとすると、1年10ヶ月くらいになったら次の更新の手紙が届きます。そこで更新費用が毎月の家賃とは別で更新費用が家賃の1ヶ月分かかるんです。
数千円ではなくまるまる1ヶ月分です。アホらしいですよね。なら解約して新しい場所に引っ越しても金額的にはあまり変わらないし、場所を変えることで気分転換もできるからいいよねと思って引っ越しをしていました。
で、前置きが長くなってしまいましたが、今回の本題です。
荷物が多くなっていた
そうです。以前は頻繁に引っ越しをしていたことにより荷物をあまり持たない生活でした。なんなら明日引っ越すとなっても1日あれば部屋もきれいさっぱり空にすることができました。大きなものは洗濯機くらいでそれ以外はハイエースに積み込んでもスペースは全然余るくらいでした。
なのでハイエースのときもあれば、セレナに積み込んだときもあります。それくらい荷物が少なかったのにですよ。
東京の頃は1Kとかで生活していましたからそもそも荷物を置く場所がなかったというのもあります。本棚も小さいものしかなかったですし。しかし今借りている部屋は広く一人では十分すぎる広さです。そうすると気がつくとどんどん荷物が増えていったんですよね。わたしも気が付かないうちに。
ま、3年以上も同じ場所に住み続けたことがないので…
引っ越しを頻繁にしたほうがいい理由
身軽である
気分転換になる
まず1つは身軽であるということです。すぐに引っ越しをするとなるから荷物は増やさないし最低限でOK。荷物が少ないほうが掃除もしやすいですからね。
そしてもう一つが気分が変わるということです。住む場所を変えれば生活スタイルも大きく変わります。使う駅も変われば起きる時間もよく行く店も変わりますよね。
引っ越しは人間関係も生活スタイルも変えるための投資だと私は思っています。何年も同じ生活をしている方は引っ越しをしてみてはいかがでしょうか?
手放したもの
今必死こいてメルカリに出品しています。特に本ですよね。気がつくとどんどん増えていました。結構減らしたと思っていましたが、まだ300冊以上ありました。本業の本も合わせると500冊近くありました笑
本屋のような棚にびっしり本が並んでいるような部屋も憧れはありますがやはり掃除なども大変になってしまいます。
今回引っ越しをするに当たり本棚から本を出してみると結構汚いんですよね。なので定期的に本を出して掃除もしないといけないですし。
本当はKindleに切り替えたいのですが、紙の本のように読めないのであまりKindleに移行できていないのが実情です。やはり慣れでしょうかね…
他には服です。前に着ていて古くなったものは作業着にしたり、寝間着にしたりしていました。ですが、あまりにも古いものが増えすぎたのでこれを期に処分しようと思います。
今回、引っ越しの準備をしていて荷物が増えていることに気が付きました。皆さんはいかがですか?もし引っ越しをあまりしていないならどんどん引っ越しをすべきだし、県をまたぐような引っ越しもどんどんしたほうがいいと思っている派です。
これからは田舎の古民家と東京の2拠点生活をしていると思いますが、最終的には家を持たないでホテルで暮らしたいと思っているヤギでした。
以上です
今回は引っ越し準備をしていて気がついたことをまとめてみました
次回もお楽しみに
ではまた