見出し画像

#550 若い時の方がいいのか?

こんにちは
ヤギです

みなさんは若いときに戻りたいですか?それとも今のほうが楽しいでしょうか?今回はちきりんさんの放送を聞いてハッとさせられたことがありますので今の考えていることなどを記事にまとめていきます。

結局のところ手を動かしましょう!という内容です。よかったら読んでくださいね。
━━━━

人間としての価値

ちきりんさんの放送がこちらです。

過去を振り返ったときに昔は良かったなと思うことがわたしにもいくつかあります。ですが、いつまで過去に囚われているのでしょうか?今を生きているのは今の自分です。

もちろんめんどくさいこともたくさんあるし嫌なことだってたくさんある。
見たくもないこともたくさん見た聞きたくないことも聞いてきた。

けどやっぱり今を生きているのは今の自分だけなんですよね。
過去をどんだけ振り返っても前には戻れないんです。
ではやるべきことは何かといえば日々成長し自分の価値を高めていくことです。

目の前のことから逃げて過去の思い出に浸っているだけでは価値など磨かれません。

振り返るよりも価値を高めていく

今日より明日、今年よりも来年
自分がどれだけ人間としての価値を高めていくことができるでしょうか?

挑戦することや学ぶことや体験すること考えることなどなど
自分の価値を高めていくということが人生にとってすばらしいことなのかなと、ちきりんさんの放送を聞いて改めて思いました。

年齢を重ねなければ手に入らないもの

20代前半は特に大人に見られたいという気持ちが強くヒゲを生やしてみることもしました。ですが完全に失敗でした。そんな薄っぺらい小細工は意味がなかったんですよね。本質から外れていました。

今ではわかります。

勉強もそうだし外見も思考もすべて同じです。薄っぺらい人はすぐにメッキが剥がれます。

長い時間を積み重ねて来たからこそそこに人間としての価値というか深みが出てくるんですよね。表面人間からの卒業をし、どう年の重ね方をしていくか考えるきっかけになりました。

アクセス投資をする

これも先日木下さんが放送をしていましたが、自分の経験したことのない情報や体験にきちんとアクセスしていますか?ということです。

このままでは井の中の蛙になってしまいます。だからこそお金を払っていろんなものを見聞きし学ぶことが大切です。これもちきりんさんの話と通じることがあり人生の中での体験価値をつけていき、学んでいくことでさらに人生の充実度を高めてくれるでしょう。

わたしは最近同じ生活をただ繰り返す日々でしたので反省です。

みなさんはどんな年の重ね方をしていきたいですか?コメント欄にて教えて下さい。

以上です
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
今の自分に向けて記事を書いてみました。自戒を込めて。
次回もお楽しみに
ではまた


いいなと思ったら応援しよう!

ヤギ@地方移住
いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊